[ IMFへの最大1000億ドルの融資で正式締結 中川財務金融相が署名 ] 7ヶ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のためローマを訪問中の中川昭一財務相兼
金融担当相は13日夜(日本時間14日未明)、世界的な金融危機の拡大で金融不安に陥っている新興市場国への国際通貨基金(IMF)を通じた支援を後押しするため、
日本の外貨準備を活用した最大1000億ドル(約9兆円)の緊急融資制度について正式に締結した。中川財務金融相とストロスカーンIMF専務理事が同市内のホテルで
署名式を行った。同制度はIMFの加盟国による資金提供としては過去最大となる。麻生太郎首相が昨年11月に米ワシントンで開かれた20ヶ国・地域(G20)の
緊急首脳会合(金融サミット)で提案。世界第2位の規模を持つ外貨準備約1兆110億ドル(1月末現在)のうち外貨預金などからIMFの必要に応じて資金を
融通する方向で詳細を調整していた。同省幹部によると、中川財務金融相は署名式で「IMFが世界の金融危機で重要な役割を果たすため、国際金融システム安定化に
向けて資金を有効活用してほしい」と発言。ストロスカーン専務理事は発表資料で「国際金融が直面している問題解決に向けた日本の継続的なコミットメントを
明確に示している」とした上で、各国にも支援を求めた。(ブルームバーグ 02/14 09:26)
中川昭一グッジョブ!あんたきちんとやる事はやってんじゃん♪と評価するのが当たり前。サヨクマスゴミなんかに騙されているチンカスには一生理解不能。
ホント。そこのテレビ消しとけ。っつー風にしかもはや言い様がねぇわな(笑)他に何を言えばいいんですか?テレビばっか見てる情弱は死ねとかですか?(笑)
そう言う訳でIMFを通してと言う形で日本が世界にお金を貸す事になりました。それでいい。IMFを経由した事で借金の踏み倒しは不可能になる。
何故ならIMFの取り立てが厳しいから。そこから借りると言う事はそれなりの覚悟と計画が必要になってくる。そして日本が世界にお金を貸す事で
「日本ってすげぇな」「ありがとう日本」と言う事で世界からの評判もアップする。この時代に金を貸してくれる国があるんだな的な意味で。
それを決定する権限があるのは金融担当大臣と言う事で。いや、なんだかんだ言って中川昭一は良くやってるよ。グッジョブグッジョブ。よし祝い酒と行こう!(笑)
…俺は酒を飲まないから祝い酒ならぬ祝いコーヒーになるんだけどな!もしくは祝いコーラでもいいぞ!(笑)とにかくグッジョブ中川昭一!あんたすげぇよ。