各位 九十九電機株式会社 代表取締役鈴木淳一 お知らせ 謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。弊社は、平成20年10月30日に
東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立てを致しました。その後、皆様のご支援を得て営業を継続し、再建に向けての努力を重ねております。
ところが、弊社の店舗並びに倉庫内の商品について、NECリース株式会社(本社:東京都港区芝五丁目29番11号)が集合動産譲渡担保権を有しているところ、
平成20年11月21日、同社から弊社に対し、当該担保権を実行する旨の通知が届き、裁判所から仮処分決定を受けました。つまり、NECリース株式会社の
担保権実行のため、弊社は営業を一時中断せざるを得ないことになりました。弊社は、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続
中止命令の申立てをしております。早期に営業を再開できるように、弊社は一丸となって努力して参りますので、さらなるご支援を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
敬具 臨時休業のお知らせ 下記の期間、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。 休業期間 平成20年11月21日(金)〜
平成20年11月25日(火) ※ネットショップ・各店でのメールでのご連絡、お電話でのお問い合わせも休業となります。お客様各位にはご迷惑を
お掛けいたしますが何卒、ご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。日程の変更などありましたら随時このページにてお知らせいたします。
[ ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中 ] 九十九電機は21日(金)の午前から秋葉原での店舗営業を一時中断している。12時現在、多くの店舗は
シャッター半開きの状態で、店内の商品在庫をトラックに運び出す作業が進められている。店頭に貼り出された文書によると、同社に商品在庫を担保として融資を
行っていたNECリースが21日(金)付けで担保権を実行したため、担保の回収作業で営業中断を余儀なくされたという。14時過ぎに発表した同社のプレス
リリースでは、「営業を一時中断せざるを得ない事態を回避するため、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の
申立てをしておりました。その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判所において開かれることになっておりました。しかし、NECリース株式会社は、
当該審尋期日の前に、担保権を実行してきました」と状況を説明。続けてプレスリリースでは、「NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、
30数余年に及ぶ取引をさせていただき、大変多くのパソコンを販売させていただきました。また、弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。その日本電気
株式会社様の関連企業が、民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が精一杯再建に努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない行動を取られた
ことが残念でなりません。」と記している。ホームページには当初メンテナンス中の表示を出していたが、14時過ぎには店頭のお知らせと同じ内容のテキストと
臨時休業のお知らせに切り替えており、21日(金)〜25日(火)はネット通販や店舗などを臨時休業するという。
チャンネル桜に馬渡さんが出演してるのを見たけど、今回の国籍法は、わざわざ靖国議連が靖国参拝した日(10月17日)に、要するに保守派議員が出払ってる
隙を狙って、しかも、国対が若手議員に地元に帰って選挙活動しろと地元に帰らせておいて、人がいない時に法務部会を通過させたと。だから議員が誰も
知らないんだと。人権擁護法案の時はそう言う部会の中で保守派が阻止できたが、今回はその経験を踏まえてか、明らかに隙を狙われたと。閣議なんてのは、
党内で色々と部会やら承認を経て来た法案を承認するだけなんだから中身を細かくチェックする機関ではないんだよ。同じようなことを以前松原仁もブログで
書いていた。外国人参政権法案をお盆休みで地方の議員が誰もいない時に党内の委員会を通そうとしていたのを松原氏が気付いて阻止したとか。
自民も民主も無いんだよ。そういう売国勢力を炙り出して国民が選挙で制裁を加える以外無いんだよ。