前回の日記を書いた後にはどうも最近は夜更かししている俺が居る。と言う事で睡眠時間を調節する事でしっかりと朝から行動しましょうね。と言う方向に向ける。
3時間程度眠って強引に起床する。まだ生半可な状態ではあるが仕方がない。外出を開始する。開始して伊勢崎のワンダーグーにでも向かってパワプロ15でもする。
選手作るの?とか言われたら「この間の日記で書いた神楽坂野手攻略法」がまだ中途半端な出来でした。とか言う事でサンプル選手の作成。と言う事で。
理想の流れとしては「1年目にハゲ登場して手術成功」「2年目の強化合宿に呼ばれて走力を集中ライバルタッグ」「3年目のレンタル合宿でポイントをガッツリ」
と言うのが理想の流れ。この潮流に付け足して「最速でひじりんイベント完走」「ひじりんが何回も何回も好物をくれて体力回復」と言う事で要素は5つ。
さて問題なのは「いつ二球社員に落ちるか」と言う事。ずーっと一級を維持していられればいいんだがそれは無理。どんどん試験の内容がむずかしくなってくる。
どこかで1度落ちて試験の難易度をリセットしておかないとこれは長続きしない。落ちるには「ランダムイベントの1打席勝負で負ける」「試合で活躍しない」
1番確実なのは「定期試験で悪い成績を出す」と言う事で。さてどこで落ちるべきか。試験は4月4週、7月4週、10月4週、1月4週に行なわれる。
試合は6月と10月に行なわれる。そこではきちんとスタメンで出場していてガンガン打ちまくりたい。だとすれば「1月に落ちて4月に復帰する」これが理想か?
二級社員の場合でも代打としての出場は可能。その後守備にもついてもう1打席と言う事で合計2打席。2打数2安打で「ホームランと二塁打」でCEOボーナスが貰える。
2打数2安打で監督に呼び出されてお前は今日から一級社員だ!と言われて昇格する事もある。いずれにしても「何処で落ちるか」「何処で上がるか」が重要。
それでいてなおかつ「出来るだけ長く一級社員で居る事」と言う事で。それ以外に関してはとまむさんの実力で普通にいい選手を作れるペースで能力を上げましたが。
3年目で黒獅子重工をぶっ倒した時には弾道4、ミート14、パワー140、走力12、肩力6、守力6、エラー回避6、と言う様な選手が出来ておりました。
これが3年目8月4週とかの頃合いのお話ですね。そこから「残り2ヶ月」で何を強化していくか。と言う事で。後はハゲの手術が欲しいね。上の例は手術無し。
打率に関しては普通に7割をキープ。お試しで作ってた選手の名前が桂言葉なので「サヨナラ男は欲しいな〜」とか思ったのでわざと打ち損じて延長戦に持ち込んで
延長12回の裏、ノーアウトランナー無し、と言う事で先頭バッターとして打席に登場した時に黒獅子重工相手に初球から思いっきり叩いて行ったー!!
入ったー!!サヨナラホームラン!!みたいな事で普通につけておきましたが。「誠くんサヨナラ…2人を幸せになんかしませんから」みたいなそんな感じで。
打った後には「♪悲しみのー向こうへとー たどり着けるなら〜」とか小声で歌う様な状態でございましたが。いずれにしても「最速でひじりんイベント」でした。
2年目6月2週の最初の試合を二級社員で迎えて(一級になろうと思えばなれるんだが二級でもCEOボーナスとかって貰えるのか?と言う事で実験)代打で出場して
2打数2安打でCEOボーナスを貰って2年目6月3週の試合の前に一級に昇格してレギュラーになって4打数3安打とか打ってCEOボーナスを貰ってひじりんが
アドバイスをくれて2年目6月4週で給料イベントでひじりんに呼び出されて「聞いてみる → オレの事を良く見てる〜」でフラグ成立完了。
2年目7月1週、2週、3週でひじりんの秘密特訓を全てクリアして「好きな食べ物はなんだ?」と聞かれたので「ルイズかな」と答える桂言葉。
お前前回の反省をちっとも生かしていないだろー!!的な事で(笑)「これは、重箱いっぱいのルイズ!」とか言う始末。1人だけでも騒がしいのに
重箱いっぱいって言う事はおそらく1ダースぐらいは居るんだろうな。うるさすぎてしょうがねぇよ!(笑)ルイズを食べた。…性的にか?百合か?(笑)
そう言う訳で「普通に実力で選手作れるわ俺」とか思った。そして攻略法としては「どこかで二級に落ちておかないときつい」訳で「じゃあどこで?」と言う事で。
それのこたえを今回出してきた。ん?どうして「答え」って書かないで全部ひらがななんですか?いや…だって言葉だし…ほら中の人中の人(笑)そんな話題。
そう言う訳で攻略完了。別に攻略した所で俺に原稿料だとかが入ってくる訳でもねぇんだけどな!!!(笑)なんて言う事を思いながら帰宅。
これ以上コナミの犬になるのもウゼぇから普通にペースを一気に落とす。俺「パワプロ名人」だぜ?っつー様な証拠を残しておくだけの事。いわばスキルの保存。