プリキュア関連でいいニュースと悪いニュースが1つずつ。って言うか今日更新されたばかりの馬なり1ハロン劇場でテイエムプリキュアが主役ですよ。
[ 第489R:出戻り ] 「えっ?私にお見合いの話が!?」「本当は去年の今頃に嫁入りの話もあったんだよ それをおまえがまだやりたいことがあるからと言って…」
この続きは当然双葉社の企業サイトの中にある馬なり1ハロン劇場を見てくれとしか言い様がないんだが、とりあえず「よしだみほwww」とか俺は思った。
とりあえず「ありがちな方向に走るかと思ったらまさかテレビではガンガン否定されているネット文化の現状を現すその傾向が強い奴で来るとはな…」ですが。
ただひとつだけ。「タイミングが…タイミングが…!(汗)」だな。えっとまむさん何言ってんの?とか思ったら「読めや!(笑)」の一言で終わるだけ。
これがいいニュース。そんで悪いニュースの方なんだがこれはぶっちゃけとまむさん普通に予想しておりましたと言う事でそれでもぶっちゃけキモいですね。
[ エド・はるみ、念願のプリキュア“出演” ] お笑いタレントのエド・はるみ(年齢非公表)が1日、都内でアニメ映画「プリキュアオールスターズDX」
(3月20日公開)の公開アフレコに臨んだ。エドは「エド・はるみに似た司会」役で出演。オファーが来たときはプリキュア役での出演と思っていたようで
「キュアはるみとか、そいういう名前だと思ってたけど。でも目標(出演すること)ができた。許されるならっ、許していただけるならっ」とかわいい声で懇願。
「グ〜」に続く新ネタの、両手をフェースラインにあてる「小顔ポ〜ジング〜」も披露していた。(スポーツ報知 2月1日16時15分)
俺前の日記にも書いたんだが「フレッシュプリキュア!って今回3人のカラーリングが創価学会臭くて死ねるんですが」と書いた通りの出来事になったな。
当然。仕方がないよ。理由?「テレビ局なんてどこも家計が火の車。それは関東以外の局も当然例外ではない訳で」と言う事で「そりゃ関西もやべぇだろ」
と言うのが現実なんで。特に「平日夕方の帯ニュース番組の縮小状態」が続いている。折角ぶち上げた内容もなんて言うか各局共倒れ。と言う事で。
読売テレビ:ミヤネ屋1時間短縮 毎日放送:ちちんぷいぷい時間短縮 関西テレビ:アンカーを止めたがってる 朝日放送:ムーブ(笑)←ひぐらし付き
だもんな。関西もかなりの勢いでそのダメージを受けている。スポンサーが集まらないんだったらそりゃあ当然わんわんお!に走るのも当たり前なんですが。
2008年12月26日(金)嘆きのアンドロメダ
キャラクター紹介。それとキャラデザ。それらを見ていて思う事としては「現行のプリキュア5が子供っぽいデザインに見えるのと対照的に大人びた14歳」
と言う印象で。これが「現代」か。それがまず1つ目の印象。それと「カラーリング」がどうも学会臭い3色で軽く死ねる。誰がこの配色をやったんだ?おい。
最近のテレビ業界の広告不足における気色悪い連中のスポンサード。それらも含めて、万が一ではあるが「プリキュアのスポンサーに創価学会」なんて言う事に
なった場合にはそれはアレだ、朝日放送に対する「死刑宣告」と言う事になる訳だが。視聴者がカマを持って重役連中なサヨクのクビを刈りに行くと。
…と書いた。だから「臭いのはしょうがない。今やそれが当たり前。別に見なければいけないと言う訳ではなく嫌なら見なければいい。とまむさんの場合は
1話はせめてみておきましょうと言う事で2話以降を見るかどうかは全く決めていない訳なんですが?前からそう言う風に決めておりましたが何か?」なんで。
結論としては「しゃーないない。テレビ(笑)なんて今やそう言う時代。ほらこうやってサヨクどもの断末魔が聞こえてくる訳ですね。分かります」で。
それをニヤニヤニタニタしながら見てるのは楽しいですね。にんま〜りしながら見てるっつーのが俺の現状なんでひとつよろしく。初代で黒が本名だもんな。