2008年10月31日(金)果実の味を。

[ 喜びと悲しみと… ] さて、ホントは大井にいるときにもう一度更新したかったんですが… 今日の大井競馬のメインレース、ご覧になられた方もいらっしゃると
思いますが、ゴール直前でデスモゾームが故障を発生、すぐ横にいたマルカシリウスもあおりを受けて2頭とも転倒しました。マルカシリウスは無事だったんですが、
デスモゾームは左前脚を骨折していました。それはデスモの未来がはっきりとわかってしまうくらいの骨折。起き上がったデスモは痛めた左脚を引きずりながら
外埒近くまで歩き、その後また内埒まで戻ったところで係員に止められました。その一部始終、あたいは目の前で見ていました… デスモを見守ることしか
できなかったんです。春のマイルグランプリでフジノウェーブを負かして、これからももっともっと活躍してくれると思っていたのに、こんな悲しいことになってしまって 
パドックでデスモはちょっと元気が良すぎるくらいの姿を見せていました。いっぱい走りたかったんだろうなって今は思います。(うますきぶろぐ 10/31 00:18:00)

[ 衝撃の一瞬…命の尊厳 ] さて、メインの『おおとりオープン』です。昨日も少し冷えましたが、今日は寒かった^^;もう冬って感じでした。
パドックを見ていると流石にオープンだけあって平場の馬とは馬体が違う。4ヶ月休み明けで馬体重が+22キロだったこともあり、単勝オッズ1.5倍が
あれよあれよと言う間に3倍超に。これは美味しい♪♪♪もともとココしか買うつもりがなかったので思いっきり買いました、単勝。そしてロイヤルマコトクン
一頭軸の3連単もフォーメーションで12点。レースは、ロイヤルマコトクンが外目追走で直線で早々に先頭に。楽勝態勢になり、注目は2・3着に。それも
△ギャンブルオンミーで決まりそう。ではでは3着は?内からデスモゾーム、そのすぐ後ろをマルカシリウスが追込をはかる。よし!3連単もらったぁッ!!!
と心の中でガッツポーズした瞬間でした。衝撃の一瞬が。まさかの一瞬。デスモゾームがバランスを崩し、真島騎手が落馬。その後ろを追走していた
マルカシリウス・的場文騎手が落馬。的場騎手の落馬までは、まるでスローモーションのように覚えてます。そして全馬、いや一頭を除いてゴール。しかし、
しかし、そのデスモゾームが、右足をブラブラさせて今にも倒れそうなデスモゾームが、ゴールを目指して走っていったのです。歩いているようにしか見えない、
でも彼は確かに走っていました。『やったー、馬単獲ったぁッ!』ゴール前に居たサラリーマンの集団の一人が大喜び。おい、空気読めよ。目の前で起こったことに
興味が無いのか?それとも目が見えないのか?いや、そんなはずはあるまい。馬券が当たったことが分かるんだから。3連単馬券が外れたことなんて、
もうどうでも良かった。今、一頭の命の火が消えようとしている。もう助からない。誰の目にも明らかな状態だった。近くにいた初老の老婆に
『あの馬どうなっちゃうの?』と聞かれた。助からないことを伝えると、口を押さえて泣いていた。僕は、泣けなかった。一生懸命走った彼に失礼だと思った。
予想が当たって単勝を獲っても、嬉しさは無かった。まったく無かった。ただ、虚しかった。(一撃必殺!!!単複堂 馬券強者への道 10/30 22:37:15)

現場に居た人たちが例えばこうしてブログに記事をアップしている。やはり「現場ではこう言う事になっていた訳か」と言うのは生の観戦者の声が1番だな。
レース映像を見ていても自分から転倒した、すなわち他馬の影響ではなく故障の影響だ。と言う事が良く分かる。そんな状態だったな。いすれにしても
「今まで良く頑張ったな」と言う他には言う事が無い。観戦していた人に対しては「こう言う所を見てしまったのに申し訳ないが競馬を嫌いにならないで欲しい」
と思うだけ。もしもこの世から競馬が無くなったら全てのサラブレッドやらアラブやらばん馬と言った競走馬の居場所が無くなってしまうからな。
いずれにしても「今まで良く頑張ってくれました。あとはゆっくり休んで下さい」そう思うのみ。本当に今までお疲れさまでした。合掌。

2008年10月31日(金)01時34分33秒