2009年01月19日(月)資料として残しておく。

「おめでとうございました!」「ありがとうございました!」「大金星でした」「いやー、この馬はホントファンの多い馬で今日も横断幕とかすごい並んでたんで
なんとか最後今回引退って聞いてたんで花道を飾らしてあげたいって考えてたんですけど本当にもう、最後まで馬が一生懸命走ってくれましたね!」「作戦的には
どういうものだったんですか?」「そうですね、先生の指示通りで、3コーナーの坂の頂上くらいから出していってっていう あのー、去年の日経新春杯もそんな感じ
だったんで、何回も見て、ここらへんであれだと行ったらいいかなと早めにちょっと動くような競馬したんですけど。ほんとよく耐えてくれましたね」「それにしても
前走からの大変身でしたね」「そうでしたね、やっぱり単騎逃げれてこの馬の競馬がすごいできたんで、やっぱり前回はちょっと忙しかったんですよ、やっぱり、
中京で、で、もうやっぱり広い所で、長くいい足を使えるのでね、ほんと良かったですね」「それにしても3馬身半(あーそうなんですか)完勝でした」
「いやーもう最後まで必死に追ってたんで、どれくらい離したか分からないんですけどいやー最高の成果でした」「荻野騎手にとっても嬉しい嬉しい初重賞制覇」
「いやーそうですね、あの、同期の宮崎がその愛知杯で勝ってたんで、僕も何とかって思ってたんですけど、良かったです」「全国のファンの皆さんに一言アピールを」
「いやーほんとに、えっと、プリキュア今回で引退ですが、あのーこれから僕はこれを糧にもっと頑張っていきますんで、応援よろしくお願いします!」
「おめでとうございます」「ありがとうございました!」(関西テレビでは放送された荻野の勝利ジョッキーインタビューの内容書き起こし)

[ Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++193 ] 「プリキュア ありがとう&あいしてる。そして、お疲れ様。」「出かけた先でテイエムプリキュア
勝利を知った…おめでとう&ありがとう! 馬券も単複しっかり取らせてもらったよ…200円ずつだけど 競馬実況聞いて泣けたのは初めてかもしれない…
関テレ岡安アナGJ!」「3年間の苦労が報われるか!? ハッピーエンドです テイエムプリキュア 正直感動したわ。」「競馬の事全然わからないんだが、
どうすれば馬に自由に名前つける事できんの? あとこの馬は死ぬまでテイエムプリキュアって名前なの?大会限り?」「競走馬の名前は一生もんどころか
血がつながっていけば果てしなく残っていく プリキュアも良い仔を生んで血をつなげていって欲しいもんだね」「それはぶっちゃけ馬主さんによる。そもそも
「テイエム」というのはテイエムプリキュアの馬主の竹園正繼さんの所有馬につけてる冠号というものです。人間で言う苗字みたいなものと考えてくれればいい。」
「子供の名前にプリキュアという名前は付かないかもしれないが(付く場合もあるけど、馬主さん次第)血統書にはバッチリ残るからね」「水無月かれん云々は、
レース名じゃなかったか あれはなんだろう??プリオタがお金を払ってレースの命名権を買い取ったのかな?? もしそうなら自重しろといいたいが」
「買い取ったって大げさな、普通に売ってるよ。値段は色々だけど…他にも恥ずかしいレース名大量にあるからあんしして」

とまむさんは勝った瞬間のタイトルに「荻野完璧」とは書いたが世の中に完璧なんてもんはない。それは知ってる。ただ単に「ここで引退するとなるとアニメの
プリキュアシリーズと中央競馬のプリキュアシリーズのシンクロが無くなってしまう。無印〜プリキュア5GoGoまでは一緒だったのにフレッシュプリキュアでは
一緒にならなくなるのか、と言う事でフレッシュプリキュアともちょこっとだけシンクロさせる為にフレッシュプリキュアのあたし完璧!をもじっただけ」なんで。

2009年01月19日(月)07時07分09秒