携帯の話でもするか。軽くSH-01AとSH-03Aを触り比べてみたりする。やはり「普通の開け閉めするタイプな折り畳み携帯もしくはその亜種は今や不利」ですか。
「SH-01A:横画面でワンセグを見ながらのメール作成が可能」「SH-03A:横画面でワンセグを見ながらのメール作成は不可能。縦画面での作成になる」と言う違い。
そして。両方に共通しているのは「縦画面でワンセグを見ながらのメール作成は可能。但しデータ放送も一緒に出てきてしまうのでワンセグの画面は目茶苦茶小さい」
と言う事になっている。つまり3分割。2分割ではなく3分割。データ放送なんて見ないだろ普通。データ放送を消しての2画面状態で見るのは不可能になっている。
データ放送だけを縦画面時においてのワンセグ受信時に取り除く方法。と言うのは設定の中には無い。説明書にも書いてない。書いてあったら教えてくれ。
俺はドコモの企業サイトから説明書のPDFをダウンロードして主にワンセグの説明に関する事項とにらめっこして確認したから。書いてあったら教えてくれ。
まず以て見ないデータ放送の画面を縦画面時には消す事が出来ない。それがそのまま入り込んでしまうから「縦の比率は7:3程度でメールとワンセグ」
「横の比率は6:4程度でテレビ番組とデータ放送」「合計3分割になって非常に小さいテレビ番組を映している状態な訳でしかも4:3の番組になったら
16:9と比較して更にその画面サイズは小さくなってしまう」と言う様なソフト的な意味においての「なんだこれは!?」状態になってしまっている。
…ワンセグ見ながらメール作成とかしなければいいんじゃねぇ?とは思うが「メールが届いた。返信をする必要に迫られた。でも今ワンセグ中」と言う様な
そんな場合だってある訳ですが。それに対応出来るか出来ないかは割と重要。ちなみにF-01AもF-03Aも縦画面においてのワンセグを見ながらのメール作成に
関する画面はSH-01AもしくはSH-03Aと同じ様にデータ放送込みの画面となりまして2分割ではなく3分割での画面構成となってしまいます。超不便ですね。
横モーションで「データ放送なしのワンセグ&メール作成画面」になるF905iもしくはF906iの方がソフト的な意味では使いやすいですね。
だったら携帯2台持ち歩けばいいんでしょうけどね。最近の携帯は1台契約するのにも「あのオプションに入れこのオプションに入れ的な事で超ハードルが高い」
様な状態になってしまっている訳で。1台でこれだけ苦労するのに2台ともなるとその契約の煩わしさに関しては半端じゃねぇぜ!的な事になってしまう訳ですが。
あー。SH-01Aのカメラの最高画質モードでは圧縮率100%と言う事で無圧縮状態なのに対してF905iのカメラの最高画質モードでは圧縮率93%と言う事になってました。
93%か…ちょっと圧縮し過ぎだろ。って言うかシャープの携帯と同じ様に無圧縮な100%の状態にしてくんねぇ?と言う風にも思ってしまう訳ですが。
カメラに関しては普通に「デジタルカメラを買え」で終わる様な話ですね、望遠広角光学ズーム。マニュアル撮影でシャッタースピードを思いっきり短くする様な
そんな撮影がしたくてしょうがない!っつー様な事もありますんで携帯はあくまでもメモ的な撮影に限定しておいた方がいいですね的な意味でソフトの使いやすさ。
それ「だけ」だったら富士通が1番使いやすいですな。そしてチップセット的な意味では最新のF-01AもしくはF-03Aの方がサクサクではございますが
音楽を聞きたくなった時に外部接続端子とイヤホン入力端子を変換する為のアダプタが別売りで購入するのに900円程度掛かると言う事でいわばぼったくり。
とまむさんはドコモ信者とか言う訳ではなくむしろドコモ嫌いでお馴染みの人間なんですが?本当は。他のキャリアよりはマシだから使ってると言うだけなんで。
…全国的なキャンペーンで「携帯を購入すればもれなくプレゼント!」もしくは「ワンダーグーとドコモのコラボレーション企画で今回限りプレゼントします!」
とか言う様な企画でも出て来なければ到底平型イヤホン端子「なし」の携帯なんかでは音楽は聴けませんわな。ホント「ドコモの携帯って中途半端」ですな。