2008年09月08日(月)eros

[ 浜中&デグラーティアが制す/小倉2歳S ] 単勝3番人気のデグラーティア(牝2、栗東・宮本)が快勝した。逃げる1番人気ツルマルジャパンを見ながら
中団で脚をため、直線で馬場の真ん中から一気に突き抜けた。勝ちタイムは1分9秒1。騎乗した浜中騎手は、デビュー2年目でうれしい重賞初勝利。
「いい枠(8枠16番)が当たったし、馬のリズムを崩さないように気をつけた。重賞初制覇を地元の小倉競馬で達成できたことが一番の喜びです」と、
レースを見に来ていた両親の前で胸を張った。2着には九州産馬のコウエイハートが入り、1番人気ツルマルジャパンは3着だった。(9月7日17時4分)

フジキセキ産駒か。今度のセントウルステークスでいよいよファイングレインが復帰する。およそ6ヶ月ぶりの競馬となる訳か。同じフジキセキ産駒。続けるか。
負担重量は59キロと言う事で決して楽では無いが。GIを勝った証と言う事で負担重量がプラスされるのは致し方が無い。それはもう証と言う他に無い。

日曜日の中央競馬は札幌メインで三浦が。小倉メインで浜中が勝った。このジョッキー2人は「明日の競馬界を背負って云々」だとか言われているんだが遅すぎる。
明日と言わず「今日」背負って立てやクズが。人間の時間の短さをなんだと思っているんだこのバカ野郎どもが。っつー様な言い方でパンピーどもを粉砕しておく。

そのセントウルステークス。最大のライバルはやはりスズカフェニックスだろうな。接戦を演じている訳でそして負担重量は58キロと1キロ軽くなる。
例えば追い切り時計云々だとか言う様な事でもクローズアップされればむしろ1番人気はスズカフェニックスの方になる可能性と言うのも僅かながら考えておく。

そんな来週の開催に関しては3日間の開催となる上に変則開催と言う事で注意が必要になってくる。その3日間の開催の振り分けに関して覚書を残しておく。
13日は「中山と札幌」で札幌メインにはダートの重賞エルムステークスが組まれている。アドマイヤスバル、それからメイショウサライ、トーセンブライトを注目する。
14日は「中山と阪神」で中山メインには京成杯オータムハンデキャップ。阪神メインにはセントウルステークスがそれぞれ組まれている。重賞が2つある。
15日は「札幌と阪神」で阪神メインには朝日チャレンジカップが組まれている。ドリームジャーニーの重賞連勝なるかどうか。そこに注目しておく俺が居る。

そんな風にして3日間の開催が振り分けられる。いずれにしても「全てにおいて目が離せないレースが最低でも1つは存在している」と言う事で書いておく。

2008年09月08日(月)01時52分22秒