フレッシュプリキュア!第1話終了。第1話の出来としては「キャラ紹介」「ストーリーの最初を見せて視聴者を引き込めるかどうか」が重要なんだが
いきなり3人全員出した。「それぞれ学校が違うはずなのにもうそんなの関係ねぇ」とばかりに出してきた。顔見せと言う意味ではそれで正解。
ストーリーとしては「他人の恋愛に首を突っ込む桃園ラブ(笑)」「彼氏がどうたらこうたら」「トリニティがどうたらこうたら」「変身しましたよ桃園ラブが」
そんな所か。なんつーか。「フレッシュテイエムプリキュア!」とか言ってる俺としてはミユキミユキの連呼にヤマトマリオンの主戦ジョッキーですか?(笑)と。
感想としては「CV喜多村のあの女。お前彼氏持ちかよこれプリオタが発狂するだろう普通にこれ…」「あーあ。ビッチビッチと連呼される事はもう間違いないな」
「ガッツリハメまくりだのキュアビッチ!だの言われるんだろうな」と言う事で彼氏持ちの設定にしたのは大失敗だな。後で脚本を修正しとけ。実は兄でしたとか
そう言う血縁者でした的な事で軌道修正を掛けておかないとあの女だけがワゴンに行くぞ?早くも。そう言う訳でワゴン第1号がどうやら決定した模様です。
キャラクターの等身は高くなったが精神とかそこら辺は旧来並みの主人公クラス。夢原のぞみと同程度な桃園ラブ(笑)いじめられる名前だろこれどう考えたって。
いわゆるDQNネームの臭いしかして来ない訳だが。何かしらの新しい概念を入れようとしたらそれが失敗になってしまって欠陥が見えてきたそんなプリキュア。
キャラ人気としては「ピーチ>ヤマトマリオンの主戦ジョッキーじゃない方のミユキ>その他>ビッチ(CV喜多村)」だな。ピーチは髪をほどいた方がエロい。
まぁなんだかんだ言ってブーツ(ヒール?)と太股はエロいし服装もエロいしで変身後のデザインとしては悪くないんじゃないですか?ただ設定がアレなだけで。
って言うか桃園ラブって…どう考えたっていじめられる様な名前だろこれは…。そして同じフレッシュプリキュア!絡みの商品のコマーシャルでも画角がバラバラ。
4:3と16:9が混在していて訳ワカメ。アニメーションはOPよりもEDの方がすげぇ動く。EDは3DCGだけどな。アイマスを更に滑らかにした様な動きを見せている。
ビッチってむしろピーチの方じゃねぇの?とか言われたら「名前の字面だけ見ればな。でも彼氏持ち的な意味ではそっちじゃねぇだろ」と言う事で。