[ 【緊急速報】「地元で麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」【捏造発覚】 ] 「麻生離れ」はこんなところにもと毎日新聞
★次期衆院選:麻生首相とのポスター、自民議員が二の足 次期衆院選が近づき、自民党議員がポスターの扱いに頭を悩ませている。政治家ら2人以上写った
政党用ポスターの掲示は可能だが、人気が低迷する麻生太郎首相との「ツーショットは逆効果」とみられているためだ。「麻生離れ」はこんなところにも表れている。
(中略)ところが麻生内閣の支持率が落ち込むにつれ、「今回だけは首相にお願いしたくない」(関東地方選出の当選1回)「地元で、麻生さんのポスターが
酔っぱらいに破られている」(関西地方選出の当選2回)と、若手議員を中心に不安が広がりだした。(中略) ■ソース(毎日新聞)【田所柳子】
何だか怪しい記事だと、私がエントリーした際 電凸の理論完全武装戦士「相良宗介」氏が何と! 自民党本部に電話確認。
[ 相良宗介@東亜より出張 ] そして、緊急入電パート2!どあのぶ様のブログの件で自民党本部(03-●●●●-●●●●)に電凸したところ、広報本部からの
返答は――― 『把握していない』との事! つまり自民党叩きを口実にした、変態新聞社の捏造記事の疑い有!! さらにこんな証言も!!!
『毎日新聞社に確認を求めても、無駄でしょうね。(取材源の秘匿)を主張するでしょうから。でも、こういうのを隠して意味があるんですかね…?』そして
『でもその議員は、毎日の記者に証言しておきながら、こちらに報告してこないって…変な話ですよね。まぁ、自分たちの事務所で内々に処理してしまったのかも
知れませんが、それにしてもねぇ』さぁ!さぁ!!さぁ!!! 変態新聞よ、どーすんだ!? 麻生総理のポスター破り事件情報は本部に入っていないとの確証を得る。
そうなれば…「地元で、麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」(関西地方選出の当選2回)この人達に直接事件があったのか無かったのか
確認してしまえば良い事。ウルズ7こと、相良宗介氏作戦開始しました。以下、その際のコメントを再現しています。
[ Unknown ] 明け方に失礼します。早寝してしまったせいで、目覚めが異様に早かったウルズ7です。関西方面の自民党議員(衆参問わず)で、当選2回の
議員を数人ピックアップしてみました。 ・奈良県 奥野しんすけ 0745-24-5511 ・大阪府 松浪健太 072-685-7188 ・兵庫県 西村やすとし 078-919-2322
・兵庫県 谷公一 0789-665-7070 本人HP上にて、電話番号が公開されています。よって転載してもかまわないと判断し、ここに転載させていただきます。
が、ここに電凸調査を仕掛けてはいけません。絶対にいけません。絶対ですよ!(相良宗介 02/04 06:03:02)
[ Unknown ] ウルズ7から速報。西村・奥野両議員の事務所からの回答は、『そういった件はありません。近隣の選挙区や議員の地元でも、
そのような事があった、という情報は無いです』との事。松浪・谷両議員の事務所については、追って報告しまつ。(相良宗介 02/04 12:44:16)
[ Unknown ] ウルズ7から報告。松浪議員の事務所より入電有。地元事務所の秘書の方いわく、『当選挙区においても、近隣においても、そういった事件は
確認してません。議員本人が、毎日新聞の取材を受けたという事実もありません』記事の信憑性が崩れる一方なんですが…www(相良宗介 02/04 19:13:37)
[ Unknown ] ウルズ7から続報。谷公一事務所『聞いたことも無いですね。あったとしたら、警察にも届けますし』戸井田徹事務所『ポスターが破られた、ねぇ…
そんな事なかったですね』三ツ矢憲生事務所『確認致ししますので、明日お電話します』ただ、大前繁雄事務所は…『ポスターが破られた事自体は、あります。
ただ、毎日さんの取材に大前が答えて、それが記事になったのかどうか…わかりません』うーむ、事実か否か…ますますわからん。(相良宗介 02/05 12:44:56)
[ Unknown ] 大前氏の地元事務所に再度電話して、確認を取るよう要請しておきました。で、その時に「破れていたとか、いたずらで破かれたって
事はありますよ。でも、それが酔っ払いの手によるモノなのか…そこまではわかりません」という言葉もいただきました。明日もう一度電話して、確認します。
あと、三ツ矢議員の事務所から返信が!『(ポスターが破れていた)事はありますよ。ただ、(人為的に破られた)のは確認してませんね。三ツ矢本人が、
毎日さんの取材に答えた事実も無いですし』…どんどん包囲網が狭まってますねぇw(相良宗介 02/05 19:31:20)
[ Unknown ] ウルズ7から報告。鶴保庸介議員の事務所から返答。『そういった事は無いですね。あと、鶴保本人がその件で毎日新聞社の取材を受けた事も無いです』
大前繁雄議員の事務所からも返答あり。『人為的にポスターが破られた、というのは無いですね』結論。毎日新聞社、チェックメイト!(相良宗介 02/06 19:01:38)
そうです、毎日新聞チェックメイトです ・奈良県 奥野しんすけ 0745-24-5511 ・大阪府 松浪健太 072-685-7188 ・兵庫県 西村やすとし 078-919-2322
・兵庫県 谷公一 0789-665-7070 更に 参議院議員 鶴保庸介氏 自民党、関西地方選出の当選2回の議員が、毎日新聞の記述に対しNO!
「酔っ払いに破られた事実は無い」そう証言しました。毎日新聞さん…この記事を書いた田所さん…「嘘じゃない」なら、嘘じゃないと立証出来る証拠が
必要になってきましたよ。 何月何日、何時何分 酔っ払いが麻生総理のポスターを破る所を誰が目撃したのですか?酔っ払いだと何故わかったんですか?
目撃者が「酔っ払いだった」と自民党若手議員側に証言したから毎日新聞側の記事は成立するんですよね?だけど関西の若手二年生議員側はその事実を全て
否定してますよね?田所さん、あなた自身が酔っ払って「そう言う事件の夢を見た」のではないですか?田所さん、こういうの世の中じゃこう言うのですよ…
「捏造」って 相良さん、大変大変お疲れ様でした。この件…まだまだ真相が解明されるまで、私は追いかけるつもりです。ここまでして毎日新聞は
何がやりたいのか…?その下種な感性の奥底を探ってみたいと思いました。ウルズ7に栄光あれ!
[ Unknown ] ウルズ7からブレイブハートへ。第6次凸撃において、ようやく捕捉に成功。毎日新聞社・読者室 03-3212-0131(直通)応対に出てきた男性は、
かなり疲弊した声。電話がつながらない状況を鑑みるに、当然か。俺:(記事を説明)で、この「麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」と証言した
議員さんは誰ですか?読者室(以下「読」):それはわかりません。その議員が「名前を出さないでくれ」と言ったのかも知れませんし、田所の判断で
出さなかったのかも知れません。俺:そうですか。でも、(自民党の関西方面で選出された2期当選の議員)の事務所に問い合わせれば、わかることですよね?
読:は、はぁ…そういう事になりますね(不思議そうに)。俺:私は先日から、(自民党の関西方面で選出された2期当選の議員)の所に質問してましてね。
田所記者のこの記事が真実なら、私の調査結果とこの記事の内容は一致する筈なのに…問い合わせた10箇所の議員事務所のうち、どこも「ポスターが酔っ払いに
破られたという事実は確認していない」「うちの議員が答えたモノではない」という返答ばかりだったんですが。読:其方様がどのような調査をされたか
存じませんが、田所は取材の上で記事を書いたんですから(凄く嫌そうな声)。俺:すべて議員秘書の方にお答えをいただきました。その場ではわからない、
という場合は後日返答をいただく…という形をとりました。この記事が一点の揺るぎも無い事実なら、私の調査とこの記事の内容とが食い違うのって、
どう考えてもおかしいでしょう。読:(困ったような声)ですから、其方様がどのような調査をされたのか、何処まで突っ込んだのかわからないので…ところで
其方様は、一体どういう方なんですか?俺:私ですか?ただのサラリーマン(のフリをした電凸テロリストw)です。読:そ、そうですか…失礼しました。
俺:話を逸らさないで下さいね。で、新聞記者が書いた事実を追跡調査したら、真逆の結果が出たって…これは洒落になってませんよ。捏造だと言われたって、
反論できませんよ。読:何が捏造ですか、何が!(火病発生!!)(笑いながらハイパーモード発動!)俺:なら、「ポスターを破かれた」と証言した議員が
誰なのか、毎日.jpに書けばいいだけですよ。それだけで、記事の信憑性がグッと上がるんですから。(ヘラヘラ)読:ですからそれは、議員の側で名前を出すのを
拒んだのかも知れませんから…これ以上は申し上げようがございません。俺:この議員は、自分の選挙区の中に貼ったポスターを破かれた…いわば「被害者」で
あり、この件は器物損壊という「犯罪」じゃないですか。違いますか?読:そうですね、軽犯罪かもしれませんが、犯罪ですね。俺:で、そういう犯罪行為を
糾弾しようとせず、自民党や麻生総理の求心力が低下した…というソースに使うのって、すごく卑怯な手法じゃないですか?読:ここでは、そういった事には
お答え出来ません。政治部にメールしてみては如何かと思います。俺:政治部にメールして「証言した議員は誰か」「犯罪行為を、政府叩きに使うのは卑怯では
ないか」と質問して、答えが返ってこなかったら、どうなるんですかね?読:お返事を返せない可能性はあります。膨大な量のメールが来ますので。
俺:お返事をいただけないとなると、引き続き(自民党の関西方面で選出された2期当選の議員)への調査を続ける必要がありますね。もしも該当する全員が
「そんな事実は確認できない」と回答したら、大変な事になるって理解されてますか?読:仮定の話には、お答え出来ません!もうよろしいでしょうか!?
(叩きつけるような声)俺:わかりました。そうそう、この会話と引き続きの調査結果は、ネットで公開しますから。読:え!?ちょ、ちょっと―(プツン)
自民党議員へ、引き続き調査が必要な事態になりそうなんですが…どないしませぅ。(相良宗介 02/07 16:34:14)