最近は長距離自転車どうたらこうたらって言う事が増えたな。以前は高崎まで行けばそれでバテて高崎のジャマダでなんか長時間うねぇ〜って言う感じだった訳だが
最近は高崎のジャマダに到着してもまだ体力が余っている。と言うのが俺の現実なんで。画質的な意味で買うならデジタル一眼レフだろ。しかし他人。
所詮結局はカメラで撮影するのは他人かもしくは他人が作り出した何か。と言う事でそれに対して他人なんかの為に多額の金を掛けられるかよ的な事で超微妙。
F905iでの写真撮影。露光をマイナス1にすると圧縮痕が目立ってしまうんだが露光をプラスマイナス0にするとマイナス1と比較した時に圧縮痕は目立たない。
絞りF2.8と言う開放状態なんでモードをきちんと設定しておかないと画面の一部分だけにピントが合っていて他の部分はぼやけてると言う様な事がある。
なんかSH-01Aが携帯カメラにしては画質がいいみたいな事をほざいてるんだがあくまでも携帯カメラではと言う事でカテゴライズを明確にしておかなければならない。
マジレスすると「カメラで重要な部分は操作性にLSI、それから感度を可能な限り低くして高感度になると途端にグチャグチャになる絵作りが大半でそれを回避する」
これなんだが。とまむさん多少露光アンダー目でもいいから黒潰れギリギリ的な所で構わないっつー事で感度を低くしての撮影が殆どなんですが。
そう言ったマニュアル撮影的な事は携帯カメラなんかでは出来ません。あくまでもメモ的な撮影になる訳ですね。大体夜景を撮影しようとすれば
街灯やら蛍光灯やら人工の光もあるんだからそれも入れようとした場合シャッタースピードを上げた所でそっちの人工の光が露光オーバーになってしまうんだから。
そしたら軽く死ねるわな。マジで。そんな訳で「やっぱりカメラはマニュアル撮影よ!」としか俺は思っておりません。携帯カメラ(笑)否定するつもりはない。
しかし過剰なまでに色をつけて宣伝したりするのは大嫌い。それだけの事。最近は何もかもがヨイショまみれになっている汚物な世の中っつー事で他人を蔑むわ。
とまむさん男も嫌いなんだが3次元の女もその殆どが嫌いなんで。頭が悪いから。約束を守れないのと何がいいたいのか分からない。その2つが3次元の女の
2大特徴。と言う事で。例えば「最近毎日日記を更新するのも辛いので私は日曜日に日記を更新する事にします」と宣言した女が日曜日に日記を更新出来ていない。
お前さ、ネットにアップロードしてるんだったら当然レギュラー的な閲覧者が居て当然だろ?なんつーか「お前ハードル下げた約束も守れねぇのかよ(汗)」
と言う風に思ってしまう事も多々あるんで。ホント、3次元の女に関してはその頭をバシバシ叩いて教育し直してやるー。としか思えない件について。