「かんなぎ+休載」で検索エンジン経由でやってきた連中の数がどんどん減ってきてますよ。と言う事でログを引っ張りだしてきての閲覧者数の推移。
「2008/12/07:訪問件数148、新規118」「2008/12/08:訪問件数347、新規267」「2008/12/09:訪問件数1104、新規982」
「2008/12/10:訪問件数1435、新規1308」「2008/12/11:訪問件数895、新規755」「2008/12/12:訪問件数529、新規439」
と言う事になっている。7日は発生前の数字と言う事で。8日から急増して10日にピークを迎えてあとは衰退傾向と。一応ログは消えるんでこうやって保存する。
そう言う訳でアイマスオタによる地方競馬のおもちゃ化が進んでおりますよ?と。そこに地方競馬に対する愛はあるのか?と言う風に疑問視せざるを得ない状況で。
例えばこれが今の状態とは違って「地方競馬では冠協賛競争をやっていない。逆に、競輪やオートレースでのみ冠協賛競争をやっている」と言う様な今とは
逆の立場だった場合、どうせお前らはオートレースをおもちゃにするんだろ?と言う様な臭いがプンプンしてくる訳で。そこら辺が「オタウザい」の原因となる。
(♪ぱぱぱぱぱぱぱっぱぱーぱぱぱぱぱぱぱっぱぱーぱぱぱぱぱぱぱっぱぱー ぱぱらっぱっぱー〜〜〜)※文字にすると訳がわかりませんな。
「只今より、第、9レース、明日は誕生日!萩原雪歩記念の、発走でございます…」「第9レースは明日は誕生日!萩原雪歩記念、個人協賛競争でぇございます
人気は浦田の頭から売れています針いごきます、スタート3秒前、2秒前、1秒前、各車一斉にスタートギャオン!」
みたいな事になっていたかもしれない訳だ。最近は「さーフライパンに豚肉が内から捌いて飛び込んで行ったー!」みたいな事で宮本隆与の実況っぽく言えば
声色も真似すればそれなりに聞ける展開になってるわ〜的な事で1人で物真似をしている事が俺の中ではプチブームではございますがそれはあんまり関係ないな。
そう言う訳で適当に書いたんだがそう言う風になっていたかもしれないと言う事で。ぶっちゃけ個人協賛競争は金になるからやってくれて構わないんだが
単純に「おもちゃとして殴り込んではい終了」ではちっとも楽しくない訳だが?とりあえず「競馬場が1番売りたい商品は馬券」な訳だから「それが売れる」
「もっと売れる」様に協力する、と言う姿勢を見せましょう。それが無いから嫌われる。冠協賛競争があれば地方競馬でなくてもいいんだろ?お前らは。
馬券を販売しているチャネルの少なさや購入に伴うハードルの高さなど、これは競馬の主催者側の怠慢だろ。と思う様な所もあるにはあるが、臨む「態度」は
冠協賛競争に「協賛したその連中次第」と言う事で。そこら辺「馬券が売れる様に協力する」と言う姿勢を見せない限り俺はアイマスオタどもを糾弾する。
話全然関係ないんだがF-01Aは7.2Mbps(最大)に対応している訳なんだが確かにF905iと比較しての表示速度は早くなったなと言う事が実感出来る。
但し俺の場合にはパケット節約其の他諸々の理由で画像表示はデフォルトでオフにしてるんでテキスト主体にするとそれ程変化も感じられないと言う風に書いておく。
「ツータッチサイト(数字キー+iモードキー短押しで予め登録しておいたサイトにアクセス可能」
「ツータッチアプリ(数字キー+iモードキー長押しで予め登録しておいたアプリを起動可能)」
「クイックスケジュール(時刻を4桁で入力するか日時を8桁で入力+電話帳キーでスケジュールが入力可能)」
「クイック検索(あ行を検索する場合、数字の1を押して+電話帳キーであ行の表示可能)」
富士通の携帯の基本ソフトに関してはこう言う事も出来ますよ?と言うのがあるのも知っている。ただ俺の場合殆どそれは使わないんでぶっちゃけどうでもいい。