2008年10月20日(月)世の中が本格的に動きだす時

市田共産書記局長が「民主は米国に媚び売っている」と言う事でサヨク同士の内紛が始まりましたよ。内ゲバや内紛はサヨクの得意分野。「また始まったよ」と嘲笑。

[ メラミン混入 サイゼリヤのピザ生地から検出 中国製 ] イタリア料理のファミリーレストランをチェーン展開するサイゼリヤは20日、同店で提供したピザ生地から
有毒物質メラミンを検出したと発表した。ピザ生地は中国製で、厚生労働省が輸入業者に自主検査を呼びかけ、同社もサンプルを検査機関に送っていたが、
検査結果が出る前に店頭に出されて消費されていた。厚生労働省によると、ピザから検出されたメラミンは4.3ppmと微量で、健康には影響がない量。原材料に使用
された粉乳に混入したものとみられる。中国広東省の金城速凍食品有限公司が製造。ザ・ベスト創食(東京都)が先月に5.7トン輸入し、すべてサイゼリヤに卸していた。
金城社の製品では1日に大手商社、兼松が輸入した「マカオエッグタルト」からも1.4ppmのメラミンが検出されたことが発覚していた。サイゼリヤによると、先月25日に
対象のピザ生地のサンプルを検査機関に送り、結果は今月16日に判明した。しかし、残りのピザ生地は神奈川県内の工場で加工され、今月1〜2日にかけて
北海道から関東の547店舗でピザとして調理し、「マルゲリータピザ」(399円)など5品目として客に提供。3日以降は乳製品を除外したピザ生地に切り替えて
いるという。検査中にもかかわらず、店頭に出したことについて、サイゼリヤは「メラミンが入ってないと思っていた」としている。(2008.10.20 20:16)

ピザがどうのとか言う前に「不味いだろあの店は」っつー事でとまむさん殆ど見向きもしないで利用もしてない。なので俺に対する影響は皆無。ざまあwとだけ。

[ 「朝日が早くなくなれば…」 橋下知事が批判エスカレート ] 大阪府の橋下徹知事が、3日付の朝日新聞の「橋下TV発言 弁護士資格を返上しては」と題した
社説を批判した問題で、橋下知事は20日、出張先の東京で報道陣の取材に応じ、「朝日が早くなくなれば世の中のためになる」などと発言。“朝日批判”をさらに
エスカレートさせた。橋下知事は、19日の陸上自衛隊記念行事の祝辞で「人の悪口を言う朝日新聞のような大人が増えれば日本は駄目になる」と述べた真意に
ついて「命がけで頑張っている自衛隊に敬意を表さないといけない場で、その対極にいる愚かな朝日を批判するのが最適だと思った」と説明。テレビでの発言を
もとに弁護士資格の返上を提案した社説については「朝日はからかい半分で、事実誤認もあり今すぐ廃業すべきだ」と述べた。さらに、全国学力テストについて、
大阪府内の市町村別のデータを朝日新聞が掲載しなかったことについては「自分たちが良識だと思い上がって、何でも反権力なのが朝日。だから、僕が出そうとした
データを出さなかった」と語るなど、批判は止まらなかった。(2008.10.20 20:09)

…お前は今更何を言ってるんだ?としか言い様が無い。「遅せぇよ橋下w」だな。そんな事、良識ある人間はもうずーっと前から言ってきた。このノロマ。

今年の秋華賞に関して言えば一言で言えばレースの流れ。これに尽きるな。勝因も敗因も。逃げたプロヴィナージュの1000メートルの通過が58秒7。
時計だけ見れば早すぎる!とも思うんだが土曜日のデイリー杯2歳ステークスがレコード決着となる1分33秒3と言う時計が出ている。それを思えば
「ちょっと早い」と言うぐらいか。そして3コーナー付近でプロヴィナージュは更にペースを上げて逃げ始めた。結局はこれで後ろの馬も脚を使わない事には
馬群の流れについていく事が出来ず、特に外枠もしくは馬群の外目を走っていた馬にしてみれば距離のロスもあって脚を使った分最後は伸びなかったと。
ブラックエンブレムは内枠と言う事もあって3コーナーで息を入れられたと言うのも大きかったな。内を走っていればコースロスも無かったからな。

先に書いた結論通り「100回やったら100回結果が変わる」「今年の3歳牝馬は実力差が殆ど無い」と言うのが俺の結論。と言う事で。

2008年10月20日(月)21時04分38秒