今日の川口オート12レース。この間のGI制覇でマスゴミどもがウザいウザ〜い。でお馴染みの展開となってしまった森が斡旋を受けているのでここに参加。
今回は普通開催ですよ。人気も勿論森に集まっていますよ。天候は雨ですが12レースともなれば雨っつーか小雨っつーか曇りっつーかなんつーか。そんな湿走路。
雨とか言ってるけどこれは実質曇りだろ。0ハンデの前残りはないな。普通に40ハンデ勢が上位を独占してもおかしくないわとか思ってスタート。
40ハンデ勢のスタートは森が1番いいスタートを切って残り4周で早くも森が先頭に立って森強えぇな〜とか思っていたら段々と佐々木が近づいてきた!
赤い勝負服の3番森、黒い勝負服の2番佐々木、この両者によるマッチレースだ!と捌きでは佐々木の方が若干上手いか?しかし直線に入ると森が突き放す!
どっちだどっちだ?最終周回向正面で佐々木が森の内に入った!しかし森がまた突き放す!森が抜け出して先頭森快勝2番手佐々木3番手早船!
そんな結果になった。結局森が勝った訳だが最後は冷や冷やもんだったな。佐々木が良く追い詰めた。選抜戦とは言え普通開催。気合はどうかな?と思ったが
そんなに心配する様な程でもなかったな。ここまで面白い戦いになるんだったら歓迎の口な俺ですが。しかし配当としてはガッチガチ。面白いレースになると
配当がガチガチになってしまう。それがオートレースクオリティ。荒れないんだよな。レースの面白さと配当の妙味が両立しない。ギャンブルとしては致命傷。
日本の公営ギャンブルにおいて競馬が1人勝ちしているのはそれが理由。競馬に本気で勝ちたいんだったら「重勝式」に活路を見いだすしかないわな。
勿論あまり激しくしすぎると全然当たらないって言う事で見向きもされなくなるけどな。例えば「2レース分の連続単勝車券」と言う様な小規模でやるしかないわ。
そう言えば今日はゲームセンターCXの去年の地上波でやった内容の完全版だとかほざいてCSでの放送と言う事でしたか。お前らさ、ひとつ書いておくんだが
「元々は地上波向けに収録した内容で課長が完全によそいきスタイルでむしろ他の出演者に出番や存在感を喰われている様な地味課長に成り下がってる」
様な状態でしたね☆と言うのは全然変わらないんだからそんなに期待する事もなんにもないだろ?っつー様な事で正直どうでもいいと言うのが本音。
何故地上波になればあそこまでガチガチになるのかって?答えは簡単「テレビマンだから」で終了するだけ。そこら辺の意識って業界関係者の奴ら程強いよ。