おはようございます。ってな訳で外出開始。自転車を漕いで伊勢崎方面からサイクリングロードを使って途中橋桁の工事中に伴う通行止めもあったので
一般道へと戻ってそれから再びサイクリングロードと言う様な展開で向かい風の中を一気に北上。プリキュア5GoGoの最終回?見てない。って言うか
どうせプリキュアが勝ちましたとかそう言う内容なんだろ?「ハッピーエンドです」って岡安が言ってました。ちょっそれ馬の方のプリキュア(笑)
そんな訳で今日は関西テレビで大阪国際女子マラソンですかとか思いながら一気に北上して向かうのはドコモショップ前橋モール店。理由?今回とまむさんが
通るルートを考えた場合「まずはここからスタートする事になるだろうな」と言うのが理由だから。この後も色々とかくかくしかじかで店舗を回ります♪(笑)
そう言う事で午前10時の開店と共にまずはベイシア電器前橋モール店へと入ってホットモックが無い!と言う事に気づいて1分もせずに店を出る。
その後でドコモショップ前橋モール店へと向かってとりあえずトイレに行きたいのでトイレを借りてスッキリした後でホットモック置き場を見たらここにも無い。
なんでこんなにもF-03Aのホットモックが無いねん…ぶつぶつぐさぐさぶつぶつぐさぐさ思いながらも「NECモバイリングが代理店をやっているショップでは置いてない」
と言う事を理解した。それじゃあ他の代理店が営業しているドコモショップを回ってみますか。それと家電量販店もな。なんて思って自転車を漕いで出発。
途中コジマを見かけるも「ねぇだろ」とか思ったのでスルー。前橋のジャマダのPC&マルチメディア館へと向かって店に入る。ホットモックはあるが
そこにF-03Aの姿はない。な、無いぃー!的な事でまたもや軽く驚いた。って言うか1月24日発売だろ?もう発売そのものは開始されてるんだろ?
とか思って俺もうプチ仰天ですがな。そんな訳で「富士スバル系の代理店」である所のドコモショップ前橋店へと向かった。前橋サティの大通りを挟んだ向かい側。
店の中に入って辺りをキョロキョロするもどこにも無い!ポーラ化粧品のスキンケア無料お試しおばちゃん部隊(2名)とか居るけど俺の目的はそれじゃねぇし。
なんでここにもないねんな。なんでここにもないねんな、ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ。的な事でますますがっかりとする展開。じゃあ次はけやきだ
けやきウォーク前橋に行くぞ!と言う事で自転車を漕いで交差点を通って前橋駅へと向かう訳だがドコモショップ前橋駅店?あそこは富士スバル系だろ?
店も狭いし普通に置いてねぇんじゃねぇの?とか思ったが一応見て行く事にした。入店して置いてなかったので即退散。やっぱり置いてないぃー。
そう言う訳で今度こそけやきウォーク前橋へと向かう。到着して紀伊國屋書店の入り口側から入って巨大なゲームセンターCXのDVD-BOX5の宣伝ポスター(?)が
相も変わらず俺を出迎えてくれる的な事で有野課長顔デカっ!的な事でそこをスルーしてドコモショップけやきウォーク前橋店へと向かう。ここは代理店が違う。
…ここにも無いよ!(笑)なんでここにもF-03Aが無いねん…あれか?富士通はハブられてるのか?ねぇねぇこれって一体どう言う事なん?(汗)的な感覚になる俺。
だとすると。残るのはドコモショップ前橋南店か。ITテレコムだったっけな。確か。経営している代理店が違うと言うのはもう他にはここしかない。
ここで無ければ俺オワタ。だな。ちょっと距離は遠いが仕方がない。自転車を漕いで六供温水プールの付近を南下して一気に南へと進路を取っていく俺。
そんでやっとこさドコモショップ前橋南店が見えてきましたよ。なんでこんなに遠いんでしょうかね。とりあえずあんまり期待しないで入店して中を見渡す。
ないな〜。ホットモックコーナーの裏側か?とか思って裏側を見てみた。…あったー!白いのがあった!白のF-03Aがあったうわーやっと見つけたわうわー。
とか思って俺感涙。脳内で。やっと出会えたね的な事で俺一体幾つの携帯ショップをこれまでに回ってきたん?やはり代理店レベルで実力って大分違うんだな(汗)
自転車を漕ぎまくって途中で疲れてぐでーんとしていた影響もあって早くもお昼時を過ぎている件について。大阪国際女子マラソンも既に半分近くの距離を消化。
先頭グループは13人に絞られましたと例のメタボ馬場が実況している訳ですが。えっ?13人?シモンは?シモンはいるの?とか思って探してみる。
おおシモン居た!シモン居たよ!的な事でも思ってそれじゃあF-03Aを触ったその感触を確かめてみましょうか!的な事で。今回のレビューがバージョン2にして
最終回でございます!と言うぐらいにあれやこれやと触りまくってみた。以下その感想を箇条書きにして書きつらねておく。結論としては「微妙」なんだが。
「左に倒すと全画面モード。それってスライドを開けた状態でも維持される? → されない。モーションセンサーがあるF-02Aと同様にF-03Aにも
モーションセンサーがあるとばかり思い込んでいた訳なんだがそんなのは入ってませんでした。単純に、スライドが閉められたら横長の全画面で表示され、
スライドが開けられたら縦長の画面で表示されると言う状態になっている。スライドを開けた状態で横長の全画面が表示されたら横モーションのある程度の
代替となってくれた訳だがそう言う風にはなりませんでした。スライドを開けても横に倒れていればモーションセンサーが働いて横長の全画面…にはなりません」
「テンキーが割と小さい様にも感じるけど打ち心地はどう? → 最初は当然間違える。しかしすぐに指が慣れる。最高速度はそんなに出ないが
安定した打撃その物は割とすぐに可能になる。むしろテンキーの下に例えばF905iとかだったら存在していたTVキーやMULTIキーと言った特殊なキーが
F-03Aでは右側面に小さくちょこんとサイドキー状態となって鎮座している。ワンセグを見るにはウィジェットキー(銀色)を長押し。マルチメニューを出すには
3つ縦に並んでいるサイドキーの真ん中を押して出すと言う状態になっている。なんて使いにくい位置に移動したんだ!むしろこっちの方が難儀する」
「ソフトの動作はサクサクですか? → F-01Aと同等にサクサク。やはりSH-Mobile G3を搭載した事による速度アップの恩恵と言う物はデカいな」
「液晶の色合いはどうなってますか? → F-02Aと同等に青が少しだけ強い色味。F-01Aの様な黄ばみ!みたいな状態ではない。割と安定して使える」
「ソフトウェアなエミュを使ってやってるスピードセレクターの使い心地はどう? → 親指では上手く反応しない。人指し指では上手く反応する。人指し指を使え」
そんな感じか。とりあえず「横モーションがないって言うのは本当に富士通の携帯の良さをスポイルしてるよな〜(汗)」とか思った。そんな感じだな。
うーん。あんまり俺ばかりが占領していたら他のお客に迷惑が掛かる。仕方がないのでそろそろ店を出るか。その前にメール作成画面を出して2タッチに切り換えて
メールを書いて未送信ボックスに保存を掛けておく事にした。店の人間が消していなければ残り続けるはずなんだが「カンテーレ!」みたいな内容のメールを書いた。
ショップの近くに住んでいる人でこの日記を見ている人が居たら試しに行ってみるといいよ?文字色とか装飾して未送信ボックスの中に入ってるから(笑)
そう言う訳でドコモショップ前橋南店を出る。このまま帰宅してもいいんだが今日は競輪祭の決勝戦か。メンバーを見るにつけ「山崎と伏見でいい様な…」
とは思うがとまむさんの場合予想があんまり上手くないので「その間に誰かが割って入るとか?」と言う事もついつい考えてしまう。自転車で俺も訓練だ!
的な事で今から自転車を漕いで高崎のジャマダに到着すれば丁度到着した頃には大阪国際女子マラソンのトップの選手がもうすぐゴールします!
と言う様な所だろうな…。と考えたので自転車で足腰を鍛える事にした。そんな訳で高崎へと出発。出発して激しいアップダウンを経験する。経験しながらも
途中で思った事としてはやはり横モーションがないと言うのは惜しいな。あれは富士通の携帯のアイデンティティだよな!とか言う事でそんな内容。
「♪ヨコモがあれば あぁヨコモがあれば 使ってゆける 携帯は富士通ぅー↑ ヨコモがあれば あぁヨコモがあれば 使ってゆける 携帯は富士通ぅー↓」
東京砂漠の替え歌でも歌いながら高崎へと向かう俺。割と寒冷地だろうがなんだろうが服は厚着しているんで特別どうのこうのと言う様な事も無く。
自転車で高崎駅東口へと向かってそこから右へと曲がって高崎のジャマダの自転車置き場へと向かって1台だけ空いていた自転車置き場に自転車を止めて
前輪をガッシャン!とやってロックされる様なタイプの駐輪スペースへと自転車を止めて店の中へと入って2階のテレビ売り場。丁度残り2キロ!
と言う所か。先頭は渋井陽子!いやそれはもう知ってる。って言うか自転車を途中で止めてF905iのワンセグを使って見てた。見てた時にふとした疑問が。
「横モーションで全画面でワンセグを見ててマルチキーを押してiモードを別に起動して、そうすると画面の横比率がワンセグ4:iモード6になっての
横に並べた2画面表示になる訳なんだけど横モーションがないF-03Aで同じ様な事をしようとした場合の画面の配置は一体どうなるんだろうか?」
と言う疑問を新たに思いついたのでそれも実験してみる事にした。もうすぐ先頭の渋井が競技場の中に入っていきます!マラソンゲートを通って今入りました!
的な事で東京国際女子マラソンから2ヶ月と言う短期間の調整期間にも関わらずこれだけの素晴らしい走りを見せてくれました!的な事でトップでゴール!
歓喜に沸く渋井陽子!と言う様なシーンを目撃してからテレビ売り場を離れて携帯売り場へと向かった訳で。高崎のジャマダにもF-03Aがあったよ!白いよ!
「F905i(縦):ワンセグとメール作成画面の同時表示は出来ない。マルチキーを押してワンセグかメール作成かどちらかの全画面を出す。ワンセグはBGMになる」
「F905i(横):左にワンセグ、右にメール作成画面やiモード画面。比率は4:6程度。データ放送を出さない事も出来るので2画面でもそれなりの解像度」
「F-03A(縦):縦比率8:2ぐらいでメール作成画面とワンセグ画面。ワンセグ画面はデータ放送を右に出すので動画とデータ放送の横比率は6:4程度。
メール作成画面が大半を占めてその下にちょこっとワンセグ画面。しかもデータ放送も右下に出てくるので豆粒の様にちっちゃくなってしまうワンセグ画面(汗)」
こんな感じの違いになった。幾らなんでも小さすぎるだろお前これ…。と言う事で唖然とした。他にもあれこれと実験をやって追加で出した結論としては以下。
「ワンセグ受信感度はF-02A並み。電波が強いならともかく電波が不安定な所では携帯を左に向けるか右に向けるかだけでも感度が1本から3本へと変わる感度」
「ホイップアンテナが無いのでワンセグを録画予約した後に録画を開始しても携帯を開いた状態と携帯を閉じた状態では感度が違う。開いた向きを意識する必要がある」
「はい、もしくは、いいえ。何かしらのアクションを起こした時に表示される確認のアラートを囲む横長の長方形の縦側が少し縮んだ事に若干の違和感」
と言う情報を追加の結論として出しておく。いずれにしても「横モーションが無いって言うのがこれ程までに不便だったとは!」と言うのが俺の感想。
…そう言う訳でもうすぐ競馬か。中央競馬のメインレースの時間か。まずは中京からだな。とか思って蛆テレビを見てみた。ん?レースやってねぇ?
なんかチンカス後藤の話とかやってるよ!そんなのはどうでもいいんだよ。レースを中継しろレースを。お前ら一体何やってんだ?としか思わない俺の体たらく。
そしてアメリカジョッキークラブカップのスタートがまもなく近づいて来ているんですがなんと今回はおぎやはぎの小木が副音声で実況致します!とかほざいた。
…あの新潟記念の悪夢再来か。お前ら調子に乗ってんじゃねぇよマジで…。副音声だからってなんでもかんでもやっていいってもんじゃないだろお前ら…。
またあれか、あのヘタクソな実況を聞かされてしまう訳か。大変だな。って言うか俺が実況した方が間違いなく上手くなる。じゃあ俺も実況してみるか。
テレビを見ながらの実況でもしてみる事にする俺。そんな感じでアメリカジョッキークラブカップ態勢完了スタートしました!先行争いに移ります
外からキングストレイル中を見ながら内に切れ込んでいくか押して押して真ん中からサンツェッペリンも前に行きますが先頭には立てません
先行争いは外からキングストレイルが先頭に立ちました、2番手集団にサンツェッペリンが居て後はネヴァブション、2馬身後方にアルナスラインがつけて
人気のエアシェイディは中団よりもやや後ろ、もう1頭の人気馬ドリームジャーニーは1番後ろからと言った態勢で各馬やや縦長の馬群で先頭からシンガリまで
およそ17馬身と言った所で平均ペースで向正面中間地点を通過、先頭キングストレイルリードが体半分ぐらいになっている2番手にはサンツェッペリンだが
ちょっとジョッキーの手が動き始めたぞ?外からアルナスライン内からネヴァブション後続も一気に差を詰めて前と後ろの差が殆どなくなってきた!
エアシェイディは外を通って上がって来る!4コーナーから直線コース!先頭内でキングストレイルが粘っている後はネヴァブション外からエアシェイディ
馬場の真ん中からトウショウシロッコが突っ込んで来るドリームジャーニーは伸びが無い!先頭キングストレイルしかし交わした交わしたネヴァブション!
ネヴァブションが先頭に変わる!赤い帽子が1頭抜け出す!リード2馬身3馬身と広がっていく2番手争いは5枠の2頭トウショウシロッコエアシェイディ
しかしネヴァブションだ!勝ったのはネヴァブション!2着争いは最後外から伸びたエアシェイディが僅かにトウショウシロッコを交わしていた様に思われますが
しかし審議です!アメリカジョッキークラブカップは審議の青いランプが灯りましたご注意下さい!なんて言う様な実況でもスラスラとしてみたりする俺。
ん?副音声?どうせもう目茶苦茶な実況にしかなってないんだろ?所詮は素人なんだから。だから最初から聞いておりませんでしたが。なんだこの企画。
そして殆ど間髪入れずに平安ステークス。こちらも一応実況してみるか。俺の注目馬はマコトスパルビエロ。スタートして先行集団の一角に取りついた。
逃げているのは4連勝中1番人気のエスポワールシチー。2番手にはワンダースピードあるいはシャーベットトーンがつけてその後ろにマコトスパルビエロ
人気のサンライズバッカスは後ろから2頭目と言った位置取りで(中略)4コーナーから直線コース!先頭逃げるエスポワールシチー!その後ろから
ワンダースピードがやってきたワンダースピードあるいはマコトスパルビエロもやってきたしかしマコトスパルビエロ脚色が鈍いか!先頭エスポワールシチー
外からワンダースピードが差を詰めて2頭並んだ並んだ変わったか変わったか最後変わったかワンダースピードだッ!ワンダースピード!重賞連勝!
最後は力尽きたかエスポワールシチーしかしそれでも2着は確保!後は2馬身ぐらい離れての3着にマコトスパルビエロその後にネイキッドタガノエクリプスと
言った入線順位ではないかな〜と思われます!ワンダースピードです!なんて言う様な実況でもスラスラしてみたりする俺。マコトスパルビエロは3着か。
先行した位置取りは悪く無かった。上位2頭とは力の差だな。それでも重賞でこれだけやれると言う事は証明した訳だから後はもう少しの上積みが欲しくなる。
悪くはなかったな。マコトエロは。あれだろ?真が「…僕の女の子な所、見てみますか?」とか言って服を脱ぎだして「ぬおーっ!まっこまこ!まっこまこ!」
とか言う様な展開なんだろ?的な事になってしまうわな。中間の名前を取ったらな。あんた馬名だけでそこまで妄想出来るなんて最低だよ!(笑)
そんな感じで今日のメインレースの重賞2つが終了した。そんでクソみてぇな副音声をぶっこいた奴が恥さらし的な意味でノコノコとスタジオにやってきましたよ。
なんか「さっきの実況を聞いてみましょう」的な事で今度は主音声でやっちまったよ。えーっ。こんな「ヘボ実況」だった訳か。もはや訳ワカメ。
「どの位置にどの馬が居て、あの馬とこの馬の間隔はこれくらいで、あの馬とこの馬だったらどっちの方が勢いがあって残りの距離はどの程度なのか」
と言った情報が全く伝わらない。ただ単に馬の名前をギャーギャーわーわーみたいな感じで喚いているだけ。これは実況ではありません。ロックです。
幾らなんでもこれは副音声でもやっちゃいけねぇ内容だったんじゃねぇのか?としか思えない。競馬をバカにしてるのか?JRAに文句の1つも言っていいだろ。
これは言っていいだろ。としか思えないヘボヘボヘボな中継でした。そんな訳で終了。…帰宅しようかとも思ったんだがこの後の競輪祭の最終11レースの
決勝戦が見たいんで。人気はやはり福島勢の2人に集まっておりますな。2連単は僅かに「山崎→伏見」が1番人気。少しの差があって「伏見→山崎」が2番人気。
って言うか。競輪中継って相変わらずのSD中継で解像度足りてない上にツマンねぇ企画とかやって「50回目を迎える大会がどうたらこうたら」みたいな事で
50を探せ!とか言って「50期50歳の競輪選手」「観覧車の直径が50メートル」だとかそんな企画VTRを流したりとかしてるのな。解像度が足りない。
それがなんつーか「場末感」になってしまって「うらぶれたギャンブルゾーン」と言う見方しかもう出来なくなるっつー事で自滅だろこれはもはや。
競輪は競輪中継で自滅してんな。とか思った。そんな訳で決勝戦。一旦は井上が2番手に躍り出る様な仕掛けを見せた訳だがジャンが鳴った時に
無理して深追いしなかった後ろの組が残り半周辺りで一気にスパートを掛けて400メートルバンクの最後の直線で外を伸びおーっと2人落車!前は2人僅差!
と言う展開になって最後は辛うじて山崎が先頭を残した感じで伏見は惜しくも2着と言う結果と相成りました。結局は人気の2人で決まったのかよ!
的な事で。でも結構際どい差だったな。これは同着と言ってもいいんじゃないか?と言うぐらいの僅差だったな。ただ落車があったのが残念。それも2人も。
特に5番。左右に挟まれてのいわばサンドイッチ落車は非常に危険。多少はぶつかるのも仕方がないとは言えちょっと後味の悪い決勝戦だったな。
とにもかくにもこれで山崎は今年のグランプリへの出走権利を早々に当確させた事になりました。鬼が苦笑する様な先の話ですねそれ。と言う事になりました。
そんな訳で「後味悪い…」とか思いつつもF-03Aを触りたいので触ってみるも1人で長時間触り続けていると他のお客が触れなくなるので頃合いを見計らって
携帯売り場を離れて特に行く所も無いから店内をブラブラしてその後でもう1回F-03Aを触ってみました!的な事の繰り返しでもやってたんで俺(笑)
「iアプリの中に入っているピクロス(ロジックとか名乗ってたなアプリの中では)が割と面白い」「横モーションが無いと言うのがこれ程までに不便とは」
「テンキーは割と問題ない。むしろサイドキーが死ねる」「カメラの画質は相変わらずの高圧縮モード」「スライドを開いても全画面になればな…」
と言う事で「メリットとしてはSH-Mobile G3にチップセットが変わった事で明らかに以前と比較しての処理が高速化された」事ぐらいで後はデメリットだらけ。
そんな感じだな。とか思ってようやく触るのが一通り完了したんでそれじゃあさっさと帰りますか的な事で夜の道路を帰宅へと向かいながらさっきも思った
東京砂漠の替え歌でも歌って「ヨコモがあれば〜♪」みたいな俺何歳?と言う様なそんな状態にでもしてみたりする。横モーションがない富士通の携帯なんて
まるでカレールーの無いカレー。…それって単なる普通のごはんじゃないですか!(笑)うん、そんなもんだとか思ってる。って言うかあれだ、なんか最近は
ドコモへの人気が回復しておりますだとか言ってるんだが俺むしろアンチドコモなんで気に喰わねぇとしか思わねぇ訳ですが。って言うかドコモねぇ。
マジレスすると「富士通」「その他」と言うぐらいに携帯のソフト的な意味での使いやすさは富士通とそれ以外のメーカーでは大差がついている訳ですが。
やった!auからドコモにしたよ!とかほざいてる奴が何選んだの?とか思ったらN-02A(笑)とかそう言う様な事があったらもはや失笑するしか無い訳ですが。
一応高崎のジャマダには「N-04A(笑)」「P-02A(笑)」のホットモックも存在していたが。評価?「(笑)をつけている時点でお察し下さい」なんですが。
…そう言う訳で「今は携帯を変えるな。今は時期が悪い」と前置きした上で「俺が他キャリアからドコモに移動したいと言ってる連中にお勧めするとしたら
F906iをお勧めしておく。他よりマシ。と言う程度ではあるんだが正直F906iをバリュー一括0円で手に入れて移動するのが比較的賢いやり方だろ」と書いておく。
お勧めの色の順番としては「白、金色、赤、黒」と言う順番で優秀と優秀で無いと言う風に分けている。そしてF906iも在庫がそろそろなくなってまいりました。
これがなくなった場合横モーションが搭載されている携帯はしばらく富士通の販売中な携帯のラインナップから消えます。…と言う事で今年の春。今年の春に
残り在庫をかっさらってF906iを購入してドコモに移動する。と言うのがある意味「ラストチャンス」なのかもしれませんな。とか思ったそんなとまむさん。