2008年11月15日(土)売る島

昨日の日記辺りで書いてた蚤の市へと行ってきた。目ぼしいもんはとっくに無かったので実質新品商品を通常よりも割引して販売しております的な臨時店舗状態。
なんつーか「本社はやっぱりなんだかんだ言って綺麗綺麗に仕上がっているね」とか思ったそんな建築物。とりあえず携帯コーナー「も」あったんで
ちょろっと見てみたらバリュー一括で706iシリーズが新規0円、906iシリーズが新規9800円と言う値段になっていた。ここにもこれがやってきたか。
なんかドコモのディレクターの兄ちゃんは「今回は特別だからです!」とかほざいてるんだけどそれは嘘。もうあちこちで906iもしくは706iの値下げはされてる。
ただ首都圏とかそっちの方ばっかりでこっちの方には来ていないだけだから。買うの?とか言われたら「買えないだろ…こんな性能じゃ…」で終わる。

そして姉ちゃんたちが首にぶら下げているのは「発売前」の携帯じゃないですか?とか言う事でまさか発売前にF-01Aを触る事が出来るとは思わなかった。

「相変わらず2タッチバグは直っていません。2タッチバグと言うのは濁点もしくは半濁点を打とうとして実は普通の文字を1文字目+2文字目とキー2回押しで
入力を1文字ずつ成立される訳だが2文字目に関して押したはずなのに入力を受け付けていないみたいな状態になった時に通常は濁点入力半濁点入力に関しては
無視をするのが正解なのに入力を受け付けて全文ひらがなの状態で確定させると言うあまりにもえぇ?となってしまう様なバグの事」

まずはこれだな。直っていませんでした。当然なんだけどな。ソフトなんて変更されないのが普通なんだから。上の説明だと分かりにくいな。

「高橋貢」と打とうとして「高橋」は普通に入力すればいいや、名前の方の「貢」は2タッチだと「72+43+23米」になる。最後の「23米」に関して
「3」を押したはずなのに入力されていない、もしくは押したつもりが押されていない、と言う場合には「みつ2」と言う状態で「2」が点滅している状態になる。
その状態で「米」を押しても本当だったら成立しないんだから「無視」されるのが普通。P905iやSA702iでは無視されます。これを無視しないで受け付けて全文確定。

つまり「たかはしみつ」で確定されて入力されてしかもアンドゥもついていないので全部消してまた最初から入力する必要がある。と言う事で。軽く死ねる。
「無視」してくれればいいのに「たかはしみつ」で全文確定と言うこの極悪仕様。これはもう2タッチを使ってる人間に対する宣戦布告なのか富士通おい?で。

もうこれだけでガビーンとなるけどな。他としては「回転2軸で快適に横長の動画を見るには画面を横開きにした状態で止めると言ういわゆるXactiスタイルで
見るのが現時点では最良。携帯本体左側面にThinkpadの様なグリグリとした乳首の様なデバイスを付けるかもしくはタッチパネルで操作が出来る様になるか。
普通は縦長画面向けの再生画面になる訳でそれをテンキーのどれかのキーを1回押すだけで横長モードに切り替わる様な工夫が欲しかった」

「ソフトに関しては驚く程なんにも変化とかないです。それとテンキー左下のテレビキーだが今回はウィジェットとワンセグが同じキーで起動する事になりました。
短押しでワンセグか?とか思ったら短押しでウィジェットが起動すると言う極悪仕様。そんなの後にしろよ。どう考えたってワンセグの方が先だろ?」

そんな感じでした。とりあえず「富士通はどんどん悪くなってないか?」とか思った。この会社アホやろ。とか思った。なんつーか「ねぇな」とか思った。
その後話を聞いてみたらP-01Aもあるよ♪とか言う事だったのでこちらも触ってみるも基本的にはソフトが一緒なんで新製品を触ってる気分が全くしない。
カメラ撮影に関して横開き向けのUIも今回から用意されました、P906iでは用意されていませんでした。と言う事でそれだけが進化のポイントか。そんなもんでした。

いずれにしても「バカなマスゴミどもがぜってーに書かねぇからしょうがねぇ」んだけどさ、やっぱり携帯メーカーのソフトの違いって言うのは重要だな!
とか改めて思った。もう三洋携帯のサクサクさとか他社にはぜってー真似出来ねぇのな。SH-Mobile G3に変わってから多少はサクサクになった物の
やはりまだどこかしらに引っ掛かりを感じてしまう様な状態でございますと言う事で今回はなんつーか「ソフトを使い回す事への限界」が見られますな。で。

あ、P-01Aなんだけど今回からドコモはキー入力のアサインに関して統一掛けましたっつー事でA/aの小文字大文字化に関するキーを米印のキーに統一しました。
以前の松下は確か発話キーにしてたよな。正直こっちの方が使いやすかったんでむしろ発話キーの方で統一してくんねぇの?とか思った。P906iでの
メリットがP-01Aでは無くなっております!と言う事で。正直左下よりも発話キーの方がポジション的には上手い事やってたと思うけどな!

なんて思った。とりあえずの報告としてはそんな所で。他にも色々と商品は出されていたので試食で米とか喰ってきたりとかしてた。そんな感じでした。

2008年11月15日(土)12時25分42秒