毎日放送:美藤啓文「 」、来栖正之「 」、吉原正夫「スリープレスナイト」、大八木友之「 」 ※馬名空欄の方は、「非公開」を希望された方です。
そんな2008年のJRA賞の記者投票の一部。…ハッキリ言えば「正解なんてない」訳だが?だから公開しない理由が正直分からない。なんでだ?具体的に。
「他人には、説明する事を、説明責任だ!とか言って恫喝的な意味で求めてる癖に自分らが求められた時にはプライバシーとか言って非公開にする愚行」
これが問題。まさにダブルスタンダード。としか言い様がない。なんて言うか「呆れるしかないこのお寒い状況」っつー事で軽く死ねる。なんだ?お前らは。
2008年12月29日(月)愛馬に跨がってゴー!
「年度代表馬:ウオッカ」「最優秀2歳牡馬:セイウンワンダー」「最優秀2歳牝馬:ブエナビスタ」「最優秀3歳牡馬:ディープスカイ」
「最優秀3歳牝馬:リトルアマポーラ」「最優秀4歳以上牡馬:スクリーンヒーロー」「最優秀4歳以上牝馬:ウオッカ」「最優秀短距離馬:ファイングレイン」
「最優秀ダートホース:カネヒキリ」「最優秀障害馬:マルカラスカル」「特別賞:ダイワスカーレット、カネヒキリ」
…と書いた。俺が記者だったらこんな風に投票しているだろうな。っつー事で。実際の結果と比較してどうなったかを是非お楽しみ下さい(笑)
ひとつだけ言える事としては「選んだ理由は人それぞれ。あくまでもこの投票と言うのは、JRAが、馬に賞をあげたいと思うけどお前ら(記者)誰がいいと思う?」
っつー事で「じゃあ民主主義なんでとりあえず多数決で決めましょうか」って言うだけの事でしかない。何故非公開にするのかが理解出来ない。正解はない。
あれか?「お前どうしてこいつに投票したんだ?」って言う吊るし上げを喰らうのが怖いのか?他人のプライバシーに平気でズカズカと押し入っているお前らが?
お前らってホントダブルスタンダードだよな。まさに二枚舌。それがマスゴミクオリティ。誰に入れたかなんてどうでもいい。せいぜい日記のネタにするだけ。
むしろ「それを公開しない」と言う事の方が「つまんねぇ人生送ってんな〜お前…」としか言い様がない。っつー事で。俺はきちんと公開している。当たり前。
最初「あれ?公開したのは知ってるんだけどいつの日記で公開してたっけ?」とか思って日記の過去ログを漁っていたのはナイショだぜ?(笑)書いたら意味ねぇし。
これだけではつまらないから俺はネタ馬も選出してるんだけどな。代表馬で宗教戦争になるんだったらこうやってネタも提供して心を和ませろ。心理を掴め。
2008年12月29日(月)愛馬に跨がってゴー!
「ネタ年度代表馬:ポルトフィーノ(エリザベス女王杯的な意味で)」「最優秀ネタ2歳牡馬:アラシヲヨブオトコ(ゴール後落馬的な意味で)」
「最優秀ネタ2歳牝馬:デグラーティア(ヨメのブログが盛り上がった的な意味で)」「最優秀ネタ3歳牡馬:サクセスブロッケン(内で溜めてるぞ〜的な意味で)」
「最優秀ネタ3歳牝馬:ポルトフィーノ(空馬的な意味で)」「最優秀ネタ4歳以上牡馬:ヴァンクルタテヤマ(タテヤマ的な意味で)」
「最優秀ネタ4歳以上牝馬:テイエムプリキュア(日経新春杯的な意味で)」「最優秀ネタ短距離馬:ファイングレイン(ふたご姫的な意味で)」
「最優秀ネタダートホース:メイショウシャフト(酷使的な意味で)」「最優秀ネタ障害馬:マルカラスカル(逸走的な意味で)」
「NAR年度代表馬:フリオーソ」「NARネタ年度代表馬:ジェド(たろし滝レース的な意味で)」
…と書いた。同じ日記でこうやってネタとして落としている。これで心が和む。こうやって「相手の心理を掴む」と言うのはとても重要な事なんですが。
そう言う訳で「お前ら本当にダブルスタンダードだな」「お前らすんげぇつまんねぇ人生送ってんな」と言うのが俺の結論。ひでぇ話だな。これは。