2008年10月12日(日)まあ俺に任せておけや

「米国はとうとう北朝鮮のテロ支援国家の指定を解除してしまいました」と言う事で嘆きと憤りの話が続いておりますな。そう簡単にアメリカがくたばる訳がない。
一応今回のテロ指定国家の解除に関して言えば「ブッシュは手柄が欲しかった」っつー事で。アメリカ大統領って最大でも2期8年までなんだよな。
つまり今のブッシュにはもう「次」は無い訳だ。あと1ヶ月ちょっとぐらいでアメリカ大統領「では無くなる」と言う事でそれまでにどうしても手柄が欲しかった。

それと「テロ指定国家の解除」と「金を取引する」と言う事は別なんで。普通に偽札だらけのインチキ国家と誰が取引したいなんて思うんでしょうかね。
そこら辺「誰が手を挙げるんだ?」と言う事でそこら辺に関して言えば別にあんまり変わりない。但し「今回のテロ指定国家の解除は一般人は勘違いする」訳で。

俺は「なんだかんだ言って美味しい所はそのまんま。ホントアメリカって言う国はえげつないのぉ」とか思った。アメリカ様怖い怖いひぃー!(笑)で。
でも一般人はそうは思わないんだよな。むしろ「アメリカオワタ」と言う様な感じなんだろうな。俺はそうは全く思わない訳だが。裏では変わらずの規制を敷いている。

むしろ今回のテロ指定国家の解除に関して最大級の地雷を踏んで爆発させたのはオバマ。こいつホントに「外交音痴」だからな。音痴すぎて聞いてらんねぇ。
そんなクソオバマが「今回のテロ指定国家の解除を評価する」だとか抜かしやがった。いや、評価で出来ない。アメリカはえげつないな〜とは思うが
一般人に対してはテロ指定国家だと指定し続ける方が分かりやすいでしょ?なんつーか「一般人目線」を完全に忘れてるわこいつ。マジで外交音痴だな。

なんつーか「脚元見られてあぼーんするぞ」だな。他の国の偉い人にこき使われるアメリカ大統領。やな構図だなお前。少なくとも外交と言う面においては
イラクに対するアメリカ軍の増派を支援し、当時は殆どの人間が懐古的で反対ムード。でもマケインはブッシュに進言して増派を実現したらイラクの治安は超改善。
これはさすがに「アメリカ民主党赤っ恥w」と言う他にない様な「マケイン超すげぇ」みたいな事もあったからな。少なくとも「外交に関してはマケインの方が上」
と言う評価を「改めて」下す事になる。お前評価なんか出来る訳ねぇだろお前。それを日本の拉致被害者のご家族等々を目の前にしてもう1度同じ事言ってみろ?

これはなんつーか「日本人の評価が下がったクソオバマ」っつー事で「オバマ(笑)」としか言い様がない。元から俺はそんな調子だったんだけどな。
「一般人」の評価が下がる。と言う意味では「オバマ地雷踏みやがったこいつバーカ!」みたいな事でウンコでもべったりなすりつけるかの調子でゴー。ですな。

最後になったんだが阪珍のどんでん監督が辞任っつー事で「逃げやがった!」と言うのが俺の評価。いやさ、なんつーか「戦力がアレ」な状態で止めるってお前。
例の「JFK」に関して「久保田はすっかり炎上のイメージがついた。ウィリアムスもそろそろ疲労が心配される。藤川は特に問題ないが逆にそれが怖い」と言う事で。
それと「主力の高齢化」「赤星とか慢性的なケガを抱えてなんつーか正直長く休んでじっくり治してくれと心配せずには居られない」「若い力はどこ?」と言う事で。

なんつーか「チームはまるでガタガタ。まるで初期虫歯」の様な状態で渡すって最低だろ。きちんと「虫歯は治してから」渡しましょう。どんでん最低!(笑)
阪珍からカープに移籍してきた赤松や喜田と言った「若い力」が「カープで」花開いてる。っつーのが今の阪珍の「実情」を示しておりますな。マジで。

2008年10月12日(日)13時23分50秒