2008年09月06日(土)let us win

イオン上里ショッピングセンターの話なんてもう皆無だよね。ショッピングセンター開店情報を取り扱うサイトってのは開店したらもう後は用なしだもんな。
そう言う訳で「俺の言った通りの出来事になっております」とか言う事で。メインテナントがベルクって時点で負け組。要するに「高いから」負け組と言う事で。

すぐ近くに中学校があるので例えば深夜営業なんて出来ませんな。って言うか「やりにくい」ですな。あの辺りに関しては勝ち組も負け組もございません。
って言うかこんなローカルな話を書いた所で閲覧者は俺以外全員意味不明って思ってるんだからあんまり深く書いた所で俺の時間が吸い取られていくだけっつー事で
むしろ俺が負け組になってしまうわ。でも書くよ?理由?頭に書いてるだけではダメ。それじゃ俺の実力&実績が上手い事外へと出て行かないから。っつー事で。

食品業界ねぇ。ベイシアねぇ。最近はベイシアが他店より高い場合は同じ価格まで値下げしますだとかライバル店舗の価格を教えて下さい対抗値下げ!とか言ってる。
あれ?そんな会社だったっけ?なんか経営方針が微妙に変わったな〜。安売りにシフト。元から安売りの傾向はあったんだがここまで安売り安売り!!って
それこそ男ひでりの女がコンパだのサークルだの言い出してくる様な状態にまでなってしまうのか?とか言う事で。食品業界で勝ち組ねぇ。それはあんまりないな。
安く安くどの会社もしてしまうからどこで買っても大差なし。安い所で買ったって薄利多売なんだからあんまり儲かりませんっつー事で。高級ブランド?売れる訳がねぇよ。
フレッセイがクラシード若宮で高級路線を突き進んだら大失敗。とか言う事で。だって「クラシード若宮以外のクラシード」が出て来ない時点で業態としては失敗だろ。

そう言う訳で地域的な競合もあんまりなくて割と高値な商品も普通に売れていくっつー意味ではホームセンターがなんつーか業種としては高値安定株だよな。
だってホームセンターってローカル性が高すぎるドミナント出店が殆どなんだからコメリとか聞いた事もねぇっつー様な奴だって居るんだぜ?は?それどこの会社?
みたいな事であんまり競合なんて言うのも発生しませんな。とりあえずそんな事でも書いておく。食品の方が日常的に密着するから無くならないって意味では最高。
利益と言う意味では高値商品が売れていくホームセンターが最高。それぞれ最高に近い業種となるとそんな所でしょうな。とりあえず経営の方向性としてはそれで。

「カインズホーム」「ホーマック」「ドイト」「サンデー」「ジョイフル本田」「コメリ」「セキチュー」「ビバホーム」すぐに思いつくのはこの辺りか。
「コーナン」の名前が出て来ないのはとまむさんが関東の人間だからですな。これはまた失敬失敬。言われれば思い出す。と言う程度になっておりますと言う事で。

2008年09月06日(土)03時36分04秒