[ 何故に今更、は言わないお約束? ] それとこんな作品だったっけ?そんな訳で今期の新番というか今年の新番一発目のアニメ感想になった「WHITE ALBUM」第1話。
さて、今期新番一発目は今から11年も前に発売されたLeaf原作の「WHITE ALBUM」のアニメ版。原作プレイ済みですが、さすがにプレイしたのは随分昔になるので
細部はあまり覚えていません。一応本筋は主人公・藤井冬弥とアイドルのヒロイン・森川由綺のすれ違いの末の純愛を描く内容。でもそれは由綺ルートに限った話で
他のヒロインのルートでは浮気万歳の元祖ヘタレ主人公です。自分としてはPS3でのリメイク版の発売と共に何で今更?、という感が拭えない作品ではあります。
とりあえず最初に思った事は登場人物の会話が微妙に噛み合って無くないかという事でしょうか。主人公が妙にボケっとしてるのもあるんですが、大学での由綺との
会話もタイミングがちょっと変?それと冬弥と彰のキャラが・・・・・彰なんて春原だと思ってしまうとそうとしか見えなくて困る(笑)。冬弥もヘタレではありますけど、こんな
情緒不安的気味で落ち着かないキャラじゃなかったような。まあ話としてはメインキャラ紹介と一昔前の時代設定だと強調した舞台紹介で無難な滑り出しか。一方、
由綺の方ではお約束のイジメが。ステージ衣装にジュースをぶっかけられてしまった由綺。1話目にしてこれは性急のような気もしますが由綺がどういうキャラなのかの
説明も兼ねてるのか。しかし由綺がピンチをとっさの機転で切り抜ける爽快な所なのに演出が何かサスペンスだぞ(笑)。全体的にちょっと暗めなイメージと演出ですし、
原田さんの個性をアニメ化したらこうなるのかね?どう見てもドロドロ展開になっていきそうな雰囲気ですがどこまで主人公に耐えられるかが肝かも。(二次元空間)
2008年12月27日(土)ワイルドラグーン
1月放送開始のアニメ?どれがいいか?そんなもんは個人でそれぞれ。むしろ「不人気アニメ」は割と全体の共通項として否定される事が少なかったりもする。
そんな「不人気アニメ=地雷アニメ」と言う物をガッチリ消しまショー。「WHITE ALBUM」がそれになります。ストーリーと舞台設定と主役声優で普通にアウト。
…と書いた。お前ら遅すぎ。って言うかマジでダメ過ぎ。こう言うのが「情報弱者」って言うんですね。あー。バカは取り上げないつもりなんじゃなかったんですか?
とか言われたら「反面教師。これがバカの見本市。それと俺は事前に警告をしてました。それも含めて俺はバカじゃないと言う事の証明も兼ねております」で。
そう言う話は「事前に」言っておきましょう。競馬予想でレースの後に予想を出したって誰も聞いてはくれません。それと同じ事です。ホント「情報提供弱者」で。
「パス!決定!!」「水樹奈々さんが出てるから観ようと思ったけど、なんか俺が苦手そうなアニメだ…」「それでも観るけど 修羅場・ヤンデレなどやる気満々と見た・・・」
「パスするわ、こう言うの無理」「今更すぎだろ!!こんなもんやるなら他にもアニメ化するべき秀作はいくらでもあるのにこんな時代遅れの、しかもなんか
暗い感じになりそうなものやったって仕方ないだろ!!」「ていうか、製作側はなに考え出るんだ?」「セブンアークスの無駄使い」「うーん、今更とか
そんなことより。。。こりゃイミフすぎてきつい 声優も好きだし原作も嫌いじゃないが、なんだかなぁ」「人気声優水樹と平野でどんな感じになるのか
期待してたんだが、ちょっと自分には苦手アニメの予感がしてきた。」「作画は良かった。でも、セブンアークスだから徐々に崩れてくるのかな・・・」
おいおい。コメント欄にはこんなにも沢山の「情報弱者」がおいでなすってますぜ?(失笑)だからお前らはバカなんだ。クズが。ホント。クズは居るだけで邪魔。