2008年09月14日(日)証明。

俺が寝ようとしたらバカ親が「午前9時から家の掃除手伝って!」だとか抜かしてくる。「俺今から寝るんだけど」と言えば「普通はもう起きてる時間でしょ!」
だとかほざく。…ホントバカだな。このクズは。一体どこからツッコミを入れるべきか。その複数のポイントをシンプル化する。こう言う事。書いた所で
所詮は他人から見ればどうでもいい事。何故書く?それは俺にとっては有意義な事だから。具体例を示す事でバカ女の襲撃を逆にブチ捲けてしまって殺す。それだけ。

とりあえず「プッ」とか思ってさっさと無視る。それが現実的に最良の対応。そう言う訳でさっさと寝た。そして午後12時58分に起床。割といい感じだな。
正直ここ最近の目覚めの中では相当に「良い」手応えを掴んでいる。当然。そして起床してトイレでも行くか。とか思って1階へと降りてみると
1階の居間では俺のバカ親がぐーすかぴーと寝ておりました。…な?俺の言った通りだろ?と言う事で笑いが止まらないね。だって俺の正当性が証明されたから。

要するに。「朝早くから起きたらセントウルステークスの発走まで身が持たない」「途中どこかで1度眠たくなる」「俺の今日のピークは午後3時台」
「昨日とまむさんが外出した時に一応家電量販店でBSフジ競馬中継でサイマルで関西テレビの方のドリーム競馬の録画予約はしておいたりする」
「それでもあえてゲイと偽乳の方を見るのは俺がすぐに日記で今回のセントウルステークスでのファイングレインの走りを総括する為に自宅待機」

と言う事で。それが「目的」だった訳ですが。親に説明すれば分かるんじゃないですかだって?分かる訳ないじゃん。バカなんだから。バカに説明は不要。絶対不要。

そう言う訳で「ピーク」を考慮してこの時間の起床とした。前に競馬の小さな話で「レース前の馬たちはみんな興奮しております」と言う中で1頭だけ寝てる馬が居る。
結局そのレースではその寝てた馬が勝った。要するに「力の使い所」と言うのを知っている。と言う事で頭の賢い馬の話。と言う事でそんなお話でも知っている。

或いは「プロ野球の抑えは当日の試合の5回ぐらいに本格的にムクっと起き上がってブルペンに行き肩を作る」と言う事で「それまではマッサージだの
或いはリラックスだのをして試合開始からいきなり力を出している訳では無い」と言う事で。こうした調節を「知らない」奴らがピーピーと喚く。

そして「調整に失敗しているバカ親ども」が「俺が起きた時には寝てました」とか言う事になってしまっている訳だ。まさに失笑だな。俺は今から全力で
ファイングレインの応援へと突っ走る訳ですが。例のコピペ風に書けば「俺の想いよ阪神のファイングレインへ届け!」だな。ルイスたんコピペ乙。今日貼れる?(笑)

2008年09月14日(日)13時18分41秒