「アロエちゃんのお誕生日記念」を豊橋競輪で実行したきりとびが2月22日には「マロン記念(仮)」と言う事でまたしても豊橋競輪で協賛を掛ける予定と。
そうですか。またやるんですか。当日は「どこで映像が見られるのか」をご紹介しておいた方がいいな。ネットならこのアドレス。CSならスピードチャンネル。
と言う風に。ネットでのライブ中継とオンデマンドだと映像の内容が変わってしまう。端折るからな。競輪の場合のオンデマンド動画では。残り2周程度。
いわゆる「ジャンが鳴る」直前辺りの映像しか含まれていない訳で。後で見るって大変だな。ぜひとも「生中継バージョン」の映像を録画しておくべきだと考える。
さて。そんな「マロン記念(仮)」でまたQMAキャラかよこのロリコンどもめ!になっている協賛レースに対してアンケートを実施しているそんな主催者。
「冠レースを何レースにするのが、相応しいですか?(6レース、7レース、8レース、9レース、10レース、11レース、12レース)」
「協賛予定者が、3つレース名を考案しました。どれが良いですか?(マロン記念、マロン生誕XX年記念、マロンバァスデェー記念、これ以外にいいのを考えた)」
と言う設問を設けている。「項目2で「これ以外にいいのを考えた」を選択された方は、レース名を書いてください(「マロン」が必須で、全角20字以内)」
と言うのもある。意見出すの?とか言われたら「特に出すつもりも無いんだが」で終わる。理由は簡単で「この手の協賛レースは競輪の場合殆ど効果がない」
と言う事が実証されてしまったから。やはり地方競馬が1番盛り上がるな。理由は簡単で「場外馬券売り場。そう言った販売インフラが公営ギャンブルではマシな方」
だから正直「地方競馬以外の協賛競争なんてローカル過ぎてこの手のネット絡み。オタ協賛絡みでは殆ど体をなしていない」と言う事で「競輪(笑)」と言う結論になる。
やるだけ無駄、に近いな。正直言って。それでも「苦境にあえいでいる公営ギャンブルに少しでも目を向けさせようとするその努力自体は買う」と言う事で。
「冠レースを何レースにするのが、相応しいですか? →
2月22日はJRAで東京競馬場で9レース(14時25分)に初音ステークスが組まれている。
オタはむしろこっちに行く。全国のJRAの競馬場や場外発売をしている地方競馬、ウインズ、IPATで買える中央競馬のレースがオタ祭りの会場になる訳だからな。
こっちの方が上。お前らこれで初音ミクステークスとかほざいてJRAがおまいらオタどもをみっくみくにしてやんよwとか言う事になっててんやわんや状態。
これにぶつかると普通に負ける。そして2月22日の東京競馬場の11レースはGIフェブラリーステークスと言う事で15時40分の発走予定。ギャンブルでは
普通にこっちの方が注目されるだろ。これはオタ非オタに関係なく日本のいわゆる3競オートの中で最も強いJRAが大レースを組んでいるんだから仕方がない。
ハッキリ言ってしまえばその日にやる事自体が失敗だと言わざるを得ない。相手が悪すぎる。他の日に出来ないのか?としか思えない訳だが。」
「協賛予定者が、3つレース名を考案しました。どれが良いですか? → 前回のアロエの時にも指摘したんだが、一般人にもある程度アピールしたいんで
誰?と言う様な疑問が浮かんでくる様な名前は避けて欲しい。協賛予定者が考えたレース名はいずれもその疑問が解けない。相手がコンマイだから訴訟権利と言った
問題はあるんだがそれでもマジアカの4文字は入れるべきだろうな。俺だったら「マロンのマジアカ的バースデー記念」みたいな名前にするんだが」
こんな所か。訴訟権利訴訟権利が怖くてマジアカの4文字が入れられない時点でこの協賛は失敗する。しかも2月22日を予定ってそこで更に失敗する。
やる前から「協賛主催者の努力は買うんだが失敗する事が目に見えていて色々な意味で努力が空回りぃ〜っ♪」と言う事が分かりきっていると言うのも珍しい。
……本気でやるんだったら「豊橋競輪 → 中京競馬場弾丸ツアー」でもやらないとダメだろうな。豊橋市から豊明市(中京競馬場前)に行く事になる。
14時25分から逆算して余裕を以て30分前には中京競馬場前駅に到着しておく必要がある。電車で大体1時間。14時の1時間前は13時。
つまり「豊橋駅出発時刻を13時に設定してそれよりも前に豊橋競輪での協賛レースを終わらせておく必要がある」と言う事で。ハッキリ「無理」だと分かる。
やはり「別の日にした方がいい」としか言い様がない。日時の設定と言う時点で大間違いを犯している。と言うのが現状。他の日に出来ないのか?としか言い様がない。
あとは細かい事になるんだが「対象レース:豊橋競輪場で開催する6R以降のレース(FIIグレード)」と言う条件が豊橋競輪の場合にはついている。
「F2だけなのか」っつー事で辟易する。前にも書いたがF2なんて言うのはいわば捨て開催。車券の売り上げなんて過剰には見込めない様なお荷物開催。
大体主催者が盛り上がるのはGIII以上のグレードだな。そんなお荷物開催「でしか」受けつけていないのか。こんなんに投資する意味あんのか?としか思えない。
1月31日から2月3日までの間で豊橋競輪はGIII開催をやるのにな。そこで協賛出来ればもっと売れるのにな。勿体ないっつーか。バカっつーか。だな。
そんな連中に「投資する」意味が本当にあんのか?っつー事で。閉塞感しか感じない。コンマイのウザさと豊橋競輪のドケチっぷり。閉塞感しか感じない。
それと「keirin.jpのレース競走結果に協賛レース名が全く残らない」っつー事で。地方競馬では「keiba.go.jpのレース成績表に名前が残る」訳でこれも違う。
細かい事ではあるがそう言う風に俺は捉える訳だが。正直「やめといた方がいいんじゃねぇの?」としか思えない。やるにしても別の日だな。マジで。