2008年12月04日(木)時間系列軸

今日の園田11レースはローカル重賞で園田金盃が行なわれた。1着賞金550万円と言う事で中央と比べればしょぼい金額ではあるが地方としては破格。
そんな感じのローカル重賞。距離2400メートル。メンバーを見ていて思うのは「アルドラゴンとバンバンバンクの一騎討ち。しかしアルドラゴンは圧倒的」
と言う事で。JBCスプリントで1400メートルを経験したその次のレースが園田金盃で2400メートル。と言うのも距離がバラバラだな。とか思った訳だが。

とりあえず「◎アルドラゴン ○バンバンバンク」で馬単でもいいと思うが馬連と馬単で殆ど金額は変わらないんじゃねぇの?とか言う事でじゃあ馬連で。

的な事を思っていた。そんでレーススタート。結果はアルドラゴンが6馬身差の圧勝で単勝100円!の元返しと言う大きな期待に応えました。的な結末で。
2着にバンバンバンク。3着にシンボリシューマンと言う事で固い決着。しかし馬連で450円もついた。馬単で460円。えっ?なんでそんなについたんだ?
とか思った訳だが。俺はてっきり200円程度だとか思っていたんだが?みたいな事で。誰かがその他の組み合わせに金を注ぎ込んだ。それ以外の理由は無い訳だが。

JBCスプリント3着の賞金が1600万円で今回の園田金盃の1着賞金の3倍近くある件について。でもそんなの関係ねぇ!強かったぜアルドラゴン!

正直言ってその1つ前のレースの方が俺的には愉快だった訳だが。園田10レースは「兵庫県産たまご特別」と言う事でB1クラスの競争。距離1230メートル。
俺の好きなチャーミーエリが出走してくるよ。ここ最近は大敗大敗と続いてはいるが理由は非常に簡単で「気分屋」と言うのが理由だから。気持ちが乗れば走る。
気持ちが乗らなければ走らない。なんて性格だ!ひ、ひ、ひねくれてんぞお前!みたいな事だから。今回は人気も無いし気楽に走ってくれば気持ちも乗るだろ。
とか思ってた。単勝オッズ23倍程度か。スタートして前3頭がダダダダダーッと先行してその後ろで4番手を追走して直線は内に入って伸びてくるも
ちょっと前の方が有利な展開でしたな距離も距離だけに。と言う事で結果3着。9番人気で3着で複勝330円もついたら良い方でしょ。地方競馬なら。
上がり3ハロン38秒3を叩き出したならオッケーオッケー。今回は4番手でもちぃ〜っとばかし後ろだったっつー事でこの負けは致し方が無いね的な事で。

とりあえず「やっと川原はまともな騎乗が出来たのかこの喫煙者!」とだけ書いておけばオールオッケー的な感じで。それで良いよね?(笑)的な事で。

2008年12月04日(木)16時28分08秒