2008年12月13日(土)British Sky Kids

今日のお昼頃からは外出してた。最近は「今まで以上に時間の無駄を排除する方向性でとまむさんの心理的な行動様式が益々時間の優先へと傾いている」
そんな感じだな。これなんの話だお前。自転車を漕いでカインズホームへと向かって手荒れ用クリームでも試しに塗り塗りしてみたりする。買えよ(笑)
塗り塗りしてみて手がベタベタしないなら、な?その条件は必須状態。っつー事で。午後から外出したんでお昼頃って言うと違ってしまうな…。

デジタル一眼でも見ますか的な事でジャマダ電機にまで自転車で外出。あー。画質に関してはもはやどの会社もそんなに大した違いもないんだが。
むしろUIな?ソフトっつーか設定をどうやったらいじれるのか的なソフトの「遷移」の出来っつー事で。これが1番重要だろ、常識的に考えて。

比較的好感触なのはペンタックスか。そうですか。コンデジに関しては最近どのメーカーも明らかに手抜きの姿勢を見せてきてるんで。おいおいとか思うわ。
携帯コーナーでキャンペーンをやっていた。正直それには興味がない。しかし知識の無い女が「microSD 4GBをプレゼント」だとか言ってるんで失笑する。

…そんなもんはこの世にありません。microSDの最大容量は2GBまでです。あー。HCの存在がこうも忘れ去られている状態と言うのはある意味可哀相すぎます的な。
「SDメモリーカードはFAT32に未対応で規格上の最大容量は2GBまで」と言う事で。これは…ツッコミを入れるべきなのか?俺には関係ないからいいや。

そう言う訳で放置して終了と。とりあえずテレビ売り場にでも行くか。今日は俺の心のメインはいつもよりも早いんで。阪神10レースの室町ステークス。
秋華賞3着で出走に関して物議を醸した「あの」プロヴィナージュさんが出走致しますよ。さてどこまでやれるのやら。とか思ってレースを見てみた。

道中スローで1000メートル通過が1分3秒。前後がほぼ一塊の中を2番手で進んで4コーナーから直線で一旦は先頭に立つも後続に差されて惜しくも4着。

と言う結果に終わった。しかし1600万とは言え3歳牝馬が古馬の男馬と混じってこんだけ粘れればやはり実力はあると考えておいた方がいいだろうこれはもう。
あれだ、1600万条件の牝馬限定戦の特別競争と言えば今年の2月にごくごく一部でプチプチブームを巻き起こしたあの「初音ミクステークス」があったぞ!
的な事で。とまむさんそうやってレース名を書き換えるのはやめましょう。そう言う訳で「次回はどこへ行く?」と言う事を思いながらも今日は良く頑張った。
そう言った感想で。3着に粘っていれば馬券に絡んでいたのにな、とは思うが過ぎた事はギャースカ言っても仕方がないだろう?常識的に考えて。

そして今日のウイニング競馬なんだがアレだな、頭が悪すぎる。クソみてぇに浮かれた番組内容が増えて例の新人の三浦であずささんじゃない方の野郎ジョッキーが
今日何勝したかみたいな事でわざわざフリップまで用意して縦長のそれに黒マジックで着順と勝利数を書き込んで提示だとかしている訳だ。アホか?マジで。
これが例えば「日本最多勝利記録目前」みたいな「超偉大!」な記録だったら分からなくも無いがたかが1人の新人(とも言えなくなってきたな)ジョッキーに
ここまでやるか?みたいな事で。明らかに「マスゴミどもが先導してブームを作りたがってる」気持ち悪い行為。でしかない。一体誰の差し金だ?お前ら、これは。

俺的には、こう言う事をされると裏を読みたくなるんで。だから普通に「三浦?あーあずささんでしょ?」とか言っておくわ俺。あずささんおっぱいおっぱい!
みたいな事で。何故か三浦あずさに対しては「さん」をつけてしまいたくなるわ俺。お、俺もあずささんに騎乗して欲しいっす!的な事で。騎乗位。テメぇ(笑)

そう言う訳でマスゴミどもの息の掛かった傀儡ジョッキーなんかより俺としてはむしろ三浦ならあずささんの方に騎乗して貰いたい(主にセックス的な意味で)わ。
「はーん!ダメですー、わたし、わたし、もうイッちゃいますー!」そう言ってあずさは俺の体の上で果てた。背中が沿って大量の(略)みたいな意味で。

マスゴミのチンカス的な評価は抜きにしてのあずささんじゃない方の三浦の騎乗っぷりに関して言えば「上手い事は上手い」んだが「驚く様な騎乗は無い」
そんな所か。天才ではなく「秀才」だな。とか思った。今は乗り馬に関して複数の調教師からのバックアップを受けているからある程度勝ててはいるんだが
もしも「それ」が無くなった時には「勝てなくなった」だのなんだのとマスゴミに対して言われるんだろうな。さてこれからの「政治力」はどうなりますやら。

そんな感じだな。いずれにしても天才ではなく秀才。騎乗ぶりを見ていて思うのは計算と言うかお手本と言うか教科書通りに乗ろうとしている様な雰囲気。
なんて思ってあずささんとの濃厚なセックスでこれが現役アイドルの生おっぱい!とか言うセリフでも脳内に浮かべていたら(危ない人ですね)
中山11レースと言う事で結局は1番人気のフラムドパシオンが抜け出しての快勝と言う事で。いや〜とっくにオープンでバリバリ戦っていても
不思議の無い馬がどうしてこう条件特別を走っていたんだろうね的な快勝っぷりと言う事でこれでようやっとオープンに昇格ですか?やっとですな。長かったな。

なんて思ってまたあずさ(略)とか妄想してうっへっへっへっ(ニヤニヤ)とかしてたら中京11レースの中日新聞杯と言う事で今年もまたSDの中継ですよ?
テレビ愛知は今年もデジタル放送を舐めているとしか思えないSDでの中継ですよ?お前独立UHF局のKBS京都だって競馬ワンダーランドをHDでやってるんだから。

俺の注目馬は当然アサカディフィートなんだが果たして中舘がどんな乗り方をするんだ?的な事で。レースがスタートして1番後ろからの競馬。いつもの事だな。
しかし届くのか?このペースで。とか思って3コーナー付近から上がり始めるもやはり最後の直線では1番外を通る羽目になって長いお休みの期間があって
って言うか半年以上も開催が無かった中京競馬場なんだから当然芝は綺麗に生え揃っていてそれはつまり内側の馬の方が有利と言う事でコース的には1番最悪で
みたいな事での13着大敗。しかし上がり3ハロンのタイム自体は悪くない。芝が「荒れ始めたら」勝負だな。とか思った。あれだ、中山金杯行こうぜ?
ハンデは重くなるだろうけどな!今回も58キロでトップハンデって10歳馬に課す様な内容のそれじゃねぇっす。普通はな。どうも最近見ていて思うのは
末脚が鈍ったと言うよりも「ハンデが重い」と言う事で。57キロと58キロでこうも違うのか?伸びきれない、いや伸びてはいるんだけど少し鈍ってる。
その「少し」がこうやって着順にハッキリとした形で現れる。そんな感じだな。着順の数字こそ悪いが内容的には悲観する事もない。但し「鶴留…?」
と言う事で調教師の責任はきちんと問うておく。次回はどこですか?中山金杯ですか?なんかそんな気がしてならないんですけど?的な事で中日新聞杯は
ヤマニンキングリーが勝ってあー、デムーロもしかしなくても連覇?去年はサンライズマックスで勝ってゴール前で「ブーン」をやって罰金(笑)
今年はやらなかったな。去年怒られて無かったらぜってー今年もやってたってあいつ!(笑)的な事で。あー。今年「は」やらなかったのか。成長したな(笑)

そんな事を思って阪神11レースはベテルギウスステークス。ダート2000メートルの競争でスタート地点は芝の上。1年ぶりとなるシャーベットトーンが
この競争に出走してくる。大分長かったな。やっと帰って来たのかと言う事でおよそ1年5ヶ月ぶり。前回の出走は2007年の7月と言う事でそれ以来の競馬。

2007年07月16日(月)腐りツクシタ大人たちへ

そんな訳で。あー。マーキュリーカップ?ぶっちゃけ「単勝1倍台前半に支持されたりしたらそりゃ勝って当然だろ」ぐらいの空気が漂っていたが
まさかまさかの9馬身差と言う圧勝劇を見せるとは思っていなかったと言う事でシャーベットトーンが初重賞制覇と言う事に相成りましたと。
個人的には「距離長いだろ」と思っていたストロングブラッドが健闘しての5着になったと言う事がやや微笑ましい事か。1年休養してた。
復帰してからどうも精彩を欠いていた。そして七夕賞からの連闘。条件としては「最低最悪」に近い状態で良くここまで着順を上げてくれたなと。
正直。ストロングブラッドは8着とか9着とかに負けても不思議じゃないと思っていたからな。そしてシャーベットトーンは「勝って当然」と言うオッズの中で
「誰もそこまで引き離して勝てとは言ってないっすよ!(汗)」と言うぐらいの強い勝ち方を見せてくれたのが印象的でした。と言う事で。9馬身か。

…と書いた。それ以来の競馬。スタートして「逃げるのか?」と思ったがここは今回が引退レースとなるサイレントディールに前に行かせて2番手からの競馬。
雰囲気は悪くないぞ?これはもしかしたら久し振りでも行けるのか?とか思った直後に3コーナー過ぎから苦しくなって一気にズルズルズル〜っと後ろに下がった。
故障か!?とも思ったんだが脚元はしっかり動いているんで脚の故障ではない故障か?心臓か?とか思った訳だが直線では1頭だけ後ろでの大差シンガリ負け。
結局勝ったのはマコトスパルビエロ。「プロデューサーさん、僕勝ちましたよ?イェーイ!」的な事でも思ったがそれよりもシャーベットトーンはどうなったと。

んー。脚元の故障ではないと思うが大差のシンガリ負けと言う事はどこか悪くしたとしか思えないな。と言うのが俺の感想。これだけ負ける様な馬では
本来では「無い」はずなんだが?とか思って不可解な内容で今日のメインレースは全て終了と言う事で。日曜日は阪神ジュベナイルフィリーズですよ。
正直訳がわかりませんが。2005年のレースVTRでテイエムプリキュアを出してきて「ごめんね、五十嵐が無能でごめんね」とか思う様なそんな俺と。

今回見ていたテレビなんだが三菱のREALで見てた。20インチのパーソナルなサイズのそれで。小型デジタル放送対応テレビの中ではこれが比較的まともな絵作り。
パネルの解像度的にも縦768は割と俺にとって丁度良いサイズだわ。なんて思う様なそんなテレビ。って言うかさっさと帰宅するかとか思って帰宅。
帰宅して飯喰ってサイト巡回でもしていたら「シャーベットトーン号(小牧太騎手)競走中に心房細動を発症」と言うJRA公式のお知らせがあった。やっぱりな。
心房細動じゃしょうがねぇ。3コーナーまではいい雰囲気で競馬が出来た。後は調子をそして実力をどんどんガンガン取り戻していくだけの事。次頑張れ。

2008年12月13日(土)19時50分29秒