2008年10月24日(金)弱過ぎたジジイの死にざま

「01(水)1274円」「02(木)1305円」「03(金)1355円」「06(月)1259円」「07(火)1230円」「08(水)1144円」「09(木)1229円」「10(金)1088円」「14(火)1147円」
「15(水)1163円」「16(木)1010円」「17(金)1070円」「20(月)1055円」「21(火)1057円」「22(水)0996円」「23(木)0936円」「24(金)0836円」

ハゲ株の今月に入ってからの値動き。月初めと比較して大体35パーセントぐらいが消えた訳ですか?と言う事で。CDS値は株価を超えました。868.75と出ました。
遂に「CDS値の数字が株価の数字を超えた」と言う事でデッドクロス。俺には関係ないんでそろそろこの話も終焉にしようか。「バカは本当にどうしようもない」で。

むしろ問題なのはこの後の展開だな。この後の展開としては800円が攻防ラインとなる。800円を割ればいよいよ個人投資家の狼狽ぶりがL5状態になる。
今でも十分にL5だとは思うが。そして「上がる材料」があるかどうかに関して言えば「個人投資家の投資マインドは相当に冷え込んでいる」現状においては
好材料が出たとしても高騰するには物足りない。と言う投資家心理が働いてしまう。なので「上値の重い展開で800円を攻防する状態」が続くと見ている。

本当はこれだけ下がれば逆にリバウンド気味に上がっていく。と言うのも考えては居るんだがハゲに関してそれだけの好材料なんてあるのか?となる。

「携帯は繋がらない事が当たり前、制度もどんどん改悪されて使いづらくなっていくだけ」「スーパーボーナスで携帯を契約した連中が11月に最初の期間満了を
迎える事になる。ここでハゲの携帯を解約する!と言う連中がドっと押し寄せてくる事は十分に考えられる。17ヶ月連続ナンバーワンだとかほざいてきた
純増数にもかなりの影響を及ぼしてくる。9月の純増数はドコモがすぐ近くまで迫ってきている。そろそろ逆転されると言う事も十分に考えられる」事になる。

ソフトバンク株式会社は「2009年3月期第2四半期決算」を2008年10月29日(水)に発表し、同日に決算説明会を開催します。決算説明会の模様は、当社サイトや
「Yahoo!動画」など、インターネット上でライブ中継をご覧いただけるほか、電話でもお聞きいただくことができます。決算説明会には、代表取締役社長の孫正義、
取締役の笠井和彦らが出席する予定です。2008年11月5日(水)とご案内しました2009年3月期第2四半期決算発表日は、2008年10月29日(水)へ変更となりました。

と言う事で当初予定されていた11月5日の決算発表を10月29日に前倒しした。早めの決算発表で決算の内容を好材料にしたい。と言う事か。
しかし下手に動いた場合それが却って「死亡フラグ」になる事がある。「会社の内側がゴタゴタしてる」と言う風に俺は読み取った。会社の内側も大変だな。
そう言う風に俺は感じた。「会社が何もなければわざわざ当初発表した決算発表の日にちを変更する理由が無い」訳だ。「動かす」と言う事は「何かある」と言う事。

と言う事で。様々な「悪材料」は思いつくが好材料は全くと言って良い程出て来ない。冷え込んだ投資マインド。決算発表日を変更する死亡フラグ。懸念材料が満載。

2008年10月24日(金)18時17分18秒