いつもキッズステーションをご視聴いただきまして、まことにありがとうございます。10月の下記時間に放送を予定しておりました、「ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞」
#13は、都合により放送中止とさせていただきます。視聴者の皆様にご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
「ゼロの使い魔〜三美姫(プリンセッセ)の輪舞(ロンド)」#13 10月16日(木)深夜 12:30〜、早朝 4:30〜 10月19日(日)深夜 3:00〜 ↓
「ギャグマンガ日和3」傑作選 10月16日(木)深夜 12:30〜、早朝 4:30〜 10月19日(日)深夜 3:00〜 今後ともキッズステーションをよろしくお願い申し上げます。
何故に放送中止?って言うか何があったんや?みたいな状況だな。一応書いておくんだが実は全12話なのに全13話と勘違いしておりました。ぶっちゃけ
どうでもいいんだが。俺ゼロ魔ネタは「ルイスたんクンカクンカ届け!」で使ってるんだがゼロ魔自体は見てないんで。「アホか」で終わる様な展開だな。
あ?総裁選挙?「麻生が議員票の4割を固めている」「麻生が議員票の3割を他の候補者に持って行かれている」「早くも麻生総理ムードと言う事で
むしろ俺が俺がの議員の大臣職を求める連中やらが殺到中で完全に浮かれ足ムード」「そんな事よりも解散総選挙に備えて地盤を再び踏み固める事をしないとな」
「どうも元気が無い麻生太郎」「そんな麻生太郎を打ち崩せない他の候補者ってなんなの?小学生レベル?」「そろそろ第3極が必要になってくる訳ですが」
と言う事で「結果はもう見えている」とだけ書いておくわ。なので「興味なし」で。反麻生派がどこまで「結集出来るか」だな。覚悟と合流。それの有無で決まる。
無いとは思うけどな。理由?心の中では俺が総理になるのが1番だ。みたいなお山の大将と言うのが政治屋の基本だから。なんつーか「目的と手段がごっちゃ」だな。
最近元気が無いのが気にはなるが麻生太郎に関しては以前「正規雇用の拡大」と言う事で持論を雑誌で発表(っつーかインタビューかこれ)している訳で。
しかし、企業が不況を生き抜くために人件費を抑え、正規雇用を減らしてパートや派遣を増やしました。その結果、格差感が拡大したことは否めません。
「ワーキングプア」の増大も気になります。 麻生「確かにそれは言える。オレが親父の跡を継いでセメント会社社長を務めていた昭和40年代、人件費の割合
(労働分配率)は75%ぐらいあった。ところが今は65%を切る企業が多いと聞いている。経済がグローバル化し、財務諸表の数字を良くして株価を上げなければ
生き残れない時代になったことが一因なんだろう。しかし、目先の数字や株価にとらわれて非正規雇用を増やしたことが間違いだったことに、勘の良い企業は
気づき始めているよ。最近は経団連も「給与を上げるべし」との意見に傾いているしね。たとえばオレの選挙区である福岡8区に「トヨタ自動車九州」本社があるんだが、
同社は正規雇用を増やし始めた。すると、意外なところに変化があらわれたんだ。」 どういうことですか? 麻生「結婚ラッシュなんだよ、オレの選挙区は。
そして出産ラッシュ。結婚すれば平均2.8人の子供が生まれるから、地域の消費活動にも良い影響を与える。結果として、社会の活性化につながる。
日本のGDPのうち約7割は国内消費ですから、正規雇用を増やして生活を安定させれば、自然と消費は伸び、経済の基礎体力も強くなる。正社員を増やして
給料を上げることが、思わぬ副産物をもたらしてくれるわけさ。」 と言う風に論じている。なるほどね。それは一理あるな。そう言う内容のインタビュー。
こう言った「具体論」を振りかざしている候補って他に誰が居るよ。そう言う事で。与謝野や石破に足りないのはそれ。なんつーか「頭の中が不明」だな。
一応書いておくんだが「少子化」とかほざいてるバカどもに騙されている奴らって言うのは滑稽だな。少子化ではなく「産む奴と産まない奴との差が出来た」だな。
要するに「産む奴も産まない奴も全部ひっくるめて統計出したら生まれるガキの数は減るんだが産んでる奴らだけを見て統計取ったら昔も今も殆ど変わんない」
そう言う事。だから「産まない奴がどうして産まないのか」これの原因を掴めば「少子化(笑)」と言うレベルで済む。その理由のひとつが上の内容だな。