[ Re:スマーク周辺交通事情 ] 始めまして。スマークで手や棒を振っている人です。Dルートは自分たちとしては正直使って欲しくないです(苦笑)
それはなぜか。このルートは確かに駐車するのにもっとも時間がかからないルートになります。西側のゲートから入場することになりますが、ご存知の通り、
西側ゲートは北から入場する車で長蛇の渋滞となっています。Dルートから来た車を場内に入れるには、どうしても一旦北からの入場を止めて横入りのように
するしかないのです。当然、北からで入場待ちをしているドライバーは「なんで後から来た車を先にいれるのか」と感じます。実際言われますしね。我々には
強制力がないので、どうしても入りたいと言われたら入れるしかありません。一応、先に列をつくって待っている方がいるので、できれば時間をずらして
お越しくださいとアナウンスをしていますが、素直に聞いてくれるドライバーは半々といったところでしょうか。実際、今日はDのルートで来る車がかなりの数に
なってしまい、両サイドが渋滞となってしまったので、上武下トンネルに人間を配置して県道側に誘導するような措置をとらせていただきました。それでも
強引に入ってくる人は入ってきますけど・・・と、いうことでDルートは一般的にみたらお勧めかもしれません。ほぼ渋滞しませんので。ですが、できれば
このルートは避けていただきたく投稿させていただきました。やはり一番いいのは休日を避けることかと思います。プレオープンから今日までで、一番混んだのは
ダントツに今日でした。明日はもっとすごいでしょう。ちなみに第一工業駐車場の開放はありえないと思います。逆に駐車させないように人を配置している状態です。
以上、長文失礼いたしました。気にさわるようなことがあったら申し訳ありません。(立っている人 11/22 23:47)
[ Re:スマーク周辺交通事情 ] 立っている人さん、今晩は。書き込み、ありがとうございます。車を誘導している方からの書き込み、とても貴重で、
嬉しく思います。私もその分、このサイトの運営、特にスマークへのアクセスのページなど、無責任な紹介にならないように身を引き締め直しました。
Dルートの紹介は、私も非常に躊躇しました。ただ、意図せずに入って来てしまった方がオロオロしたり上武道路に乗ってしまって三和交差点まで行く羽目になるのも
可哀想かなぁと思った次第です。でも、最初から「狙って来る」強引な人がいると、トンネルを東側に抜けた所でトラブルになるだろうとは予想していました。
Dルートの紹介記事をもう一度工夫してみます。(休日や混雑時は禁止、平日で空いている時のみ可能とか・・・)明日、明後日も混雑すると思いますが、
車の誘導、よろしくお願いします。また、注意点などありましたら、書き込みよろしくお願いします。(丸男 11/23 00:15)
[ Re:スマーク周辺交通事情 ] 丸男さん、ご配慮ありがとうございます。あと、伊勢崎方面から来た場合の所でスマーク推奨ルート、また
その他のルートを利用した場合に「踏切や一時停止の場所ではきちんと止まって左右確認」を徹底して下さい。これは地域住民の安全の為もありますが、
この周辺は取締りが非常に厳しいです。一時停止して左右確認したらちょっと影にパトカーや白バイが潜んでいたなんて事は日常茶飯事です。
地元の人でもよく捕まってます(笑)あと、自分が前回書いた桐生方面からのAルートでも信号が無い交差点がありますが
ここも取締り重点ポイントです。
(話では近々信号が出来るようです)とにかく、
住宅街のこんな小さな交差点で!!!というような所でも取締りが行われていますので勿論、交通ルールを
守るのは当たり前ですが、お巡りさんと「止まった止まらない」の水掛け論にならぬよう「止まる所は停止線の前できちんと止まって右左」をきちんとした方が
良いと思います。スマークに着く前、またはせっかく買い物をした後に余分な出費になりかねません。(普通車反則金7000円)また、取締りの際は当然一時不停止
だけでなくシートベルト着用や携帯電話使用なども見てますのでスマークで待ち合わせで電話で連絡を取りながら…で普通車反則金6000円(携帯電話使用等
(交通の危険)違反なら9000円)になりますのでどれにしてもスマークでおいしいもの食べて何か買っての分が余裕で飛んでしまいますので…(まろ 11/23 10:42)
[ プレ葉ウォーク浜北店 ] 11月26日にプレ葉ウォーク浜北店がプレオープン そして、今日グランドオープンでした ユニー系大好き?な私は当然両日とも
足を運びました。この写真は26日のプレオープン。先着1500名に配られるエコパック&200円の商品券をもらうために、大勢の人、人、人・・・私も
そのうちの一人でしたが 感想は、なんだか造りがイオンにそっくり?! お店は、ダイソーが入っていて、ユニクロがなくてびっくりしたり残念だったり・・・
目玉商品もなんとなく少ない感じ。その為か、今日は2時頃行ってみましたが混んではいませんでした。グランドオープンなのにユニーさん大丈夫?平成14年の
アピタ浜北店オープンの時はと〜っても沢山のお客さんが来ていたのに・・・なぜか心配です でも、私はやっぱりイオンよりユニー派!何故って・・・ひ・み・つ
俺?俺は自転車で向かった訳だが。渋滞する道路。非難が巻き起こる渋滞の大名行列。俺そんなのは脇に見ながらざまあwとしか思わずに到着した訳だが。
正直「お前ら何の話してんの?」としか思わない。俺には関係ない話「だった」からな。所詮はそんな体たらくか。東京建物がデベロッパーとなって建設した
「東京モンが無理矢理群馬の田舎モンに合わせたらこんな風にしてかなりの馬脚を現してしまいました東京モンってすっげぇウゼぇw」なスマークですか。