2009年01月18日(日)テイエムプリキュアすっげぇよお前!

ようやっととまむさんも落ち着いてきたんだが正直まだ興奮している。って言うか2ちゃんのテイエムプリキュアスレで荻野批判してた奴は謝らないとね。

2009年01月14日(水)素直なプリキュア

前回の愛知杯のシンガリ負けの印象が強くて荻野に対する猛烈な批判が2ちゃんのテイエムプリキュアスレでは展開されている様だな。正直どうでもいい。
俺は「愛知杯での荻野の騎乗は決して悪いとは思っていない。前に行けば潰れるだけ。後ろから行っても届かない。どうにかして折り合いをつけて2番手3番手で
競馬をする事が出来れば…!と思ったんだろうな」と言う事で。少なくとも「真剣に乗ってる」と言う事は伝わった訳だが。愛知杯はペースが速すぎた。
前がな。それで2番手3番手だからその煽りをモロに受けた。そんな感じのレース内容だったな。今回はメンバー的に「どうしても逃げたい馬」が居ない。
距離も距離だけに「スローペースほぼ必至」と考える。なので「前回の様な先行する競馬でいいと思うが」と言うのが俺の意見。荻野。前回と同じ様に乗れ。
先行しろ。但し「下手に馬群に入れて折り合いを…」ではなく「逃げてペースを落とす」と言う方向で折り合いをつける事に専念しろ。それ以外は前回と同じでいい。

少なくとも愛知杯での騎乗ぶりは悪くなかった。ハイペースに巻き込まれた。それが最大の敗因だからな。やはり「ペース」は重要だな。そう言う事で。
そしてマイネレーツェルには武豊が騎乗するのか。普通だったら怖い存在だとは思うが骨折の後遺症で乗り替わりとなった先週の事を考えるにつけ
「今の武豊はそんなに怖くない(でも油断はするなよ)」と言うのが俺の感想。スタートに気をつけて、2ハロン目のダッシュ力が凄いからそこで
テイエムプリキュアの脚を使うのではなくソロっと行ってジワジワと先頭に立ってペースを上げない。そんな競馬をしてくれと。俺は荻野に頼み込んでおく。

…と書いた。ジワジワと先頭に〜の下りは違うが「逃げてペースを落とす」と言う事はしてくれた。1000メートル通過1分1秒。荻野グッジョブ。
逃げてくれてありがとう。やはり荻野は俺が見込んだ通り「真剣に乗ってる」訳ですか。批判してた奴は謝れよ?俺は批判してないから謝らねぇけど。

2009年01月18日(日)16時39分47秒