[ 官房長官、田母神前幕僚長の核武装発言に「言論の自由は保障されている」 ] 河村建夫官房長官は28日午前の記者会見で、航空自衛隊の田母神俊雄・前
幕僚長が産経新聞28日付朝刊のインタビューで核武装に言及していることについて「退職後の発言なので政府はコメントする立場にない。言論の自由は保障されて
いる」と述べた。田母神氏はインタビューで「民主主義だったら核武装すべきだという意見もあってもいい。核兵器を持たない国は核兵器を持った国の意思に
従属させられることになりかねない」「核兵器についての基本が、日本では議論されたことがない」などと語っている。(サヨク産経 2008.11.28 11:35)
その通りとしか言い様が無いんだが?至極当たり前の事を言っているだけ。これの何が問題になるのかさっぱり分からない。俺としては「田母神カッコいい!」
としか思わない訳だが。核武装?あー。俺は核武装に関しては賛成でも反対でも無いんだが。要するに「国家防衛」と言う行動に対する「費用対効果」で
本当に核武装が「安上がりでなおかつ国家をきちんと防衛出来る物」なのかどうか。そこら辺の「コストパフォーマンス」って計算されてねぇよな?それだけ。
核兵器。と聞くと思考が停止するおマヌケな日本人とは違うんで。俺は「ネオ日本人」だからな。あくまでも「費用対効果」で判断している訳だが。
核兵器とクラスター爆弾ってどっちが安上がり?みたいな展開ですが。それで核兵器の方がコストパフォーマンスに優れているって言うんだったら核兵器を
持つ事に俺は賛成する。コストが掛かり過ぎるって言うんだったら反対する。「簡単な事」ですが?何か?いずれにしても「議論はあっていい」それは当然の事。
なんつーか。ルイズコピペを持ち出して「田母神俊雄たんの髪をクンカクンカしたいお!」と言うぐらいにカッコいいなお前。シャロンとヤりてぇ。
あー。QMAっすかとまむさん。最近はあんた本当に2次元「限定」で欲情しまくってますな。って言うかそれとこれとはあんまり関係ねぇ件について。
困ったと言えば…CAさん……後継機は柔らか銀行さんからですか………ぐぼぉっorz(今井麻美 11月02日)
それなんだがぶっちゃけ中身はNソフト。っつーかカシオ日立じゃねぇんでぶっちゃけ落胆する事は全く無いんだが?誰か今井麻美にその事を教えてやれ。