GIGAZINE(笑)ソースなんかを引用している奴ってアホだと思う。みたいな事を書いた訳だがそれに付随してきたコメントの類もアホって言うネタで。その時に
「じゅうぐんいあんふで一発で従軍慰安婦と変換される僕のドコモの携帯」とかほざく
「バカ過ぎるwクソコメント」を叩き潰した事があったなと。
それが「なんか足りてない」っつー事で再編集の上に新規での内容も追加して改めて「
もう1度叩き潰しておく」事にした。バカは駆除しとけ。ウザいから。
最初「お前は:じゅうぐんいあんふで一発で従軍慰安婦と変換される僕のドコモの携帯:それで何が言いたいんだ?」と言う事で何を言いたいのかが不明。
一応
「ドコモって案外サヨクっぽくね?w」と言う事だと理解しておいたが。まずそれは「誤解」だと書いておく。それが俺の最初の結論。
順序1:携帯を作っているのはドコモではない。携帯知識のないゴミ連中がしょっちゅうやらかす間違いとして「ドコモの携帯を使ってる」と書いているんだが
それはダウト。「ドコモに携帯を納入しているメーカーの携帯を使っている」が正解な所。携帯「キャリア」ではなく携帯「メーカー」の方が重要。ドコモに携帯を
納入しているメーカーと言っても富士通やらNECやらパナソニックやらシャープやらと色々な会社がある訳なんだが一体どこのメーカーなんだ?お前。その情報が無い。
順序2:メーカーは可能な限り携帯製造に関するソフト的な技術をどのキャリアに対しても流用する。流用したがる。それが常識。今回問題となっているのは
文字入力の「変換ソフト」が問題となっている。その変換ソフトと言うのは携帯メーカーはキャリアを超えて同じ物を使う。バージョン違い、チューニング違いが
あるとは言え基本的な変換ロジックに関しては同じ。むしろ携帯メーカーが使用している変換ソフトの方をキャリアよりも「問題視」するのがこの場合では当然。
順序3:ドコモの場合。富士通と三菱はATOK、シャープはケータイShoin、NECはMogic Engine2+、パナソニックはWnnと言う事で主要メーカーのソフトはそれ。
他キャリアにだとauのKCP+携帯はATOK、旧KCPで三洋と京セラはWnn、カシオ日立パナソニックはATOK、東芝はモバイルルポ、シャープはケータイShoin。
ハゲの携帯はNECがMogic Engine2+、シャープがケータイShoin、東芝がモバイルルポ。と言う風にキャリアの枠よりもメーカーの枠の方が重要。
そんで改めて聞くんだが「テメぇはどこのメーカーが作った携帯を使ってるんだよバカ野郎」で終わる。千秋乙。MEGANULLPO@リエさな、
お前バカだろ。
そして変換のロジックに関しては以前の日記にも書いてあるんだが「従軍と言う言葉、慰安婦と言う言葉。それぞれ両方この世には存在してる。
と言う事で、平仮名の羅列をどこで切り分けるのかと言った漢字変換のロジックによるいたずらでしかない。思想は関係ない。思想をハメるな」となる。
「ほげいよくせいじょうやく」と入力してみれば分かるんだが、大半の場合には漢字変換のロジックとして「捕鯨+抑制+条約」と言う風に判断する。
ひらがなの区切り方として「ほげ」「ほげいよ」と言う読みの漢字は無い。なので「ほげい」で区切るんだろうな、と言う風に組み立てる事が出来る。以降
「よく」「よくせ」は無いと判断して「よくせい → 抑制」となり「ほげいよくせい」までは使ったんだから残るのは「じょうやく」の部分なので「条約」となる。
つまりはこう言う事。思想云々ではなく単に日本語と漢字と変換ロジックにおける変換候補の優先順位に関する問題。
思想をハメるな。バカ野郎。
ここまで書いても、その該当するアホなコメントを書いたチンカス野郎は負け組だから絶対にここを見ていない訳だが。じゃあどうして書いてるのかって?
いやきちんとこう具体的な「ロジック」を立ててとまむさんは奴らを潰してるんですよ?単なるアンチ活動って訳じゃないっすよぶっちゃけた話(笑)
的な事における「具体的なロジックを立てて潰していると言ったそう言う行為で俺はきちんとやっている」と言う姿を見せる為。と言うのが俺のやり方なんで。