2009年02月10日(火)変人傀儡嘲笑日和

アメブロで「アメンバー限定記事を読む」とかふざけた事を抜かしてるブログってなんなんだか。ゴミ?としか言い様がねぇわな。特に女に多く見られる。
また3次元の「バカ」女のバカ行為か。3次元のバカ女はすぐに火病る。それが特徴と言えば特徴なんだが。とまむさんは頭のいい3次元の女が好きです。

頭がいいと言っているが具体的な基準ってなんだ?そう言えば書いてなかったな。「人に気を配る事が出来るかどうか(行動、言語、態度、表情)」
「自分の行動や言動に関して、何故そうするのか、何故そう言うのか、それを具体的に理由の事象を説明出来るかどうか(脳の回転能力)」この2つ。だな。

俺はこの2つの基準を使って3次元の女がバカなのかそれともバカで無いか、と言うのを判断する事が出来る。俺が「バカな女」と判断したひとつの例を挙げよう。

「最近忙しくなったので自分のサイトの中にある日記を毎日書く事が出来なくなりました。仕方がないので1週間に1度の更新で頻度を減らしました。
それじゃあ毎週日曜日に日記を更新しよう。と言う風に決めました。…日曜日の日記更新されも出来ない怠け者状態が続き、それに対して言い訳ばかり。
明らかにその内容は日曜日には無かったのに月曜日になるとしれっと何事も無かったかの様に日曜日の日記が更新されている、つまり月曜日に日曜日の日記を更新」

と言う行動。これを俺は「バカな女」としての具体例の1つとして挙げておく事にする。まずは「タイムスタンプで嘘をつくと言う行動に×をつける」訳で。

それ以降は「言い訳ばかりと言うその言語、その態度に×」「月曜日に更新したんだったら月曜日のタイムスタンプにしなさいと言う行動をしない嘘つきに×」
そう言う感覚でどんどん×をつけていきます。そして結論としては「こいつバカだろ…」と言う事で思いっきりがっかりとしてしまう訳なんですが。

さて。説明はこれくらいにしておいて。とまむさんの今回の日記のアメブロでのアメンバー限定記事を読むと言う行為に対する憤りな。理由は簡単。

「テメぇの日記にそんだけ秘密にしておく価値があんのかよ」と言う風に俺は思ってしまうから。そんなに重要な事なら最初から書くなよお前…。
としか正直思えない。ネット上での日記にそんなに価値があるとは思えない。守ろうとすれば守ろうとする程「えっえっ?何々?」と人々の興味を引く。

って言うか「引いてしまう」訳なんだが。つまり「秘密の日記は小規模程度の人員にしか教えたくない」にも関わらず「無関係者多数の興味を引いてしまう」
このパラドックスを引いてしまうから。あーあ。思いっきり引いちゃった。と言う事でまるでくじ引きで「裏1等」を引き当ててしまった様な感覚になる。
ちなみに裏1等は釜茹での刑です。おめでとうございます。それではあの巨大な釜の中へとお入り下さいぐつぐつぐつぐつ。そんな感じになってしまう。

それを知らないんだよな。マジレスすると「秘密の日記もそうでない日記も全て公開してしまって、公開されてある日記の中で実はとまむさん的には
これは本当は秘密にしておきたいとかあんまり人には言いたい事ではないんだけれども書いてしまう事が実は隠してある事になっております」と言う事で。

いわゆる「木を隠すなら森の中」これですな。そう言う現象。具体的な「行動の良識」は本当はこう言う行動を起こす。それが「とまむさんの脳味噌」なんで。
それを基準に見てしまうとアメンバー限定記事を読むなんて設定している様な奴らと言うのはホントにバカとしか思えませんが?と言う事でそれが現実と。

ちなみにとまむさんは閲覧者を選別するつもりはありませんし他にあちこちで日記を書くつもりもないんでこのサイト以外では日記を書いておりません。
リアルで日記帳に日記を書いておりますとか言う事もありません。本当に本家本元で「ここだけ」です。選別する意味が分からない。行動的にも心理的にも。

相手が誰とか関係ないんで。俺の場合には「自分の備忘録としてのアウトプット」「他人に先んじての意見表明」この2つが更新理由なんで。自分の為。
自分の為に書いている。だからそもそも隠すだとかなんだとか言う以前に人に見せていると言う意識は無い。ネットに上げた方が自宅以外からでも見られる
ネットワーク的な意味で利便性が高い。それだけ。前にも書いたが「閲覧者が見ているのはいわばおこぼれ頂戴状態」だと俺は考えている。

って言うか。幾ら詳細な文書を書いた所で体験したのは「俺」なんだが?他人にはその感覚が100%伝わる訳が無い。せいぜい7割から8割程度。

そして。検索エンジン経由や外部サイト経由などでせっかく来てくれた人に対して日記をクローズにしてしまうって言うのは態度が悪いな〜。
俺は「女は徒党を作りたがる」と前にも書いた訳なんだがその「徒党」な?それは最初から作り上げておりました!ってな訳じゃないだろ?現実的に考えて。
その徒党と言うのは「最初から与えられておりました」と言う訳ではない。友達も最初は「はじめまして」そう言う関係だったはずだが?

つまり「人の輪。他人の輪。それは自ら切り開いて行かない限り絶対に広がらない」「知り合いに限定すると言う時点でそれは現状維持ではなく縮小」ですが。
俺はそう言う風に縮小を喰らってしまう事が何よりもウザったいと考える。それが理由なんで「限定(笑)」と嘲笑っておく事にしている。そんな現実。

…さてと。そう言う訳で長ったらしく書いた訳だが正直言ってどうでもいい。そんな「アメンバー限定記事を読む」なんて設定している様なバカは
どこかに放り投げてしまえばいいだけの事。所詮は「他人」なんだからな。自分の行動パターンは自分超ウルトラ優先主義であって他人とかどうでもいい。
人の為に何かをする?まず偽善だな。俺は「自分にとっての良き行動。それが結果的には他人に対しても良い行動になりました」と言う副産物でしか考えない。

…例えば、だ。例えば「とまむさんがドコモの最新携帯に関するレビューを書きましたよ?」と言う行為を最近はやりました。それは俺の為にやっている。
つまり「後々になって、あれ?これどう言う風だったっけ?」と忘れてしまったとしても思い出せる様にする為でもあり後々になってまた別の新製品が出た時に
そう言えばあの携帯は俺どんな風にレビューをしたっけ…?と言う事で「比較」する為にも書いておく。結局それは自分の為なんだがな。行動としては。

しかし。そのレビューを俺と同じ携帯を次の端末候補に入れている人が見れば「そう言う見方もあるのか」と言う事でそれは結局他人の為にもなっている。
「結果そうなりました」と言うだけであって「念頭に入れて行動しました、なんて言うのは偽善だろバカどもが」と言うのが俺の絶対的な指標と言う事で。

ホント「精神とか訓話とかそこら辺に関する行動様式と思念風景と言うのはとまむさんの中身ってハイパーウルトラマイノリティなんですね☆」が結論になるわ。

話は全然違うがF905iのZOOKEEPER DXで遂に50万点を突破してのクリアを果たす事が出来た。燦然と輝く「1 500052点(11:15)」の文字。
ちなみに2位は「499178点(14:05)」と言う事で今まで中々50万の壁を突破する事が出来ませんでした。正直これ以上はもう無理だと思います。

…って言うか。連鎖をとにかくひたすら重ねる事で高得点が連発されていくこの落ち物パズルゲーム。高得点を重ねるのは5連鎖程度までなら実力で出来る。
それ以上になると「上から何が降って来るか」そして「消した動物の種類的な意味で残り1つか2つの動物で留めておきたいのに勝手に連鎖が重なって
全ての動物をノルマ以上の個数を消してしまってクリア扱いになって次のレベルに行ってしまって、まだ連鎖が続きそうだったのにー!」となる訳で。

なので「割とこのゲーム最後は運です」と言う事で前半終了時点で10万点に行かなかった物の後半に入ってNO MORE MOVEを連発しての小銭稼ぎ的得点アップ。
これが効いたな。最後は割と。3回ぐらい消してもう消せません。そんな流れを3回ぐらい繰り返しての小銭稼ぎ的得点アップ。50万点突破にはそれが効いた。
一応「50万点を突破したらもう止める」と決めているんで「これにて終了でございます!」なんですが。とうとう50万点を突破致しました。おめでとう俺(笑)

2009年02月10日(火)08時04分27秒