2009年01月02日(金)behind on you

ぶっちゃけ忙しいわ俺。ジェドの話と浜松オートの話がしたいんだけど。って言うかサイト更新だとか競馬予想の結果更新だとかもあって割と多忙なそんな俺。

そう言う訳でまずはジェドの話から。1月3日の水沢競馬の9レース「第1回 睦月賞(B2)」の競争にたろし滝レース的な意味でお馴染みのニコニコ動画でも
6万再生を記録したジェドが出走致しますよと言う事で。「ジェドさんマジ半端ねぇっす(笑)」的なあのレース以来の競馬と言う事になる訳ですが今回はどうよ。
メンバーが強化される。圧倒的に強化されている。それと前走はダート1800メートルだった訳だが今回はダート2000メートルに距離が延長されている。

そして「ジェド自身がいつもいつも勝てると言うタイプではなく割と負ける時には大敗してしまうと言う様なタイプで2走前と3走前は共に8着と破れている」

と言う成績の持ち主なんで。今回のメンバーを見ると10連勝中のヒカルメイオーがオッズ的には1番人気になりそうだな。とか思った。10連勝中だからな。
そして競走成績的には今回の出走各馬の成績なんだが「前回1着」が殆どで。そして1着や2着の文字もちらほらと見えている。そんな訳でレベルの高めな
戦いになりますよ?的な事で。発走は15時15分を予定している。さて今回のジェドさんはどんな競馬をするのやら。俺だったら今回も大逃げする。

そして今日の浜松オート。って言うかそもそも今日はオートレースが全国3ヶ所での開催な上に場外発売もしょぼいしょぼすぎると言う事でなんだこの展開は。
伊勢崎、浜松、山陽の3ヶ所で開催されている。「川口は浜松の場外、船橋は伊勢崎の場外、飯塚は山陽の場外」と言う事で「他の場所も売れよ」的な事で。

ぶっちゃけた話「開催している所は全て買えます!」とかにしねぇと話にならない訳だが。ホント、売り漏らしが多い癖にオートレースは苦境だとか言われても
そんなの「マゾだろ」の4文字で終わる体たらくっつー事で経営している側のセンスの悪さを俺としてはもう疑うどころか確証も得ている様な感じだわな。

そんな訳で今日の浜松オート。って言うか12レースの「浜松VS川口 対抗戦 新春ドリーム」競争で8人走って4人が落車。4人もかよ!的な事で大惨事。
1周目2コーナー。要するにスタートして割とすぐの所で大落車発生。あー。レースのVTRを見ても客の悲鳴と言うか声が聞こえてきているわ。なんだこれ。
「4がコーナーで滑って2の邪魔をして、邪魔を受けた2が横滑りして7を邪魔してそのまま横滑りした4が今度は5の邪魔をしてそれと同時に7と2が
障害物となってその後ろに居た6の邪魔をして6が最後に落車」と言った流れか。「あー!」と言う様な客の声も入った訳でこれは最悪の事態だろ。マジで。

4番の大木光が失格処分を受けたので完走扱いになった選手は3人。3連単8−3−1は269200円と言う大荒れの結果となりました。勝ったのは森且行。

…これのどこが「新春ドリーム」だよ。むしろ「新春ナイトメア」じゃねぇか(汗)「開催2日目における出場選手の変更をお知らせいたします。」と言う事で
オフィシャルサイトでも選手変更のお知らせが「2名」出ている様なそんな状況と言う事で。1人は反則、1人は怪我。そう言う状況でまさに新春ナイトメア。

伊勢崎オートでは「伊勢崎VS船橋」で対抗戦が12レースにこちらも新春ドリームとして組まれていた。結果としては高橋貢の圧勝でした。
永井大介は3着。…スタートしてからハンデ20の組の攻めに関して高橋貢が鋭いいつもの捌きを取り戻していたからな。これぞ高橋貢とか思った風味。
なんでこれだけの攻めがスーパースターのトライアルで出来なかったんだよおいとか思った風味。伊勢崎限定王者か?とか思ってしまったわ俺。こちらは落車なし。
って言うかあれ?競争車名がFニーナになってるぞ?戻してきたぞ?と言う事でそれだけがちょいとした疑問ではあるがとりあえずそんな感じでした風味。

2009年01月02日(金)18時31分44秒