2008年12月23日(火)クズどもを突き放せ。

[ 先週のサンスポのコラムについて ] 先週の競馬は残念な結果に終わり、申し訳ありません。さて、此処でひとつ物申したいことがあります。それは堀紘一氏が
執筆されているサンスポのコラム(馬事正論)に上に厚く下に薄い、何処かの政府政策のようなまた、トレーナーに対しても駄目な奴は去れと受け取れるものが
書かれていたことに対してです。以前にも10代の若者が高額な賞金云々と書かれていましたが、ではプロ野球選手は高卒で高額な契約金を貰っていいのか。
ジョッキーも命を張って勝負しているプロであり、過去の死亡例、再起不能者数を見て頂きたいものです。ジョッキーに限らず競馬に携わっている人間は
ひとつ間違えば命を落とす仕事でこれだけ労災の多発する職業は他に類を見ないでしょう。世界的不況になり競馬の斜陽化にも拍車がかかる昨今。
堀氏のコラムに書かれている内容は、決して活性化に繋がるものでなく、非建設的な内容としか受け取れません。また、それによって堀氏がお気に入りの
厩舎の長に矛先がむけられ、とても可哀相に感じております。残念です。再考を願ってやみません。(河野通文 こうのみちふみ 2008年12月23日)

マジレスすると「あんな電波コラムニスト(どっかのバカな勝谷みてぇなもんだろ)なんかの意見をまともに受け取る必要なんかないおw」で終わるだけ。
所詮は「マスゴミ」と呼ばれてしまうのがむしろ当然と言う様な下賤なチンカス職業っつー事で。所詮は「賤業(せんぎょう)」でしかない。まともに受け取るな。

だがしかし今回俺は言いたいのはそれではない。こうした「ブログ」ツールに代表される様なネットツールでこうして意見を表明する事が出来る様になった事。
これは実は本当は画期的な事なんですけどね。っつー事で。情報が単なる上から下への流され的なやり方で伝播していくと言う様な時代はもう終わり。
いや〜。こうやって「普通にカウンターアタックを喰らっちゃいます♪」みたいな事にでもなってしまうと言う訳ですな。と言う「超分かりやすい見本」が
今回の「おーっと!河野からのカウンターアタックだーッ!」と言う様なそんな反撃のやり方。っつー事で。いや〜改めて「マスゴミってホントクソだな」
と思うと同時に「世の中の情報の流れのパラダイムがもうとっくの昔に変わっている」「新しいやり方についていけない情報弱者はさっさと死ね」と言う事か。

2008年12月23日(火)22時34分11秒