2009年01月19日(月)全てが成立する。

[ プリキュアの応援ありがとうございました ] 今までプリキュアの応援ありがとうございました。最後に見せてくれました。ファンの多い馬でしたが、
印象に残るレースをしてもらいプリキュアには驚きですし皆様にはこんなに書き込んでもらい感動と感謝で一杯です。これからは繁殖のため、生まれ故郷の
タニグチ牧場に戻る予定でおります。これからもテイエムっ仔達の応援をよろしくお願いします。(テイエム牧場管理人@kazu 01/18 17:56:04)

プリキュア、あめでとうございます。感動しました。プリキュアの馬券(複勝ですが…)はずっと買ってきました。プリキュアは華のある馬ですね。
最後に大きな大輪の花を咲かせました。これからは、お母さんとして元気に長生きして下さい。オーナーさんも喜んでいらっしゃることと思います。

テイエムプリキュア、ラストランでの勝利おめでとうございます。お昼に雨が降ってきた時には、期待が高まってきました!スタートでポンとは出ませんでしたが、
荻野騎手が押してくれて気持ちよく先頭を端っていたときは、やってくれるかも?!と思いましたが、勝ってしまうとは!昨年も最後にガバッと抜かれたので、
応援する方も気が抜けませんでした〜。本当荻野騎手にもありがとうと言いたいです。単勝・複勝・馬連100円ずつですが、取らせてもらいました♪
プリキュア、今まで本当にありがとう。最後まで感動をありがとう!!

プリキュア日経新春杯制覇おめでとうございます!!!本当に素晴らしいラストランでした。感激して思わず叫んでしました。オーシャンに並ぶ
至上最高の牝馬だと思います。今までお疲れ様でした。感動をありがとうございました。

テイエムプリキュアお疲れ様でした。うちの娘もテイエムプリキュアファンでズーッと掛け続けて最後にやってくれました。わーい。
正月お年玉が増えたぞお。」子供たちも期待していますヨ。

本当におめでとうございます!!レース前はこれで引退というのも寂しいなという思いが強かったのですがこれだけ最高の舞台を用意してもらったのなら全国のファンも
気持ちよくプリキュアを見送ってあげることができるのではないでしょうか?自分も用事の合間を縫って記念馬券を買いに行きましたがまさか本当に勝ってくれるとは…
言葉にできないほどの嬉しさですこの馬券は換金せずに一生の宝物にしようと思いますいい仔を生んでほしいですね、本当に感動をありがとうございました

「感動!」の一言。でも、日経新春杯がラストランだなんて、実は昨日知ったばかりなんです(涙)どうしても、現役続行をお願いしたくて、この掲示板に
行き着きました。今日の勝ち方なら、まだまだ面白いレースができそう。私の大好きなプリキュアがターフを去るのは、耐えれそうにないです。
今までたくさんの思い出をありがとう、プリキュア。本音をいえば、このまま「天皇賞」なり「宝塚記念」を目指して走ってほしかったデス。

びっくりしました。それに感動しました。おめでとうございます。舌なんか越しちゃって、まるで何事もなかったかのような、、、。
なんて可愛いんでしょう。いいお母さんになれますように!

現役続行を望む気持ちも分からなくは無いですがあれだけテレビで引退引退と言われてしかも「繁殖牝馬としても期待が大きい(何せGI馬)」と言う事で、変な気を起こ
さずにここできっちりと一旦幕を降ろして、そして子供たちに期待して欲しいと私は考えます。ぜひとも、オーナーそして調教師にはご英断を下して頂きたいと言う事で。

新聞等格報道で引退撤回という話が出ていますが、この劇的勝利は引退するプリキュアに対してこれまで懸命に走り続けた神様からのご褒美だと思っています。
引退レースを勝てる競走馬なんてほんの一握り。このままきれいに引退させてあげていい仔を産む次なるドラマへ移ってほしいです。
願わくばここまで感動を与えてくれたプリキュアの引退式をしてほしいのですが・・・。

ずっと応援し続けた大好きなプリキュアの引退レース、涙ながらにみました。(てか、引退レースということだけですでに涙目でしたが。)引退撤回、
絶対にやめてください。次走でケガとかしてとんでもないことになったら大変です。けなげな牝馬の頑張り、天がくれた引退レースの勝利に敬意を
はらってください。お願いします。次の大きなハッピーのためにこのままハッピーエンドで、お願いします。どうかお願いします。

優勝おめでとうございます。最後の勝利は感動的でした。だからこそ引退白紙という見苦しい真似は止めて下さい。皆さんの意見と同じように
この勝利は今まで頑張ってきたプリキュアへの神様からのご褒美だと思います。彼女にはお母さんになるという次のお仕事が待っています。
欲をだして、取り返しのつかないことになってはどうにもなりません。彼女の第二のスタートの為にもオーナー、スタッフの潔い英断を期待しています。

昨日のレースは、本当に感動しました!プリキュアおめでとう。でも、引退撤回だけはやめて下さい。競走馬は経済動物ですし、一ファンがとやかく
言える立場ではありませんがプリキュアの仔を楽しみにしているファンは大勢いると思います。このまま引退させてやってください。本当にお願いします。

柳の下にどじょうはいないとはこのことです。もし、くるとしたらまた忘れた頃・・・ということはまた数戦は惨敗をくりかえす。個人的にはご祝儀馬券も
ゲットしたし(久々の万馬券)絶対に引退でいいです。またあと3年勝てません。ここで走らせるようならオーナーとして失格です。馬主をやめなさい。

ほんと素直に引退させてやって欲しい。最後のレースで一世一代の大駆けを見せたこの馬の事をもっと考えてやって欲しいです!!

アナウンサーの為に競馬をする訳じゃないけども、今回はスッキリ引退させてあげたいな〜。ラジオ日経のアナも「これがラストランと聞いております」
て言ってたし。岡安アナの実況に荻野Jの初々しさ、なかなか記憶に残るレースでした。

2009年01月19日(月)14時58分08秒