なんかアメリカのトリビューンの事柄に絡んで既存のマスゴミどもがネットの時代ネットの時代だとかほざいている。大きな間違いをそうやって流布するな。バカ野郎。
ネットの時代?いやむしろ今は「非ネットの時代」なんだが?要するに「電気(電池)がなければどうしようもない」訳なんだが?紙と言う物の利便性は
ネットが普及してもなおその存在を高めている。今でも紙は重要な物である。なんつーか「メクラ新聞記者のチンカス三文記事」では笑いさえも起こらない。
ハッキリ書いてしまえばむしろお前らのサヨク的偏向記事の腐った中身の方「こそが」問題となっている。こんなのは常識。常識なんだがネットの場合には
例え俺が脳内できちんとその意見を確立していたとしても外部からしてみれば全く何も言っていないのと同じと言う様な事になってしまう。それはウザいな。
もはや、時代は「新聞やテレビからネットへ」なんかではなく「ネットの中で誰を(何を)選ぶのか」と言う側のフェイズへと突入している。これを知らない
情報弱者があまりにも多すぎる。俺はそう言う情報弱者に関しては以前から「捨てる」事に決定しているんで。普通に足蹴にして突き落とす。死ね。情報弱者。
例えばチンカスITmediaでN-01Aの開発者に対するインタビューが行なわれていた。あー。例のスタイル変化のアレね、アレ基本的には「ゴミ」でしかないんだが。
・テンキーが小さすぎて爪の先でないとメール打てねぇわ。キーそのものも硬くてダメ。素材や形状からしてとても他人には勧められない。
・2タッチバグ満載。iアプリ一覧を横画面で表示しようとすればスタイルを変更して下さいと言うアラートが出てきてウザい。
・相変わらずの油絵的なカメラ画像。金子光希にまで酷評されてやんのNECざまあw ・タッチパネルは指紋との戦いになる。フキフキウザい。
っつー事で。正直NECプギャーとしか言い様がないんだが。NECの携帯は日本国内のNEC埼玉の工場で作られております。JR高崎線本庄駅から車で約20分。
JR上越・長野新幹線本庄早稲田駅から車で約10分。ハッキリ言って割と近所だな的な所で作られている。そう言った「半地元」なんで正直言って
その観点からすればあんまりNECの携帯の悪口も言いたくは無いんだけどな。物がゴミだからしょうがない。とりあえず「チンカスITmediaは大嘘つき」だと。
もはやそれは確定事項。こうやって「ネットの中でも嘘をつく奴らは大量にウヨウヨしている」と言った現状がある。ネットの時代?むしろ非ネットの時代。
もっと正確に言えば「属してる組織と知識の質、量とそれから確固たる信念があるのかそれともないのかどうか」が1番大切になる。どうもバカが多すぎるわ。
簡単に書けば「価値のある情報は紙の上でも価値がある。価値のない情報はネットの中でも価値がない」それだけの事なんだがこれを分からないバカが多すぎる。