仮面ライダーディケイドな。あれHDで見たんだけどOPは割と動くが故に圧縮ノイズが出まくっていて大変だなデジタル放送はとか言って人ごとなんですが。
マジレスするといつまでMPEG-2 TSでエンコードしてんだろうな。ISDB-Tと言う信号形式とMPEG-2 TSと言うコーデックは一心同体ではない訳だが。
だから「ISDB-TにH.264を載せるのは可能」なんだが仮にコーデックを変えた場合今日本全国にあるデジタル放送対応テレビが一斉に映らなくなる訳ですが。
H.264コーデックには対応してないから。…そしたら日本全国で阿鼻叫喚になってしまうわな。デジタル放送「普及率」の問題なんかどうでもいい。
マスゴミはバカで低能だから物事の本質には突っ込まない。大体スルーしてるからな。サヨクのあいつらは。最大の問題はデジタル放送「画質音質」の問題なんだが。
とりあえず動きの少ないアニメだったらあんまり破綻しないからっつーんで割とみなみけおかえり辺りを好んで見てる風味もあるんだけどな俺。
カメラねぇ。正直JPEGと言うフォーマットをいつまで使ってるんだ?としか思えない。そろそろ新しい画像表示フォーマットが欲しい所なんだが。
とは言え、世の中のデジカメの殆どはJPEG保存オンリーですか?そうですか。とまむさん的にはデジカメ内での現像なんかにはハナから期待してない訳ですが。
「microSDHC対応」「単3電池で動く」「raw保存可能」「raw保存にもたつかない高速チップ」「ファインダー搭載」「デザインにはある程度こだわる」
「画素数を欲張っていない」「巨大センサー」「感度的に割と高感度でも踏ん張ってるな〜的絵作り」「あんまり高いのを購入しようとは思わない」こんな所か。
・絵作りの為のLSIに関しては昔のデジカメよりも今のデジカメの方がマシ 画素数とセンサーの大きさの関係は今のデジカメよりも昔のデジカメの方がマシ。
この2つが現在は反比例している訳で。それが「クロス」している箇所を探すと言うのが現状では1番マシなデジカメの選び方。っつー事になってしまうのか。