W65Tがもうシンプル一括で0円の対象になっていた。ん?発売日いつ?とか思って調べてみたら2008年の11月20日と言う事でおよそ2ヶ月前。
…………2ヶ月前に発売したばかりの携帯をもう一括0円の対象にしなければならないぐらいに今のauは携帯が売れていないと言う事か…と言う風に思った。
割賦制度が本格化して一体いつ一括0円で投げ売りされるのか。そのタイミングが分からない以上通常割賦で買う奴はバカ。情報弱者が魑魅魍魎。
そんな状態だな。俺にはすこぶるどうでもいいお話でしかない訳なんですが。そんな状況を見て「割賦で買った奴が可哀相だな」とか思ったそんな俺。
って言うか。そう言えばテイエムプリキュアの話ばかり書いて他の事を書いてなかったな。本格的に書いておく事にする。そんな訳で上記のキャンペーン。
伊勢崎にチョロっと立ち寄ってみたら伊勢崎のジャマダと伊勢崎のワンダーグーの両方でauキャンペーンやってま〜す♪的な事をやっていた。意味不明。
何この直線にして200メートル程度しか離れていない店舗でのキャンペーンのコンフリクト状態は。正直「バカ」としか言い様がないんですが。
…制服が違ってる、と言う事もないので代理店っつーか派遣元は同じか。auのキャンペーンの場合派遣元の会社によって制服のデザインが違っている。
どちらもどうやらジェイコムか。そんな制服デザインになっていた。方や女3人気持ち悪いブサイク集合体。方や女2人ディレクター1人でクソ男。
しかもそのクソ男の着ているベンチコートが黒ずんでいてお前それさっさと洗えよとしか言い様がない程度にまで汚れていた。…それで平気なのか?お前。
自費でコインランドリーに洗濯出しておくとかしねぇのか?近くにコインランドリーがなければそれも無理だがなんつーか多少の対策は講じないのか?
ディレクターのベンチコートも女の制服も黒ずんでいる。それがauクオリティ。あまりにも低すぎるクオリティに俺軽く嘲笑してしまう。他にない。
「お客様」と応対するのに汚れた服でいいや。なんて言うのはどう考えたって客を舐めているとしか思えない。それがauクオリティと言えばそれまでなんだが。
いずれにしても「割賦を設定した癖にすぐにシンプル一括0円で投げ売って情報弱者涙目」「汚い服で接客してくる頭の悪いゴキブリ染みたキャンペーン連中ども」
と言うこの2つのクオリティの低さからもうauは復活出来ないんじゃないのかなこのままだったらな。と言う風にしか思えません。au使ってる奴は情報弱者。
こう言う展開が続くと今後ますます回線数の大小はともかく実際の状態ではドコモの一人勝ちが延々と続きそうなのでドコモはバリュー一括0円だとか
本当に今後もやってくれるのかな?的な事でむしろ縮小を掛けてくるんじゃねぇの?とか思ってしまう。俺としてはF-03Aをバリュー一括0円で購入しよう。
だとか思っていた訳で果たしてその時が来るのか?と言う事でドコモが好調と言う訳ではなくむしろ他キャリアが自滅しまくってると言う事で
結果的にはドコモが勝ってしまうと言った様な状況なんで果たして今後バリュー一括をハイエンド携帯でもやってくれるのかな?的な事で不透明になっていく。
案外「シャープの携帯は不人気」なんで「カラーリングの種類的な意味で不良在庫が残りやすくなる」SH-02Aが今後の「バリュー一括0円の狙い目」になりそうだな。
画素とかどうでもいい。使いやすさ?シャープの携帯に使いやすさなんて求めるなよ…。正直「本体をオークションで売って金に変える」程度の使い道しか無い。
そう言う訳で「他社の自滅はむしろドコモを仕方なく使っている俺にとっては不利な状況になっていくのでありました」と言うのが俺の最終結論。と言う事で。
正直「ソフトをある程度サクサクに動作させるには02Aの様なシリーズで使われているチップセットでは力不足」と言う事でいわゆるプライムシリーズ以外では
正直言って「使えない」と言うのが俺の感想な訳ですが。「富士通、シャープ:SH-Mobile G3」「パナソニック:ユニフィエ」「NEC:メディティ」と言う名前なんで。