2008年09月22日(月)ある虐殺

9月23日の園田競馬5レースにエリザベスクィーンが出走する。発走予定時刻は13時10分。今回は「D8二組」と言う事で最底辺よりは1つ上。そんなクラス。
出走条件が「3歳限定」「4歳以上」と言う区分だった物が毎年この時期から「3歳以上」と言う区分に変わる。なので3歳馬との対決も普通に見られる様になる。

今回は「殆どが3歳馬」と言う状態。果たして「3歳の中でやってきた馬が古馬にどれだけ太刀打ち出来るのか」と言う事でそれが問題。比較に脳を取られる。

そう言えば「いつまで追いかけてるんですか?」とか思われそうなんだが「2勝目するまで」と言う事で書いておく。あまり注目し過ぎるのも相手に最悪行為。
今回は「状態が良ければ勝てる。と言うか勝ちに行け」と考えている。3歳馬なんだが決して実力は古馬と比較しても劣っていないんだが絶対視する事も無い。
成績的には「いい勝負」になる物と予想している。約1年ぶりの競馬になりそれまでは中央競馬で走っていたメイショウシキブが走れる状態にあれば相手関係か。
ユキノスカーレット、プレミアルピナスを見ながら3番手の競馬をエリザベスクィーンがするとして「前に追いつけるかどうか」と言う事が焦点になる。
いっその事自分が逃げても良い様な気もするけどな。あんまりガンガン前に行き過ぎても最後はバテる。3コーナー付近でズルズルと後退する悪癖が少なければ良い。

いずれにしても1つだけ確実に言える事がある。「まずは無事に」これだけだな。昨日のセントライト記念を見てしまうとその思いが益々強くなる。
しかし「急性心不全」だったとはな。俺は最初「馬場に脚を取られたか?」と思った訳だが全然違う原因でした。正直「えっ?」とか思った訳なんだが。
まずは「ご冥福を」そして関係者に対しては「お見舞いの言葉を」と言う事で。そう言う訳で全ての競馬に言える事なんだが「まずは無事に」と言う事で。

そして蛆テレビのゲイバーの方に関しては相変わらずの最悪中継だった様だな。俺は見てないから伝聞だが。俺はBSフジで関西テレビのドリーム競馬の方を見てた。
「ドリーム競馬は札幌メインも放送したのにゲイバーでは放送せず」「競争中止した馬の名前や状況などをドリーム競馬は岡安が伝えていたのにゲイバーは伝えず」
と言う事で。ん?競争中止した馬ばかりを映す蛆テレビのカメラワーク?それはもはや「いつもの事」だろ。それだけ「バカが多数」と言う事で。改善?無い無い。
俺らに出来るのは「そう言うバカが多数だと言う情報を伝達して広めて常識化する」「もはや改善なんてする訳無い」「ある日でっかい雷がピシャーンと落ちる」だな。

[ みんなのケイバにひとこと言いたい ] 今日のみんなのケイバ、セントライト記念実況についてひとこと言いたい。セントライト記念レース中の出来事。
1コーナーを通過中、1番・リノーンリーズンが故障を発生し倒れ込み、騎乗してた吉田騎手が落馬、後から走ってきた8番フジヤマラムセスがリノーンリーズンと
吉田騎手に接触して騎乗してた柴山騎手も落馬。1コーナー通過時点で中段以降を走ってた馬全部がリノーンリーズン故障発生の影響を受けていた。
↑レース内容がこういう感じで、実況してたアナウンサーの人も「故障発生と巻き込まれた馬が4頭ほどいる模様です」なことを言っていたにも係わらず。
「故障発生した馬がどの馬だったのか」を私が知ったのがレース終了後、まきこまれた馬はカラ馬で走ってたので分かったけど、その他の巻き込まれた馬については
何一つ分からなかった。結局、その状況はJRA・HPのパトロールビデオを観て初めて分かった次第。馬1頭と騎手2人がコースで動かなくなってる映像を
映しておきながら、、、レース終了後、掲示板もちらっとしか撮さないし、審議放送も放送してくれないし。あの状況で司会の2人の笑顔を撮すことは無いだろう??? 
って本気で思った。流石に井崎先生・細江さん・フジテレビのアナウンサーは神妙な顔してたけどね。あの2人の司会者にとって競馬って何? 競走馬って
どんな存在なの?そう思った人も少なくないと思う。今日のみんなのケイバについて、競馬ファンとして、私は(怒っているのではなく)本気で呆れている。
関係者の皆さんには、本気でこの番組について考えて欲しいと思った。(☆煩悩注意報☆ 09月21日 23時24分)

今更そんな事言ってもな。キチガイにそんなもん理解出来る訳がありません。「芸能界がどれだけ汚染されている業界なのか」を知っておけば普通に納得する話。

2008年09月22日(月)04時17分23秒