日本人にブログが向かない理由?日本人は物を言う事を良しとしないから。自分の中で留めておいて他人に対して泣きついたり喚いたりする事を良しとしないから。
それが理由。基本的には自分の中だけで解消、解決へと走ろうとする。あまり「外へは」出さないな。そう言った国民性と性格と元来の遺伝子的な発想による物。
最近若者の間でブログをやる人間が増えた?それは一過性のブーム。あんまり根付いていない。そう言える理由?「長続きしない」「中身がない」
「だんだんしょぼくなってくる」「所詮は身内だけを集めたゲーム」と言う事で。つまり「公開している様でいて公開していない」訳になるんだが。
そうなると「何の為に書いているのか」が分からなくなってくる。それが「放置ブログ」「ブログ放置」へと繋がっていく理由。そこら辺が一過性と言える状況。
俺?俺はサイト構築に関しては自分用のメモの為に作っている。情報の整理とデータの波及。そう言った事をやってなんつーか「先んじておく」事で
自らの律し方が多少変わってくる。と言う事で。下手な知識を。盛大なる勘違いを。そんな事をいつまでも頭の中に持っていたら危険以外の何物でもない。
書いて整理して。たまに方向性がおかしくなっていたので修正して。そう言う風な「感覚の整備」と言う事の為に使っている。意見交換?そんなもんは知らない。
むしろ「他人がウザい」と言う事で割と方向性に関してはこのサイトにはブレがない。少数派だろうとなんだろうと基本は俺の正解感覚を優先する。それだけ。
話関係ないんだがアイドルマスターのMASTER ARTISTシリーズのCDなんだが歌上手いなーとか思うのはやっぱり例のガチトリオ。ガチだな。そう思った。
菊地真(Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜)、如月千早(目が逢う瞬間(とき))、三浦あずさ(隣に…)辺りが割と好きなんだが。カバーもオリジナルも
含めてどの曲が好き?とか言われたら「それら」っつー事で。俺は基本この日記では最小限、最低限の情報「しか」書いていないから。マジで。