14日行くとかなんだとか言ってたんだが行っても何にもならないだろ?ぶっちゃけまだまだ絶賛考え中。理由?「金が勿体ない」「今日を逃すともっと高くなる」
この板挟み状態で。なんか「イオン羽生とかイオンレイクタウンとかの名前が目立ってる」様な始末だな。商業施設巡りに終始する様な予定になってしまったな。
とか言う事で。交通費掛けてじゃあそれで見に行きましたで終わって後に残る物は一体何?とか言う事で。なんかこれ書いてなかったんで表明しておくわ。
とりあえず「あんまり金を掛けないで行く」「児玉と松久だったら時間と料金を天秤に掛けて児玉からでいいや」みたいな事で仮に児玉から始発で出かけると考慮。
俺が考えているのは「イオン羽生」「イオンレイクタウン」「鷲宮神社」とそこら辺なんだが。「金を掛けないルート」と「金を掛けるルート」で羽生への時間が段違い。
「児玉、寄居、その後東上線経由川越大宮春日部まわり伊勢崎線ルート:児玉(05:52)−春日部(08:57)−南羽生(09:48)」と言う時間なのに対し
「児玉、寄居、その後秩父鉄道経由ルート:児玉(05:52)−寄居(06:09)−羽生(07:18)」と言う事で2時間30分も違うんですね。
乗り放題切符以外の運賃も違ってくる訳ですが。前者は「川越−大宮(JR川越線:320円)」後者は「寄居−羽生(秩父鉄道:760円)」なんで。
片道で440円の違い。所要時間は2時間30分の違い。普通にこれなら前者だな。とか思う訳だが。問題なのは「早く着き過ぎる事」ぐらいか。
行かないと決めていたんで夜更かししていた訳だが今から寝て起きるとなると出発その物が昼頃にまでずれ込む訳ですが。寝ないで出発すると身体が死ぬ。
そんな感じだな。秩父鉄道ルートと言うのも考えてはいたんだが調べる事をそう言えば怠って居た訳で。調べてから分かる値段と所要時間の差。あちゃー。
「児玉−寄居(230円×2=460円)」「乗り放題(460円)」「川越−日進(230円×2=460円)」「南越谷−レイクタウン(130円×2=260円)」
「児玉−寄居(230円×2=460円)」「寄居−羽生(760円)」「南越谷−レイクタウン(130円×2=260円)」「乗り放題:460円」
前者1640円、後者1940円の違いですか。300円ねぇ。っつーか後者でも2000円でお釣りは来る訳ですか?一応はな。乗り放題以外の切符がバカ高い。
そしてそれ以前に「行ってどうする?」「お前は電車に乗りたいだけだろ」みたいな事でも思う訳だが。基本「行かない9割、行く1割」で俺の心境は固定済み。