2008年11月14日(金)波で女を喰いに行く

前回の日記を書いた後で結局今日は外出しない事を決めてそして睡眠を開始した。ところがどっこい3時間程度しか眠らずに起床した。そして体の様子がおかしい。
どうやら風邪を引いたっぽいな。喉が痛い。それ以外は特別何も無い。俺の風邪は喉から来るんで。ぶっちゃけ健康には気をつけているんだが?マジで。
それでも引いたと言う事はやはりここ数日の筋力トレーニング的な意味での外出乱発の代償、と言う事か。ぶっちゃけ1日もあれば治るんでどうでもいい訳だが。

とりあえず起床してしばらく布団の中でこれはめんどくさい事になったな。とか思って起床。軽く電話を入れて今日の予定をキャンセルしてそれから外出。
なんつーか「風邪薬とか俺持ってねぇだろ?」的な事で買いに行くか。とか思った。そしたら財布を忘れて俺終了のお知らせとか言う事で立ち往生(笑)
しゃーないなーい!とか思ってとりあえず自転車で帰宅した所で俺の携帯から電話が掛かってくる訳なんだが。「もしもし」「おいとまむ今お前どこに居るよ?」
「いや普通に自分の住んでる場所だけど?」「お前今日埼玉県民の日がどうたらこうたらとか言って出かけてたんじゃなかったのか?」「あーそれやめたけど」

お前今日東武東上線が上下線でストップしたの知ってるか?とか言われたので「知ってる訳ないじゃん」とか言って「じゃあニュース見るよ」と言って電話を切る。
その後ネットを見てみたらあー確かに書いてありましたな。時間的にも「これ俺の迷惑になりそうな時間帯だなお前…」と言う事で下手したら俺も巻き込まれてた訳で。

[ 急行電車と車が衝突 東武東上線、踏切で 埼玉 ] 14日午前8時45分ごろ、埼玉県富士見市水子の東武東上線踏切で、池袋行き上り急行電車(10両編成)
と、踏切内で立ち往生した軽ワゴン車が衝突した。けが人はいないという。東入間署の調べや東武鉄道によると、現場はみずほ台駅のそばで、踏切は警報機、
遮断機付き。電車の乗客約1600人は同駅まで約400メートルを歩いて移動した。東上線は池袋−小川町間で一時、上下線がストップ。通勤、通学の足が
大きく乱れた。車を運転していたのは富士見市の農業男性(78)で、踏切に進入後、渡りきる前に遮断機が下りてしまったという。(11/14-13:04)

これか。下手したら俺も巻き込まれていたな。そして予定が大幅に狂ってた訳か。あんまりいい話では無いが死傷者が出ていないのがせめてもの救いだな。

とか思った。とりあえずもう1度寝るか。とか思ってまた眠りにつこうとするも今度は2時間程度しか起きられないので「じゃあ作業でもやるか」みたいな事で
多少作業を開始してそれが一段落付いたのでじゃあ日記でも書きますか。とか言う事で日記をこうやって書いている訳ですが。とりあえず喉以外は問題ないよ。

2008年11月14日(金)18時10分55秒