2009年01月20日(火)キチガイお嬢さま

テイエムプリキュア絡みで日経新春杯で云々でテンポイントがどうのこうのと言う話も割と散見されるんだがエリモダンディーの事も思い出して下さい的な事で。

日経新春杯を鋭い末脚で優勝したのはいいがその後で騎乗していた武豊が直ちに下馬してその後重度の骨折と診断されて静養を余儀なくされる事になって
そして骨折の影響を受けたストレスによって腸捻転を起こしてそのまま死亡した。と言う過去がある。これについて触れている奴が少ない訳だが。

あまりこれは知られていない事だからな。仕方がない。なので「知ってる俺の様な連中がきちんと伝えておくだけ」の事。伝えるのが遅れてませんか?
とか言われたら「これ程までに無名な出来事だったとはな。俺もさすがに知らなかったよ」と言う事でたったそれだけの理由。伝えるのが遅れたわ。それが理由。

みなみけおかえりの3話な。プリンだとかりんごだとかオムライスだとかそこら辺の食べ物的な話なのはいいんだが春香の性格がきつすぎる。こんな女だったか?
的な事で違和感。夏奈が「小さいながらも300円近い高いアイス」を勝手に食べた時に怒ったのはそりゃ当然なんだが3話での春香はなんで怒ってんだ?
的な事でどうも怒りの導火線に火をつけたその理由が火をつけるに足りない。って言うか乏しい。そんな事で怒るのかよ春香。お前生理か?としか言えない。

逆に。今回のおかえり3話での冬馬は「兄貴に自分のプリンを勝手に食べられた」と言う理由がきちんと存在しているんで冬馬が怒るのは良く分かる。
どうも「脚本レベルで詰めの甘い展開が見られたな」と言う事で。それと作画も低水準。カスリードとか言ってゆとりどもが俗称で呼称している理由としては
1期と比較して話のテンポが悪い、キャラデザが悪い、と言う理由で作画では無かった訳だがこのままの低水準では「作画が悪い」と言う全く別の理由で
「カスリード」呼ばわりされてしまう訳か。正直「元請けが可能な会社そのものが今はそんなに無いだろ」としか思わない訳だがあれだ、体力格差みたいなもんだな。

そう言う状態なんで。息苦しくなってくるのはむしろ当然なんだが「もうちょっと頑張れないかな?」と言う様な作画水準になっているのは少々残念。

2009年01月20日(火)23時37分09秒