2008年09月28日(日)バベライズカーニバル

最近寝ない事が増えている。活動限界まで活動してコロリと床に横たわっている。そんな俺のやり方が今1番好きな俺の動き方なんだが。限界を超える?いい事無し。

そう言う訳でとまむさんが「サヨクはこの日記を全く読んでいない」「負け犬とまむさんの遠吠え」「むしろ読んでいるのは非サヨク」と言う様な事で
むしろ反応するのは非サヨクの方なんだよな〜。とか言う事でぶっちゃけ火病ったサヨクが特攻とかカマシこかれても困るんで帰れ!としか言いませんけど。
そう言う訳で「反応」が多少なりとも「ある」って言うのはいいもんですね。私信ですけど携帯電話変える変えないの件どうなりました?と聞いてみるテスト。

最初に書くべき事は「情報弱者」ではなく「情報精査弱者」と言う方が適切。情報の量や質自体はそんなにみんな変わらない。問題なのは「精査」が効くかどうか。
「ニコニコ動画に開設したチンカス民主党の在日小沢の公式チャンネルがコメント不可になってコメント削除の雨あられ」と言う情報を聞いて「精査」が効くか。

つまり「へぇ〜。そんな事やってるんだ〜」で終わるのか、それとも「一体何をコメントされてるんだ?」と言う事でネットに潜って聞いてみるのか。
そう言った「精査しようとするかどうか」「精査をどこでやるのか」「精査をする為にどこに情報を求めるのか」と言った「知識と行動とその結果」こそが重要なんで。
ニコニコの運営はサヨクなんでぶっちゃけ空気が読めないメクラ。それは俺がずーっと前から指摘した事なので今更取り立てて蒸し返す様な事でも無いが。

『辞任からすっかりキレキャラになった福田さんの発言が妙にツボです。だって、子どものわがままと変わらんやんwww』 これに関して言えば原因は父親だな。
総理大臣経験者の父親を息子に持ち、自身は本当は政治家になんかなりたくなかった様な人間で父親の頃から世話になってる記者は当然遠慮が働く。と言う事で
「独裁者」になる下地は十分に整っておりました。やはり「きちんとした教育=帝王学」をしつけさせないと「こう言う風になるんですね」と言う事で
とまむさんは「アレは反面教師」と言う風に見ている訳ですが。そして「キレている」と思われがちなんだが言動は確かにそうなんだが頭は案外そうでもない。

どう言う事?とか言われたら、要するに「あなたとは違うんです」だよな。あれは確かにその通りであってその言動を吐く事になったのは中国新聞の記者の質問。
そこら辺はスーパーニュースアンカーの青山のコーナーで青山が説明した通り「このまま俺が総理やってても先は塞がってる」と言う事で「自分が辞める事で
3つ目のオプションが生まれてくるんです」と言う事で「政権の投げ出し、そして自民党総裁選へ」と言うオプションを行使しただけの事。冷静だな。

言動、はキレているんだがやってる事に関してはひどく冷静で冷淡だな。「灰色」を見ている気分になる。そんな「遠慮と独裁と空気が読めない性格」で。

『安倍さんは、目にみえてわかる感じの病気になったけど』 安倍が辞めた直後に「入院」したのは正解。国民に「分かる様な形」で「実は僕病気でした」と言う事を
「しっかりと一般ピープルどもに対してもアピールする事が出来た」と言う事で。元からオムツをつけて外交したりと言う事で身体はもはやボロボロだったからな。

福田が実は脳腫瘍と言う話もあるんだが福田が空気読める人間だったら普通に福田も入院していただろうな。そう言う事を「しない」のが「独裁者」たる所以。
ついでに言えば在日小沢も病気っつーか「黄丹」だな。顔が黄色い。あれ?バナナ?それとも黄色い絵の具を被りましたか?と言う様な感じで黄色っぽい。

『配属先には、関係なさそうな某日教組に攻撃しかけてますよねww』 今でこそ国土交通大臣と言うポジションに座ってはいるが実は元文部科学大臣経験者。
第2次小泉改造内閣(2005年頃)で実は経験していたりする。「その時の経験」が今回の流れに「生きている」と言う事で。関係無い様に見えて関係あり。

『教師自体を否定されたくないなーって思いました。』 元文部科学大臣経験者。そこら辺は当然「弁えてる」だろうな。「組合批判と教師批判は別」で。
そして当然「サヨク教師批判とnotサヨク教師批判は別」で。あなたはサヨクですか?それともサヨクではありませんか?「1番重要なのは教師の資質」ですが。
「サヨク教師かそうでないか」を見分ける1番簡単な方法は顔。 悪人顔してる奴は大抵サヨク。 表情見てみ?「気持ち悪いツラ」してるだろ?

『日教組が支持してんのは、民主党。選挙時期になると、そういうチラシが回るからわかるけど。私は民主党は好きじゃない。
小沢さんが好きじゃないし、実現不可能なこと言ってるっしょ。そう思うと、まだ自民党のが考えはマシだし。』

まず最初に書いておくと「政党単位で支持不支持を打ち出すのは危険」と言う事で。理由は簡単で「もはや内部は目茶苦茶状態」でしか無いから。
「自民党に所属しているクソ議員で例えば古賀とか太田とか福岡のバカな有権者どもが送り出してしまったチンカス議員」みたいな物も「自民党の中には居る」訳だ。
「民主党に関しては小沢が怖くて意見が言えない」それと「思想的には右から左からなんでもありと言う事で一枚岩ではなく内部分裂状態が続いている」で。

例えば北海道も沖縄も「日本」と言う区分で言えば確かに属しては居る。その表現方法も間違いでは無いんだが「文化的」「気候的」例えば少なくとも
ケッペンの気候区分的な事で言えば「北海道と沖縄は別」だよな。沖縄で雪は降りますか?北海道で6月に海開きとかありますか?そう言う事ですな。

まず「議員1人1人」を見ると言う視点に「切り換える」事が重要。どうやって見るのかと言えば簡単な質問をぶつければそれだけで終わる。例えば?
「2008年のアメリカ大統領選挙であなたはオバマかマケインかどっちを支持しますか?またその理由はなんですか?」「今若者に人気の×× ××に入る言葉は?」
まずはこの2つだな。これで大半の事が分かる。とりあえず「政党単位で見るのはあまりにも危険」「議員1人1人の資質を見る」「クソ議員はマークする」で。

最近になって民主党を「除籍(笑)」されて今は「改革クラブ(笑)」に籍を置いている大江康弘が「私が民主党を見限った理由 小沢は民主党の金正日だ」
と言うタイトルのインタビューを月刊「WiLL」に与えた訳だが。ホント「同じ政党だった人なんすかこれが?」みたいな内容のインタビューを吐いている。
やはり「政党単位」で見るのは危険だな。改革クラブなんて1ヶ月前ぐらいに出来たばっかりの政治団体だろ?それ以前にはこいつも「民主党議員」だった訳だ。

本当に民主党はおかしくなっていったのです。参院における民主党の運営はただ頑なに自民党の抵抗勢力になるだけでした。とにかく与党を利するなということで
党議拘束をかけ、法案に反対し続けました。小沢さん自体が大連立騒動の失敗をどうリカバーするかという点において、数を持っている参院を政局にするほかに
選択肢がなかったのでしよう。国民からいただいた「数」という力を、建設的な方向へ使うことができなかったのです。(反対するなら辞職しろ)今年に入って
すぐに道路特定財源の問題が起こりました。私は特定財源の暫定税率廃止に反対していましたが、党議拘束に反したということで辞職勧告までされました。
しかし党内での勉強会では当初、私と意見を同じくする議員が30名以上集まっていたのです。「党の方針に反対するなら辞職しろ」とはとんでもない話ですが、
この強権発動に恐れをなしたのか、勉強会の参加人数も減っていきました。政治家個人の意思はどうなっているのかと思いますが、党の方針に逆らえない空気が
できていったのは確かです。というのも当時小沢さんは4月に解散総選挙をやると言っていましたから、もし小沢さんに反旗を翻せば、公認してもらえなくなる。
これは小選挙区制の弊害でもあるのですが、党内に公認や公認料の権限を持つ権力者が出た場合、公認をもらえないことを恐れて文句を言うこともできないという
状態になったのです。民主党内での小沢さんは北朝鮮の金正日と同じ状態になっていたのです。(略)いま小沢さんにあるのは、「自民党憎し」であり、
「政権交代」だけです。自民党が困ること、政権交代に利することならなんでもやるという態度です。(月刊WiLL11月号)

先の自民党総裁選で麻生太郎が圧勝みたいな事を前評判として言われた訳だが自民党の福岡県連では「反麻生派」が脚を引っ張って内部分裂状態。
反麻生派の先頭に立っているのは「同和野中(笑)」の息が掛かったチンカス古賀の様なサヨク連中。同じ「政党」でもこんな風に思想が違えば分裂する。
結局は「自民党福岡県連」が「福岡から久しぶりに総理大臣が輩出されるかもしれないって時に脚を引っ張んな!」で有耶無耶にされた訳ですが。

麻生太郎の活動を反麻生派の古賀誠辺りが同和野中の息を掛けられてストップ掛けようとして自民党福岡県連から怒られる。何この福岡県の魑魅魍魎っぷり。
ホント「福岡県出身の田村ゆかりが同和迷宮とか言っておとぎ銃士赤ずきんのオープニングテーマを歌った事は今となっては神ですな」で。「どうわ」違い。

そう言う訳で政党単位で見るのは危険。ついでに言えば政策なんで大半が実行出来ません。なんつーか口先だけの約束事なんで破って当然です。最初から
「そんな物には期待しない」と言うのが大正解でございます。過去に「これをやる」と言って実際にやって「国民が幸せになった」なんて事がどれだけあるのやら。

『最近、低レベルな大学がこぞって小学校免許取れる学科作ってるんだよね。バカに取らせてどーすんだ。』 それに関しては特別心配はしていない。
理由?理由は簡単。「免許の有無と教師の資質は全くの別問題」と言う事で。例えばペーパードライバーと名うての名ドライバー。「運転免許持ってる」と言う
カテゴライズで言えば全く同じにしかならないんだがじゃあその運転技術は?と言う事で。別の例えで言えばプロ野球の2軍選手とプロ野球の1軍スター選手。

バカに取らせる理由は「バカが金になるから」これが理由。要するに「大学は大学生が居ないと成り立たない」「大学に全員入学する様な時代」と言う事で
「経営」と言う意味で「バカでもアホでもいらっしゃーい☆」これが本音。要するに「金」ですな。だから。バカでも金さえ出してくれるなら「お客様」な訳だ。
それが理由。それに対抗するのは非情に簡単で「免許とか云々を除外したそいつの資質」を見れば1発で終了する訳なんですが。例えば?例えば

「子供に対して僕ぅ〜?みたいな態度で話し掛けてくる様なバカ」こう言う奴はまず教師云々以前に人間として失格の烙印を押しておく訳だが。理由は簡単で
「子供だろうとなんだろうと基本は1人の人間としての尊厳をある程度維持したままで接するべきと言うのが皮膚感覚として分かっていないバカ」だから。

そう言う様な「視点」は幾つもある。無論完璧な人間など居ないのであれもこれもとは言わないが「そこはそれをやっちゃあ不味いだろ…」と言う点は存在する。
それを見る。それだけでいい。「大学経営」と言う意味では「バカこそお客様」と言う事で「学生の為ではなく大学の為」と言う事でそれが現実なんですが。

と言う事で今回日記を一部引用してそれに対するレス付けの形でメモと言うか注釈でもつけておきましたが。なんつーか「反応あざっすw」とでも書いておくわ俺。

2008年09月28日(日)01時51分47秒