2008年11月19日(水)生まれ変わった俺を見てくれ。

国籍法「改悪」に関してテレビでやったのはスーパーニュースアンカーにおける青山でのコーナーが俺の確認が取れた時点での「最速」と言う事で。前回の日記にも
書いたんだが大事な事なのでもう1度書きました。残念ながら衆議院は通過してしまいましたが日本は二院制なので今後は参議院を監視する。と言う形へと
変更されます。今回の衆議院での可決で付帯決議が追加されたのは今回の青山が言う所の「普通のみんな」のおかげなのでその点に関してはお疲れさまでした。

参議院では少なくとも衆議院と比較して「この法改正案はヤバいんじゃねぇのか?」と言う様な空気で進みます。勿論この法改正案をなんとしても
通したがっている「国民の敵」である所の民主党それから公明党(創価学会)に関しては絶対に通そうとするでしょうが。そいつらは普通に「国民の敵」なんで。

なんとも分かりやすい構造ですね。国民が知らないと思ってるんでしょうか。マスゴミを押さえるだけで情報をシャットアウトしたと思ってるんでしょうか。
それでシャットアウト出来ているのは情報弱者だけなんで「世の中の役には殆どなんにも役立ってない」連中を押さえた所でなんの意味もありません。終了。
普通に「インテリ層は知っている」でダバダー!でどっかのインスタントコーヒーのテレビコマーシャルの様な事になっているのが「実情」と言う事で。

問題なのは「どの層」なのか。「どの層にこそ影響力が帯びているのか」これに尽きるんで。そこら辺を「分かっていない」連中と言うのはもはやお笑い状態で。

[ 本日の優勝戦12レース(6艇フライング)につきまして ] 本日、平成20年11月19日優勝戦12レースの全艇フライングについて調査の結果、
大時計の故障が判明しました。12レースは『中止』の取り扱いとなります。競走開催執行委員長のコメント「ファンの皆様には多大なご迷惑をおかけいたしまして、
誠に申し訳ございませんでした。今後のこのようなことがおこらないように、徹底した調査を行い、再発防止に努めてまいります。」(住之江競艇 2008/11/19)

第27回テレビ大阪杯争奪大阪スーパーレース優勝戦で全艇フライング → 大時計の故障が判明しレースそのものが中止。と言う流れになりました。
中止なので今回のフライングは「無かった事」になる訳ですか。この様な案件は珍しいですね。とまむさんは競艇に関しては優先順位が最も低い訳ですが。
「競馬>オート=競輪>競艇」でしょうかね。最新版の「俺の優先順位」としては。なのであんまり語る事もございませんが「こんな事がありましたよ?」
と言う様ないわば小ネタ的な扱いと言う事でひとつ宜しく。結局「優勝者無し」と言う訳で優勝杯の争奪もクソもない様な状態で宙ぶらりんでございますな。

皮肉にも「テレビ大阪杯」と言う事でまるでこれは「今のテレビ業界を暗示しているかの様な宙ぶらりん状態」と言う事でいわばマスゴミとか言って嘲笑される
そんな様な状態を現してしまいましたね的な事で。東京のテレビ局も決算は苦しいですが大阪のテレビ局も同様に苦しんでいます。話の小ネタとして一応。

マイルチャンピオンシップの水曜日の追い切り時計なんだが栗東の芝コースで1番時計を記録しているアドマイヤスバル。ダート路線で活躍してきたこの馬が
芝で今回どうなるんだ?とか思っていたら芝コースにて1番時計。芝は問題ないな。後は相手関係か。最近はオープンでは頭打ち状態になっているんだが
そのどれもが「惜しい負け方」と言う事でいきなりGIで芝でどうだろうと言う懐古的な見方にもなってしまうが「1発あるかもな」と言う事で楽しみにしておく。
アドマイヤスバルに関して言えば「魔法少女リリカルなのはStrikerS」でスバルでネタにしてた事もありましたんでアニメ馬扱いなんですが。個人的には。

2008年11月19日(水)23時09分52秒