2008年12月28日(日)君が笑って私を見た

[ 森且行会心のスタート ] 川口オートレース場の「スーパースターフェスタ2008」は27日開幕。地元期待の森且行(34)が鮮やかなトップスタートから
速攻を決めて初日トライアル11レースを快勝。12レース出走の同期・有吉辰也とともに白星発進で、ベスト8入りへ弾みをつけた。28日の2日目は
12レース8枠からの発走。シリーズの手応えを本紙へ寄せた。一方、第一人者で今シリーズも選考順位トップで出場を果たした高橋貢(37)は4着と
不完全燃焼の滑り出し。12レース5枠から反撃に出る。初日12レースの高橋貢は、道中で池田、浦田と激しく競り合う展開の影響があったとはいえ、
4着という結果には不満が残ったはず。レース後は「周回を重ねるごとに離される感じ。全然駄目。話にならない」とぶ然とした表情。現状では苦しい状態だ。
それでも、過去に何度も逆境を乗り越えてきた実力者だ。21日には歴代年間最多勝(79勝)を達成。直前の23日まで川口走路でレースをしてきた
アドバンテージもある。王者のプライドに懸けてポイントのばん回を目指す。トライアル組で試走3秒2台をマークしたのが森、永井、田中茂、池田の4人。
順当に上位着順を確保しているし、まずは優位に立ったとみていいだろう。初日12レースを勝った有吉は上がりタイム3秒354なら心配ないだろうが、
近況が良くなかっただけにスタートを切れなかったケースでの不安は残る。中村と荒尾には道中の粘り強さがあり、28日以降も上位争いを演じそうだ。
スタートを決めながら後退した木村と伊藤信が象徴しているように、パワーの優劣がそのまま着順に反映した印象の初日だった。(スポニチ 2008年12月28日)

[ あ〜っ!森落車、王座決定戦逃す ] あ〜っ。森が…。トライアル初戦を逃げ切り快勝発進した森且行(34)が、同2戦目12レースで落車してしまった。
この落車は他車によるものはでなく、自己責任による落車(自落)。そのため森は、勝ち上がり権利を喪失し、目の前にぶら下がっていたスーパースター王座
決定戦初優出を逃した。ロッカーに戻ってきた森は、うつむき加減に「しようがないですね」とため息。地元川口唯一のSS出場で、初戦好発進で期待も
大きかっただけに、川口関係者にも落胆が広がった。(日刊スポーツ 12月28日19時53分)

もう今にも泣きそうな顔ですがな。掲載されている写真は。身体の方は問題なく、29日の12レースに出走を予定している。身体の方には問題ないのか。
むしろ心の方に問題が現れてくる感じだな。29日に行なわれる3回目のトライアル戦を勝ったとしてもスーパースター王座決定戦へは出られない訳で。
なんて言うか「言葉もねぇわ」と言う様な、この天国から地獄。まるでギャグみたいな事になっている1着の次の日に落車。ちっとも笑えねぇけどな。

こんなにデカい出来事があったにも関わらずオートレース体験記を書いたはずの沢菜々子が自分のブログにオートの事を全く書いていない件について。

ひとつだけ言っておくんだが、スーパースター王座決定戦よりも「王座決定戦を目指す為にトライアル戦に挑んでいる選手の動き」の方にもドラマがある。
そっちのドラマに注目しておけば「おっ。通だな」と言う風に「認められる」訳だが、その認められる「チャンス」を沢菜々子はみすみす逃してしまった訳で。

「所詮は腰掛け仕事」「本当は興味ないのに仕事だからやってるだけでぇ〜っす★」な訳か。これだから「3次元の女は頭が悪い」となる訳か。
またこうやって「1つその証拠を掴んだぞ!」と言う事でそれを大々的に宣伝しておくわ。書けよ。お前仕事とは言えオートレース見たんだから。

「神奈川県川崎市宮前区馬絹1179 S.エンテランス A-102号 有限会社BLUE ROSE」な。お前ら。所属事務所も気ぃ利かせろよ。マジで。アホだろお前らも。

「今後とも当社のタレントをよろしくお願いいたします。」ねぇな。頭が悪すぎる。俺は頭の悪い女が嫌いなんで。「認められる」チャンスをふいにしたバカが。
「所詮は腰掛け仕事」「ぶっちゃけオートレースなんてどうでもいい」訳だろ?テメぇらの本音は。言い方は悪いが「森が落車と言うネタ」が出来たにも関わらず。

2008年12月28日(日)20時40分41秒