2009年01月21日(水)red vanpaia

髪の毛を軽く切って短髪にする。髪型変だよ?とか言われるのはむしろ普通。水をワックスにして髪型を作ってしまえばぶっちゃけそんなには分からない。
そんな感じだな。今までがちょっと長すぎた。お前浮浪者かよ的な事で。そんな訳で他キャリアが自滅していく中でドコモが優位に立っていくそんな携帯業界。
果たして今後ドコモはバリュー一括を行なってくれるのでしょうか的な事で。通信料で取ると言う意味でベーシック一括になったりしてな。と0.1%程度思ってみる。

いや、現実的には「バリューに慣れた連中はベーシックでなんて買わないだろ」的な事で結局はバリュー一括を続けざるを得ない訳ですが?そんな訳で。
だからこそ「0.1%」と書いた訳ですが。あれだな、今後は自分の感覚を書く時にはその確率がどれ程の数字だと思っているのかも合わせて書かないといけないな。

ってな訳で。基本は「不人気携帯が一括の対象になりやすい」と言う事で結論としては「L-01A(笑)はほぼ確実に一括の対象になるだろ。売れねぇけど」
と言う事になる。って言うか「誰が買うんでしょうかそんなゴミ携帯。そんなゴミ携帯を持ってる奴が居たらお目に掛かりたいね。そして死ねとか言うわ俺」
これだけで終わる。それはゴミなので除外するとして。その次に投げ売りされやすい携帯をランキング順で言うと「N-01A、N-02A、SH-02A、P-02A」と言う事で。

基本的には「ギミックが不便。作りが悪い。人気が無くて売れ残る」と言う物が一括の対象になっていく。正直NECが今は1番出来が悪いな。そんなドコモ状況。
特にN-01Aな。あのギミックを実現する為に本体がクソ分厚くなってしかもテンキーが超極小。カメラ画質も基本油絵なんで到底見られた物では無い。それが理由。

NECの携帯カメラ:全体的に油絵。べたーっと塗りたくる様な色作りで色もギトギトしていて濃い。アメリカのお菓子かよこれ的な絵作りを行なう。
パナソニックの携帯カメラ:水を混ぜた牛乳をこぼした様な白っぽさになる。露光をマイナスにしても一緒。全体的に白い。とにかく白い。白飛びしやすい。
富士通の携帯カメラ:圧縮痕が割とひどい。圧縮率が高い。色合いも特に問題ない。広角に振って居ないので四隅が歪むと言う事もないがとにかく圧縮痕がひどい。
シャープの携帯カメラ:ProPixではカラーバランスが赤み掛かってくる。CMOSではパナソニック程ではないが多少は白っぽくなる。1番無難ではある選択だな。

と言う様な流れになっている。カメラは画素数ではなくむしろLSIがどう処理するのか的な方向で選びましょう。正直色合い「だけ」を見ればProPixを搭載のSH-01Aや
SH-03Aよりも搭載していないSH-02Aの方が個人的には好きですが?色合い的な意味で。ゴテゴテしてない分さっぱりしてるわSH-02Aの吐き出す画質の方が。

そんな感じなんで。しかし「不人気で投げ売りされやすい携帯も、人気で投げ売りされにくい携帯も、あくまでも一括を行ないます!と言うのは販売店の施策だから
その販売店グループの中でのパワーバランスで決まりますと言う事でひょっとしたら富士通だけが売れないグループだったらいずれはF-03Aの一括0円もやるかもね」

的な感覚にもなりうると言う事で上記に掲げた投げ売りの確率の多少と言うのは平均的に考えて、であって販売店グループの経営状況や売れ行き状況の方が
優先されると言うのは当然頭の中に入れておいても構わない。F906iとかmicroSDHCに対応してますとか言って容量こそはデカくなった物の動画再生の為の
CPUスペックやらチップセットスペックやらなんやらの方が追いついていなくて結局の所は中途半端。だったらG2からG3に移行されたF-01Aだとかのシリーズの方が
ぶっちゃけマシだと思いますけど。的な方向で。あくまでも携帯選びは「これがいい」ではなく「これが他よりはマシか」で選びましょう。所詮は世の中それなのです。

2009年01月21日(水)01時22分13秒