2009年01月15日(木)cool wars

[ コスプレ男「自演乙」いきなり強豪と激突 ] K-1ワールドMAX(2月23日・国立代々木競技場)の日本代表決定トーナメント公開抽選会が14日、都内で行われ、
注目のニュージャパンキックボクシング(NJKF)日本スーパーウエルター級初代王者で、自称“コスプレーヤー系格闘家”長島☆自演乙☆雄一郎(24)は、1回戦で
昨年準優勝のHAYATO(31)と対戦することになった。自身をキックボクサーではなく、コスプレーヤーと語る異色の長島は、K-1初参戦を祝い?萌え系アニメ
「魔法少女リリカルなのは」ヴィータに扮して登場。赤い衣装に身を包み「全世界のアニメファンの方、こんばんは。早く家に帰ってアニメが見たいです」とほおを
膨らませた。かなり異色だが実力は折り紙つきだ。戦績は11勝8KO無敗。昨年12月の「DEEP IMPACT08」でタイ選手を2回TKOで破り、「打撃が素晴らしい」と
谷川EPの目に留まった。本名は長島雄一郎。2ちゃんねる用語の「自演乙(自作自演お疲れさま)」をミドルネームに使い、入場時にはアニメソングとともに
コスプレで登場する。「夢は声優。本職はコスプレ。格闘技はアルバイト」と言う最強のアニヲタ(アニメオタク)が、K-1を侵略する。(スポニチ 2009年01月15日)

[ K-1初上陸の長島☆自演乙、目標は「平野綾さんと共演」 ] K-1MAXシリーズの2009年開幕を告げる第1弾大会、「K-1 WORLDMAX2009〜日本代表決定
トーナメント〜」(2月23日 代々木第一体育館)のトーナメント組み合わせ抽選会が14日、東京都内のホテルでファン公開のもと行われた。大勢のK-1MAXファンが
固唾を呑んで見守る中、決まった対戦は1回戦第1試合が長島☆自演乙☆雄一郎vsHAYATO、第2試合がTATSUJIvs山本優弥、第3試合が日菜太vs城戸康裕、
そして第4試合が小比類巻太信vsアンディ・オロゴン。1回戦いきなりからコヒvsアンディ、TATSUJIvs優弥と、2試合のリベンジマッチが行われることになったが、
それでもやはり抽選会で注目の的となったのはK-1初上陸となる“最強のアニコス戦士”長島だった。今回の抽選方式は、K-1においてすっかりおなじみとなった
2ステップ方式の“フォーチュンボックス”スタイル。第1ステップで1から8いずれかの番号が記されたボールを抽選箱から引いていき、続く第2ステップで若い番号の
ボールを持った選手から順にトーナメント枠AからHを選択していく方式である。長島はボールを引く順番を決める予備抽選も「1番」なら、引いたボールも「1番」。
そして、選択したボックスも当然のことながら「A」と、この日はオール「1番」という強運を見せた。しかし、長島のただならぬ雰囲気(コスプレ)に他のK-1
ファイターたちは警戒を強めたか、次々にパスされて残ったのはHAYATOと城戸の2人のみ。「7番」を引いたHAYATOがここで長島の隣「B」に入り、ようやく
対戦相手が決定した。「みんな、僕のことを避けていったのが気になるんですが……」やや傷心モードの長島だったが、HAYATOが“指名”してくれたことには
「選んでもらってうれしかったですね。何でもできるタイプという印象がありますし、噛み合う試合になると思います」と笑顔で歓迎。そして、「自分のパンチが
当たれば倒れてくれるんじゃないかとも思っています」と、そのコスプレからは想像もできないほどの強気発言で、いきなりのKO予告までしてみせた。ちなみに
「夢は声優、職業はコスプレ、格闘技はバイト」とキッパリ明言する長島のこの日のコスプレテーマは、『魔法少女リリカルなのは』のヴィータ副隊長。
「魔法ランク的に言うと、Aプラスな感じです」と長島が憧れるキャラクターだ。もちろん、これまで同様に試合当日もコスプレでの入場となり、何のキャラクターに
なりきるかは「軍事機密です」とトップシークレット。そして、夢にまでみた大舞台でのコスプレ入場を「3回やりたいですね」と目を輝かせる。8人参加の
ワンデートーナメントで3回コスプレ入場するということは、つまり決勝まで上がるという意味でもある。そして、長島は初出場とは思えぬ強心臓ぶりで、
大会を放映するTBSに入場に関する希望まで出したのだ。「入場はTBSさんに協力してもらって、面白おかしくしていきたいですね。それにもし声優さんも
呼んでもらったら、僕は1.5倍くらい強くなれると思うんですよ。“ハイパー自演乙タイム”ですね。TBSさん、よろしくお願いします」立ち技ルールでは
デビューから11戦11勝。最大の武器である破壊力抜群のパンチでKOの山を築き、昨年はNJKF初代スーパー・ウェルター級王者に到達した。そして、今回の
K-1初上陸でいきなりつかんだビッグチャンス。格闘家ならば当然トーナメント優勝が目標になるが、長島は「優勝」ではなく、あるアイドル声優の名前を出して
奮起を誓ったのだった。「今年の目標は平野綾さんと共演することです。とにかく何でもいいから共演したいです!」K-1MAX初登場にあたってのキャッチフレーズは
『お茶の間に衝撃をwwwwww』。もし今トーナメントを優勝すれば、平野綾さんとの共演も夢ではない。入場、試合すべてで予告どおりの衝撃を残し、
憧れの声優との共演に近づいてみせるか。一方、昨年準優勝のHAYATOは「まぁ……、個性があって、いいかなと思います」と長島のコスプレには度肝を抜かれた
様子。ただ、昨年あと一歩で取り逃がした悲願の優勝へ向け、「死に物狂いで頑張って、今年こそ」と気合を見せていた。(スポーツナビ 1/14 21:03)

「×萌え系 ○燃え系」だろ?リリカルなのはって作品は。あーあ。やっぱり外見だけを見てどうせ萌え系だろ?とか思ってるマスゴミどもの意識がひどい。
「×憧れる ○俺の嫁」だな。やっぱり分かってない。それと平野かよ(笑)スペクラだったら俺は明坂派なんだが(笑)事務所名を指定している所に注意。

てかやっぱり「コスプレばかりが注目される」訳か。俺は「そんなのどうでもいい」「コスプレイベントに何度も行って普通にレイヤーを目撃している俺なんで
ぶっちゃけそんなのはもう見慣れました。お前らむしろ何言ってんの?としか思えない」そんな感じなんだが。むしろ「実力比較」だな。俺としては「不利」で。
理由は以前の日記にも書いたんだが「今まで分かりやすいメジャーなアニメのキャラのコスプレをしてきた自演乙が今回ヴィータってどう言う事だ?」で終わる。
好きなスポーツは?「大運動会」と答えてる時点で「ガチオタだ」と言う事は普通に分かるんだが「何故ヴィータ?」と言う事で。いや嫁なのは知ってるが。

1試合目:涼宮ハルヒ(北校制服)、2試合目:朝比奈みくる(闘うメイドさん)、3試合目:泉こなた(チア)、4試合目:泉こなた(冬服)、
5試合目:涼宮ハルヒ(超勇者)京アニ5連チャン中、6試合目:竜宮レナ(鉈女私服)、7試合目:初音ミク(ネギ踊りw)、8試合目:阿部さん

今までメジャーなキャラばかりをやってきて今回はアニオタの間ではメジャーだが一般連中には「?」なリリカルなのは。どうも「最愛の嫁のパワーを借りたい」
と言う様な「懇願」が含まれてないか?ちょっと自演乙びびってねぇか?としか思わない訳だが俺は。ヴィータは嫌いじゃないんだがやっぱ俺はティアナ派だな。

「ティアナ>ギンガ>フェイト>その他>シグナム(1番嫌い)」なんで。嫁が被らなくて良かったー!!!とか言ってみたりするテスト。被ったら?
もしも被ったらそんなの当然「殺してでも奪い取る」しか無いだろ…常識的に考えて…。的な話になってしまうんで。めんどくさい。めんどくさすぎる。

そう言う訳で「コスプレのチョイスに余裕が感じられない」訳だが。マスゴミはこう言う所に気づかない。当たり前だが。とりあえず生きて帰って来いよ〜。
としか思わない。後1ヶ月近く。その間にどれだけ自信を深められるかだな。実力が伯仲しているのであれば最後はハート1つで決まる。俺はそう思っている。

てか「リリカルなのはだけにハートですか、誰が上手い事言えと(笑)」なんですが。マスゴミどもは気づかねぇだろうな〜的な事で。オタだけだよ。分かるのは。
自演乙なら分かってくれるよな?俺が何を言いたいのか分かってくれるよな?やっぱリリカルなのはと言えば名脇役的なハートさんが居るよな?的な事で。

てかどうも余裕ねぇな。って言うか最近のブログの内容は「アニメ関係者の誰々と会いました」「誰々から何々を貰いました」「今度どこそこへ行きます」
と言う様な宣伝の要素を含んだ内容に終始している。…お前アニオタだよな?最近何のアニメ見てんの?実はそう言ったデータが無い。「見てない」と言う事か?

つまり「トレーニングに必死でアニメどころじゃないです。過去に蓄積したアニメの知識でどうにかオタを演じてます」と言う風にしか見えない訳だが。
今期スタートのアニメだったらとりあえずみなみけおかえりは見とこうぜ?お前好きな女の子キャラの名前に南千秋が入ってるじゃん。ねぇ?(ジト目で)

そんな千秋さまが出ているみなみけおかえりの感想を書いてないとはふてぇ野郎だぜ!的な事にしか思わない訳だが「びびってるんでトレーニングに必死」
と考えれば辻褄も合う。例えば「おかえり みた 2話 保坂www てか 千秋までwww やばい 千秋は 俺の嫁wwwwww」なんて言うブログの内容を
「見ているのであれば」書いていたっておかしくはない。ある?ないよね?やっぱりちょっとびびってる。コスプレのチョイスにも余裕が無い。そこら辺だな。

ちなみに「当日自演乙がどんなコスプレをしてくるのか」と言う予想に関してなんだが「放送するのがチョンBSと言う事で他局のアニメのネタはほぼ無理」
と言う風に判断しておくんだが。つまり「チョンBS系縛り。但しスケジュールの都合がついて平野が応援に駆けつけました的な事があったら微妙に変わる」で。

「◎ローゼンメイデン(水銀燈) ○マクロスフロンティア(ライオン) ▲サヨクギアス(AF学園制服) △ひだまりスケッチ(やまぶき高校制服)」

こんな感じの予想を立ててみたりする。平野のスケジュールの都合がついた場合に限り「×涼宮ハルヒ(バニー)」も付け足しておくが。基本は上位3つ。
とにもかくにも「チョンBS系で放送される。それなりに一般人も見てる。局の都合的にも一般人に対する知名度的にも選ぶとしたらローゼンしか無いだろ」で。
やはりそこら辺は某内閣総理大臣絡みでバカどもが知ってしまっているからな。それが理由で一般人にも「それなりに」浸透しているアニメと俺は判断する。
局の都合を考えなくてもいいですよ的な事であれば「これが私の御主人様(メイド服)」「ひぐらしのなく頃に(エンジェルモート制服)」とかも考えられるが
あんまり露出の多すぎる服装と言うのは難しいな。女装ですね毛全開かよ!的な事でさすがにテレビ的にアウトみたいな物は選びにくいしやりにくい。
普通に考えたらローゼンメイデンだと思うんだけどな〜…。でもこの書き込みを自演乙が読んだら普通にチェンジしてしまうかもね。読んでるとは思わないが。

別に水銀燈以外でもいいんだが「例えばあの例のですぅ女。あいつの服とかだったらどんだけ脱ぐのに時間が掛かるんだよ」的な意味でちょっとな…。
比較的「軽装なのは誰か」で考えた場合「水銀燈じゃねぇ?」っつーのが俺の感覚なんですが。これで普通にテレビ東京ネタでみなみけとかそう言った
他局のネタを出してきたらすげぇとは思うがここは関西ではなくて関東です。案外関西ではテレビ局の垣根を超えたコラボレーションと言うのは半ば当たり前。
自演乙が関西人なんでそこら辺のノリの違いに戸惑う事もあるかもしれないがさすがに関東では無理だろ?と言う事で。他局ネタで出てきたらすげぇとは思うが
それで「みなみけコスで入場&経験値上昇中をBGMにする」なんて言う事が「他局で出来るのか?普通にNG喰らうんじゃねぇの?」としか思えない訳で。

余裕があるんだったら、対戦相手に向かって「ジャンクにしてあげる!」とか言えば盛り上がるぜ?アニオタは。一般人には何の事やらですが。
それなんで「局の都合&服装の都合&一般人も見てる」と言う点から俺は「ローゼンメイデンしか無いと思うんだけどな〜…」と考えている訳ですが。

2009年01月15日(木)21時21分38秒