[ 西又葵先生の「あきたこまち」「イチゴ」のイラスト公開 ] 西又葵先生がイラストを描いてくださった、羽後町の農産物シリーズ「あきたこまち」と「イチゴ」のイラストを
お披露目いたします。西又先生は、デザインコンセプトについて「一般の方々や子供たちにも親しんでもらえるようなキャラクター」と語っています。まさに、美少女
イラストの新しい世界を拓く作品です。アニメ・イラストファンのみならず、幅広い世代に向けて、羽後町の農産物をPRしていきます。秋田県の農村・羽後町に生まれた
2人の女の子は、西又先生が地方で手がけた初のキャラクターです。西又先生は羽後町の農産物のおいしさを高く評価してくださいました。その上、大のお米好きと
いうこともあって、楽しんでデザインされたとのことです。西又先生に心から感謝いたします。昔も今も、羽後町の主要産業は農業です。農業を取り巻く現状は
厳しいといえますが、羽後町の農家は農業に誇りを持っており、妥協することなく、優れた農産物の生産を続けております。今回、イラストが描かれることになった
「あきたこまち」も「イチゴ」も最高の品質を誇っています。とくに、羽後町産の「あきたこまち」は特A級の評価を受け、県内でもっとも優れた生産地として
知られています。羽後町のおいしい農産物を、全国に届けたいという農家の思いが結実しています。ぜひ、本物のおいしさをご賞味いただければと願っています。
最初に「羽後」と聞いて俺が秋田県内で思い出すのは「羽後本荘(JR&由利高原鉄道)」の方なんで「あれ?由利本荘市?」とか思ったら「羽後町」の方だったか。
なんか「エロゲ絵師www」だとか「はんこ絵www」だとかほざいてるバカどもが多いんだが割とその地域に関してはとまむさん縁があるんで悪くは思わない。
縁も理由だが、それ以前に「日本の根幹産業は農業」であって「こう言った農業の取り組み」と言うのは「潰したら日本が飢える」訳だが。あまり悪くは思わない。
なんつーか「外してるな」とは思うが「悪くは思わない」感じだな。これで瞬間最大風速的な事でもいいから知名度が上がれば、後は「味」で勝負する事が出来る。
「知らなければ買いようが無い」「知名度が無ければどうしようも無い」と言う事を意識しとけやボケ。釣りっぽいやり方ではあるが秋田の農業状況は嫌いでは無い。