2008年10月07日(火)ドロップスター

今日の地方競馬。金沢では交流重賞の白山大賞典が行なわれて勝ったのはスマートファルコンが1番人気に応えましたと。俺が個人的に注目していた
笠松のマルヨフェニックスは結局4着でした。しかし1着から3着までが全てJRA勢と言う事で地方競馬所属の馬での最先着はマルヨフェニックスなんだよな。
どうもなんつーか「走ってみないと分からない」「パドックで入れ込んだりしていたらアウト」と言う事でマルヨフェニックスは実力を出し切れていないよな。
そう思った。しかしまだ4歳馬。これからもっと成長してくれや。そう思うだけ。スマートファルコンは3歳馬で斤量的にも有利に走れると言うのも作用した。
「あと2ヶ月ちょっと。3ヶ月過ぎれば今の3歳馬は4歳馬と言う扱いで古馬になる」訳だが。それで2キロ差は大きいな。マルヨフェニックスが56キロ。
それに対してスマートファルコンが54キロ。と言う事でこの差は割と大きいな。ふとそう思った。勿論実力差もある訳だが。基本的には実力差だろ。パドックで
入れ込む云々に関しても「入れ込まない様にする実力が備わっていない」と言う見方も出来る。それを差し引いても今後のマルヨフェニックスも楽しみにする。

そして旭川競馬ではローカル重賞の道営スプリント。今年で3回目と言うどちらかと言えば新しい重賞ではあるが。1番人気のラブストレングスが
レコードタイムで逃げきった。そんな競馬。3歳牝馬強いなお前。2着に4馬身差か。これはなんつーか「やはり強い」と言う事で単勝140円も頷ける。
140円ってコンビニでジュースが150円で売られていたらそれも買えませんよ奥さん的な単勝配当と言う事で。つかねぇー!と夜空に叫ぶ様な配当ですな。
いずれにしても「強い3歳牝馬だな」そう思うだけ。今後が楽しみではあるんだが中央馬相手ではちょっと歯が立たないと言う事でそこら辺で今後の成長を望む。

[ 中国産粒あん食べて目まい 有害物質を検出 ] 名古屋市中川区で9月、スーパーで販売された中国産の粒あんを食べた男性が目まいなどの症状を訴え、
保健所の調査で残されたあんから有害物質のトルエンと酢酸エチルが検出されていたことが7日分かった。製品は静岡県磐田市の「マルワ食品」が中国から輸入した
「つぶあん」。名古屋市の調査で、中川区内のスーパー2店で販売された同一製品から同様の物質が検出され、市は同日までにスーパーに販売の見合わせを指導。
静岡県も7日、保健所職員をマルワ食品に派遣し、流通経路や混入の経緯などを調べている。名古屋市によると、中川区の男性が9月25日にあんを食べて気分が
悪くなり、中川保健所に相談。市が食べ残しを検査したところ、トルエン0.008ppm、酢酸エチル0.16ppmが検出された。(サヨク産経 2008.10.7 19:27)

2008年10月07日(火)21時46分05秒