今年のJBCの中継がヘボい?そりゃあそうだろ。JBCに関する知識も殆ど持ち合わせていないニワカの3次元のブス女どもがキーキー騒げばそうなって当然。
番組内容がとてもとてもひどかった?出演者の顔ぶれを見ていれば十二分に予想出来た事だろ?何言ってんの。だな。「3次元のブス女ばっか」と言う時点で
俺はもう切った。東京MXをワンセグで群馬県庁の32階展望ホールから見ようと思えば見る事が出来た訳だが「それをしなかった」事が何よりの証左。
そう言う訳で「3次元の女は基本的に頭が悪い。後天性でロジックをきちんと並べて行動すると言う教育を施さない限り感情的に動くだけで超がつく程のマヌケ」
と言うのが現実なんで。俺は何回もそう言う事を書いてきたよな。っつー訳で「な?俺の言った通りだろ?」と言ういつものセリフでも吐いておく。
そう言う訳で外出。最近あんまり外出して居なかったな。出かける事にする。まずは群馬県庁にでも出かけてくるか。自転車を走らせて強風の下を進む俺。
ほどなくして到着して32階の展望ホールに向かう為にエレベーターに俺1人。直通エレベーターは75秒で32階まで参ります。とか言う事で日本語英語のアナウンス。
到着してとりあえず南側の展望フロアでワンセグを起動して東京MXにチバテレビをチャンネルリストに追加登録する。「実際に映っている時にしか」
チャンネルリストへの追加登録は出来ません。なので実際に映す必要があります。なので映しました。その後は西側に移動して長野の民放でもチャンネルリストに
追加する事にする。優先順位は低いけどな。その後は「2と3を入れ換える」と言う事でリモコンキーIDの2を群馬テレビにしていた訳だが3に移動する。
3にしていたクソ玉は2に移動する。「1:チバテレビ」「2:クソ玉」「3:群馬テレビ」と言う並びに切り換える。こっちの方がまだ分かりやすいな。
そんな事でもしてチャンネルリストを整えていた。それで終了して再び1階へと戻って自転車を走らせてその後は中古ディスプレイを売っている店へと立ち寄る俺。
立ち寄って各種ディスプレイを見ている訳なんだが富士通も富士通ブランドで液晶モニタを売っている時期があった訳だな。割と画質は問題ない。
っつーか「液晶モニタの場合画質に関しては同時期の同商品の同ロットでも全然違う」なんて言う事が日常だからな。自分の目で見ないと話にならない。
「全く同じ型番のモニタが2台」あって「片方は10500円、もう片方は11800円」で「10500円の方が発色に関しては正確」と言う事もある訳だが。
ただな。中古にも関わらず「電源を入れっぱなし」つまりは「バックライトを点灯させっぱなし」と言う事で商品の寿命がどんどん短くなる。気を利かせろよバカ野郎。
それしか思えない体たらく。そうやってまた使用時間がどんどん増えていく訳だ。その分どんどん安くしてくれるんだったら構わないがそう言う事もしねぇし。
っつー訳で「微妙」とか思ってとりあえず電源を消した。これで店のバカ店主辺りが再び点ける様な愚行さえしなければそれでいいんだが…無理だな。無理か。
そう思って退出。この後は久しぶりにイオンモール高崎にでも行くか。とか思って再び自転車で。割と道幅が狭くなるんで途中歌ったりあるいはベルを鳴らしたり。
そう言う事をして俺の存在をアピールしてみたりする。結局は午後5時50分ぐらいに到着した訳か。これが8月だったらまだ日照状態ではあるがもはや日没で
真っ暗闇の世界でございます☆と言う展開で。いや〜2年ぶりぐらいですか?イオンモール高崎(当時はイオン高崎ショッピングセンターでしたな。名称が)に
到着致しましたと言う事で自転車を停車させてからサティ側の入り口から入る俺な訳ですが。太田と比較するとちと狭い。上里よりはちと広い。なんつーか
「個人的にはこれぐらいのサイズの方が嫌いじゃないわ俺」とか思った。何回かF905iのカメラで撮影でもしてから入店してまずはサティトークオンへと向かう。
今はF905iがバリュー一括で9800円か。大体その辺が限界だろうな。色は青と黒しか残っておりませんでした。そんな感じで。ここでSA702iを買ったんだよな俺。
そう思ってカルディコーヒー(略)でホットコーヒーをミニカップで試飲する例の無料サービスを目当てに入り口へ向かって女から受け取って店内でお飲み下さいと
言われるいつものセリフを吐かれて入店して外国人の胃袋に向けて作られた食品が日本人の胃袋に合う訳ねぇだろとか思ってさっさと飛び出してホットな身体に
なった所でサティの食品売り場には今日は火曜市と言う事でヤマザキのコッペパンが78円で各種取り揃えられておりましたよ。スタンダードな商品ばかりで
変わり種とかはございませんでした。とりあえずその中から「はちみつ&マーガリン」を選択する事にした。本当は「牛乳クリーム」とか欲しいんだが無かった。
78円になります♪みたいな事で金を払って購入完了。とりあえず商品にレシートを貼り付けてテープはサティの例のピンク色のテープで留めて歩きだす俺ですが。
2階へと向かって2階のベンチでもっしゃもっしゃと喰ってたらバス用品っつーか「ん?」とか思う様な「LUSH」からなんかこう如何にも風呂場的な臭いが
店から漂ってくる訳でなんだこの「スイーツ(笑)向け御用達的なお風呂ショップの黒色店舗は」とか思った。俺はスイーツ(笑)ではないんで
何がバスタイムだよ。俺むしろカラスの行水なんだよ。バスタイムもアロマオイルも知らねぇよ!(笑)みたいな事で心の中で悪態でも付きますわそりゃ。
喰い終わったらとりあえず3階フードコート近くにあるドコモショップイオンモール高崎店へと向かってF905iの残り電池が1つの赤い状態だったんで充電。
ホント「割と電池喰うわF905iは」とか思った。別にいいんだけど。ここで充電出来る。って言う事を普通に知っているからな。充電お願いします。で充電。
いや正確に書けば「充電させて下さい」で「充電ボックスを開けてF905iの下部にあるゴムを外してコネクタを晒して充電コネクタとくっつけてボックスへ」
そんで「ボックスの暗証番号をダイヤル式で設定して4桁の暗証番号を決めたらオープンではなくクローズの方に回すノブをセットして暗証番号を「0000」の
初期番号へと戻して暗証番号が分からない様にしてそれじゃあまた後で取りに来ますー」とか言ってショップを離れる。と言うのが一連の流れと言う事で。
その後はショップすぐそばのフードコートでマクドナルドでアップルパイでも注文してまたコーヒーの時間帯限定無料券を受け取った。別にこれ目当てと
言う訳ではなく単純にアップルパイが食べたいだけなんだけどな。どうでもいいか。コーヒーに関しては深夜から早朝限定の注文ってどうしろっちゅーねんなこれ。
とか思ってアップルパイを加熱したての熱々状態のそれで喰って喰い終わった後にはエスカレーターを使って2階へと降りてユーズランドへと向かって
要するにゲーセンですな。そこへと向かってスタホでも見ておくかとか思ったらスタホがない。撤去されたっぽいよ?(笑)とか思って後にして後は例えば
家電売場でテレビ売り場とか見て「この前来た時は俺はここでおとぎ銃士赤ずきんとかふしぎ星のふたご姫Gyuとか見てたんだよな〜」とか思う訳で。
2006年10月21日(土)身軽な服装。
って言うか赤ずきんとふたご姫。それ見なきゃ。録画予約は一応自宅の方でやってあるが後で見るって言うのがすんげえかったるい。それが理由。
そう言う訳で「サティの家電売り場」は3階にある。そこ目指して行くには2階の外階段から入店して2階から3階へ向かうのが1番最速。
そんな事思って午前8時59分付近になってドアが開けられていらっしゃいませー走らないでくださいーみたいな事における店員の注意も聞かれずに走る客。
俺?俺は特に。どう考えたって「アナログ放送は見られないんだろ?デジタル放送だけなんだろ今のテレビの後ろの接続はよぉ」みたいな事思ってるから。
これで約3秒遅れる。そして赤ずきんって最初は田村の同和迷宮からスタートするし。漢字違う。♪部落の近くでひにんが待ってると伝えて去ったのは不思議な広務〜
そんな歌。後で色々な人から文句の1つも言われますな。最近はどうもとまむさん当人が暴走しちゃって困るわ〜。なんて言う事で3階へとたどり着く。
液晶テレビ。三菱の32型液晶テレビの前にでも陣取ってチャンネルを7に合わせて赤ずきんスタート。いきなり水着の女の子が出てきて何事とか思った。
ファンダベーレのシーンから始まるとか思っていたからエルデとはこれ意外。そう言う訳で赤ずきんを見ているとまむさんなんですがこれ。
1分と3秒近く本編までは時間があるからな。普通に間に合った。なんか携帯で写真でも撮影しておいた。証拠みたいなもんか。
今週の赤ずきんの感想としては「りんごあんたいい嫁になるよ」で終わる。うわぁ髪の毛たくし上げたりんごが可愛いんだゾ♪みたいな事で。
しかも釘宮ボイス。先生これはなんてエロティックな女の子なんですか?みたいな事で。そう言う訳でりんごりんごりんごりんごキュピりんごりんご赤ずきん。
そんな感じだろこれ。お前は何しに来てんだよ。そう言う訳で赤ずきん終了。この後のふたご姫まで30分近く時間がある訳でサティの1階そして2階を歩く。
って言うか歩き回る。特別これ何かみたいな物もないな。携帯が新規で1円とか言う設定だがそれは本体価格。その後の料金プランで取るんだろと。
とまむさん特に欲しい携帯もないので「ふーん」で終わって全体を歩き回ってそして水でも軽く飲んでそして午前9時53分近くになって3階のテレビ売り場へと
戻って家電家電〜♪とか思う様な感触でそしてチャンネルを再び7チャンネルに合わせてふたご姫スタート♪ぎゅっとぎゅっと抱き合えば〜でオープニング。
そして本編スタートなんですが。今週のふたご姫?「ドクター中松かよ!」で終わる。なんて言うかすっかりファイン様がファイン様がおよよよよ。みたいな。
とりあえず俺思うんだけどあのアンハッピーフルーツだとかほざいでるあの女居るだろ?あれ逃がさないで引っ捕らえてそのまま牢獄にでもぶち込んでしまえば
それで全てが解決するんじゃねぇのかと。あれ放置すんなよ捕らえろよお前ら。なんかその辺が浮いてるんであーあーとか思ってしまうでプモ!なんですが。
…と書いた。今は見たいアニメも無いんで別にいいやって言う感じで「今回は」スルーなんですが。スルーして後は適当に動き回って終了のお知らせと。
終了したんで再びドコモショップへと戻って充電していたF905iを引きとって「さっさと帰りましょうかね」とか思って自転車を置いた所に戻って出発。
そのまま帰宅する事もなく今度はけやきウォーク前橋へと到着して今度はそこのドコモショップへと立ち寄ってさっきの充電の続きっつー事でF905iを充電。
その後はカルディ(略)でホット(略)の無料(略)で今日2杯目。後はダルマトピアにでも向かってスタホでもやってる所の客連中でも眺めてた。10サテ中
客の入りは4サテ。中山金杯にプレイヤー馬4頭が出走。ラリーが埋まってないならばともかくそうで無かったら次のアメリカジョッキークラブカップに行けよ。
そっちの方が頭数少ないし普通に勝てそうだし。なんで手塩に掛けた馬をつまらない事で激突させるかな。そう思った。ひどくチームワークが悪いな(笑)
何レースか見てそれで終了。終了してさっさとドコモショップへと立ち寄ってF905iを引き取って自転車で出発してそのまま快調に帰宅。と言う事で。